見出し画像

Factorioグリッド初心者メモ:(30)2チャンクグリッド紹介2

大きくて遅い設備はビーコンとの相性がよいので、ビーコンを使ったグリッドを紹介したいと思います。

原油精製所グリッド

バニラと同じように石油ガスと軽油を生成する原油精製所グリッドです。
原油精製所6個とビーコンを63個、まわりに重油から軽油を生成する化学プラントを6個収めています。
原油精製所6個しかないですがそれなりの速度で作れていますね。

2チャンク正方形グリッドの原油精製所グリッド

量子コンピュータグリッド

後半のテクノロジーカードは量子コンピュータを使って生成することになっていますが、6マス×6マスあって効率よく配置するのも面倒なので、ビーコンとロボット前提の割り切った形にしています。

2チャンク正方形グリッドの量子コンピュータグリッド

ロケットサイログリッド

ロケットを飛ばすのはk2では通過点ですが、ロケットサイロもビーコンとロボット前提の形にしています。ロケットが飛ぶとうれしくなりますね。

2チャンク正方形グリッドのロケットサイログリッド

まとめ

2チャンク正方形グリッドで、ビーコンを使ったグリッドを紹介しました。
大きい設備はビーコンと相性がよくロボットを使うと割り切ると比較的簡単に作ることができました。

他にも工夫したグリッドがあるのでこのあとに紹介していきたいと思います。

関連記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?