マガジンのカバー画像

みんなで作るパトの共同マガジン

16,350
【ルール】 ・自分のことだけでなく、他の参加者にも配慮すること。 ・連続投稿は1回5本まで ・過剰に自分の記事を投稿しないこと(過剰の範囲は常識の範囲内) ・管理者の指示に従うこ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

共同マガジン始めます!

こんにちは!今日はこの記事をご覧いただきありがとうございます。 今日は、共同マガジンを始めようと思い記事を作成しました。 Noteの輪を広げる活動として、共同マガジンが盛り上がれば嬉しいなぁと思っています。良識のある方であれば、誰でも参加していただいて大丈夫です。 一緒にマガジンに記事を投稿したいという方がいらっしゃいましたらコメントにて教えていただければと思います。 【メリット】 ・参加することで記事を幅広く見てもらうことができる。 ・まだまだ人数が少ないので、自分の

unity初心者が本気で1ヶ月学習した時の進捗まとめ# 1ヶ月目 初めてのunity編

今回は過去を振り返ってみようと思い、 著者が今までにやってきた1ヶ月間の学習の全てを ここに書きたいと思います。 2024年2月8日 春休みに入って暇だったのでunityを触ってみようと思った。 全61動画くらい 初めはこの動画でunityの導入をして、2Dアクションゲームを作った。全部見終わってなんとなくunityの操作は分かってきたが、どこに変数をドラッグ&ドロップでぶち込むのかいまだに分からない。 エラーが起きた回数 24回 8割スペルミス  2024年2月14

【掃除】寝室だけでも床の上にはなにもない状態にする

お疲れ様です。 今日はお客様が少なかったので、サクっと帰れました。 ところで、今日は風が冷たくて寒かったですね。暑くなる前に、明日ユニバに行ってこようと思います。 帰宅しゴリゴリ洗濯をし、明日の準備をして掃除機をかけました。 今日もこたつ布団を洗濯できなかった……。 天気が良くないと乾かないですからねえ。 今日は時間ないので、夕食後にトイレ掃除して終了です!  それでも床の上には何もない状態をキープ。 寝室だけでも床の上にはなにもない状態にすると、翌朝ラクですよ。

【2000字以内小説】あの美しい水平線が私に生きる希望を与えてくれた

内陸に生まれて内陸で育った私は、大人になって初めて海に行った。 海は広いな、大きいな。 その歌の意味を、初めて実感した。 初めての海に連れて行ってくれたのは、サトル。 ホステスをしていた時のお客さんだ。 話が面白くて人懐っこくて、でも男らしくて。 あっという間に男女の仲になった。 サトルは建築関係の仕事をしていて、日雇いだから収入が不安定だった。 でも、先輩との付き合いは断れない。 夜遊びのためのお金が必要だった。 最初は多少貸してあげるだけだったが、徐々に家に転が

【京都】秘仏を見てきました【常照寺】

お疲れ様です! 今日は友達とお寺に行ってきました。 北区の常照寺に参拝してきました。 秘仏の妙見大菩薩像、伝教大師作と伝わる三面大黒天像を拝観しました。 厨子におさめられていて、小さいタイプでしたが、素晴らしい造形でした。 案内の方が解説をしてくれるので、細かなところまでよくよく見れました。 アクセス 京都市北区鷹峯北鷹峯町1番地 京都市バス「鷹峯源光庵」徒歩2分 京都市営地下鉄烏丸線で「北大路」下車 京都市バスに乗り換え「鷹峯源光前」徒歩2分 ホームページ h

【注目ニュース】テスラ 不要だと主張した自動運転用「LiDAR」を密かに大量購入

発表日:2024年5月9日 みなさんこんにちは。【注目ニュース】では、最近発表された半導体関連のニュースの中から、専門家が厳選してお届けします。通勤・通学時間、始業前などにぜひチェックしてみてください。 概要 イーロン・マスクは、テスラを自動運転で動く「ロボタクシー」企業に変える野望を持っています。彼は、自動運転車にはカメラだけが必要だと主張しており、他社が使う「LiDAR」センサーを避けています。しかし、テスラは大量のLiDARを購入しているようです。 LiDARを

5月10日(金)スプーン日記

すこーし塗りを変えてみた 研究しながら進んでいこう daily illustration 26日目

記事のネタ切れで生まれた数々の疑問

昨日に続いて、今日も「記事のネタ切れ問題」について語りたい。 今回で57本目の記事になる。17日連続の投稿だが、毎日が材料を見つけられるかどうかの、綱渡り状態だ。 ネタ切れ問題を追求していくと、いくつかの疑問に直面する。 そもそもなぜ書いているのか? 2か月前にnoteを始めたきっかけは、「個人的な辛い経験=失恋」があったからだ。 なので、今までは、自分の経験を交えながら、溢れる感情をnoteに綴ってきた。 最初は感情に任せて書くことで、気持ちを落ち着

読書会で紹介されて読んでみた本(読書記録その30)

 大型連休が終わりましたね。私は明日から仕事ですが、あまりにも連休が長いと仕事したくなくなりますね。来年は(今の仕事を続けているとすれば)おそらく8連休止まりです。正直それでいいです(笑)  今回は私が過去に参加した読書会で紹介されて、実際に読んでみた本を紹介します。 読書会で紹介されて読んだ本『おいしいごはんが食べられますように』高瀬隼子 『ばにらさま』山本文緒 『信仰』村田沙耶香 『むらさきのスカートの女』今村夏子 『現代思想入門』千葉雅也 『21世紀を生き抜

【超重要】シン・質と量。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 毎日記事に携わってくると書きたいことがよく浮かぶ。 ただ、それがなかなか残せずに結果書き損じる。 不思議なものでお風呂と寝る直前に来る事が多い。いや、そのタイミングのものだけ印象が深いだけかな。振り返るとロスが多いよ。 本題はここから。 「質と量はどちらが大切なのか」 うーん、これは太古より伝わる論争。 一言でどっちと決めるのも難しいテーマだね。 多分これを見ている有識者の方々だって、賛否両論あるだろうしこれはもうあって

みんなに広がる私の歌 -ジェイムス・テイラーの魅力

【金曜日は音楽の日】 詩や歌の魅力の一つは、自分の個人的な感情が色々な人に伝わって、それが、皆のものになっていくことだと思います。 口ずさみやすいメロディがあれば、更にそれは広がりやすくなる。シンガー・ソングライターの魅力とは、そういうところにあるのでしょう。 ジェイムス・テイラーはそんな、口ずさめる歌を作り続けてきた素晴らしいシンガー・ソングライターの一人であり、私にとっても最愛の音楽家の一人です。 ジェイムス・テイラーは、1948年アメリカのボストン

noteで読者の心を掴むための記事作成ガイド:読まれるコンテンツへの5つのステップ

サポーター様✨ いつも感謝致します✨ こちらから本題です。 ↓↓ noteで読まれない記事の特徴について、AI視点からの徹底解析を行い、重要なポイントをお伝えします。 読まれない記事の主な特徴: 自分勝手な内容: 読者が求めている情報や解決策ではなく、自分の日常や意見を一方的に述べた記事は読まれにくいです。 ありふれた内容: インターネット上でよく見かける情報の単なる再掲載は、オリジナリティがなく、読者に新鮮さを提供しません。 セールス重視: 商品やサービスの宣伝

やめる力

こんにちは!今日はこの記事をご覧いただきありがとうございます。 物事を始めるには気力がいります。また、物事を途中で止めるにはもっと気力がいるなぁと最近気づきました。 子供の頃から、継続は大事だと信じてきました。そして、継続がゆえに手に入れてきたこともたくさんあります。しかし、大人になって、仕事やいろいろな事業を進める中で物事を途中で打ち切って、新しい方向に進まなければいけないってなった時になかなか心を切り替えることが難しかったです。 しかし、最近このやめる力というのを発

チ。-地球の運動について- 個人的に最大の名言は 「文字は、まるで奇蹟ですよ。」 文字が奇蹟であるならば 文章が溢れる このnoteの世界は 一体どう表現すればいいのだろう… お陰でまた たくさんのスキを ばら撒いてしまった…✨ https://note.com/brainy_murre725/n/n1dc3a5736259