えいちわい

MTGをやっていましたが2023年4月末にFlesh&Bloodに移住。 TCGのセン…

えいちわい

MTGをやっていましたが2023年4月末にFlesh&Bloodに移住。 TCGのセンスが絶望的に無いので戦いの記録を残すためのNote

記事一覧

エニグマのWard(結界)とSpectal Shield(霊気の盾)についてとか

新カードに新しいBlitzデッキ、新ヒーロー強くない?などCalling:Tokyoを目前にFaB界隈での熱が高まっていますが。今回は新ヒーローであるエニグマの使用する能力、Ward(結…

えいちわい
3週間前
3

ジャッジのおしごと(個人的メモとか)

自分はL1のジャッジを取ったのですが、他のTCGでのジャッジ経験が全くなく「このままでは5月のCallingで絶対にロールをこなせる気がしない!」ということでL2の方に連絡を…

えいちわい
1か月前
8

構築済+予算大体3000~4000円ぐらいから始めるKayo

今回のHeavy Hittersの構築済でこのKayoの構築済みは非常に完成度が高いです。 あと全力殴りと運の要素があるのブルートクラスなのでバチバチと殴り合えますし、運次第で結…

えいちわい
3か月前
6

Heavy Hittersプレリリース

RtNとか全く買えなかったので新弾も買う気が無くなってしまったけどとりあえず自分のご贔屓にしているブックアニマル梅屋敷さんでプレリリース参加 参加者は自分含めて2人…

えいちわい
4か月前
4

ワールドにも出てた人がCC用のLeviaの格安構築動画を上げていたので共有。

まず動画の引用元はこちら デッキリストはこちら(動画にもURLあります。) 50$と記載があったので日本円で約7200円 Fabraryで見ると12000円程度みたいです。 Maybeのとこ…

えいちわい
5か月前
6

Maxxの自分用メモ

10月初めのスーパーアーモリーとPTIでMaxxやれそうだと思ったのでここで自分用にメモを残して見返せるようにしておく 1:Construct Nitro MechanoidはBlitzでもMaxxなら出…

えいちわい
7か月前
6

ここ最近のFaB

1:Blight Lightプレリリース なんかよくわからないけど3-0で優勝。 初の3-0が構築じゃなくてプレリってどういうこと? じゃんけんにも勝ちサイバーパンクイラストEvoのプ…

えいちわい
7か月前

CCにおけるLeviaどうすりゃ良いのか真面目に考える。

Flesh and BloodにおけるCCフォーマットはものすごく面白い。 しかし、昨日トップメタの3ヒーロー(Dromai Lexi Iyslander)と戦い、CCを始めて、CC初日にかなり厳しい現実…

えいちわい
9か月前
5

20230811 秋葉原アメドリ(CC)&梅屋敷大会(CC)

久しぶりの記事更新。 始めてのCCでの大会でした。 使用クラス;Shadow Brute デッキレシピはBattle Hardened: Chicagoで5位の方のレシピを完コピ。 1戦目:Lexi( No Fus…

えいちわい
9か月前
1

【Blitz】Dusk till Dawn発売後Leviaデッキ案

デッキリストはこちら。 一番わかりやすいBloodrush Aggroと言われるタイプ。 頭装備は基本は《Scowling Flesh Bag》を装備し、相手からアルケインダメージが飛んでくる…

えいちわい
11か月前
5

Levia新カードレビュー

FABを始めてから初の新弾発売 FABは配信者にカードを配り、「これで新カードプレビューして!」って感じのやり方で「面白いなぁ」と思いました。最終日には新弾のBOXを先…

えいちわい
11か月前
6

Shadow Brute新カード【Diabolic Offering】を考察する。

Shadow Bruteを使い、手を変え品を変えるも負け続け、デッキを乗り換えるも肌に合わずモチベーションが下がりまくっていた1か月。 新弾のDusk till Dawnのカードが発表され…

えいちわい
11か月前
5

20230528 蒲田アメドリ大会

使用クラス:シャドウブルート 1戦目:Arakni クラス:アサシン 後攻 負け 相手防御してるだけなのに攻めきれずこっち自滅して笑えない。 このゲーム1点が何回も飛んでくる…

20230526 秋葉原アメドリ大会

使用ヒーロー:Levia シャドウブルート 1戦目:Lexi 負け クラス:エレメンタルレンジャー 初見 先行 相手ブン回ってました Rain Razors2回打たれて負け Three of a K…

2

20230522 あずまや大会

定員24人で参加者23人とか凄い。 今日のテーマは ・BloodRush Bellowから武器を振る(Blood Debtの状況と手札を見ながら) ・Art of Warの使い方を意識する。相手ターンでの…

Leviaとやっとお友達になれたぐらいの理解度まで来たのでいろいろ考えてみる。

このゲームを始めて3週間、日が合うときは欠かさず大会に出て、無い日はTalisharでボコボコにされ、Felt tableではAIとお友達になりデッキの回し方を確認し、やっとLeviaち…

7
エニグマのWard(結界)とSpectal Shield(霊気の盾)についてとか

エニグマのWard(結界)とSpectal Shield(霊気の盾)についてとか

新カードに新しいBlitzデッキ、新ヒーロー強くない?などCalling:Tokyoを目前にFaB界隈での熱が高まっていますが。今回は新ヒーローであるエニグマの使用する能力、Ward(結界)とSpectal Shield(霊気の盾)について個人的なメモも含めたルールのおさらいをしていきます

もともとWard(結界)は「あなたのヒーローがダメージを受けるとき、そのダメージをX点軽減し、これを破壊す

もっとみる
ジャッジのおしごと(個人的メモとか)

ジャッジのおしごと(個人的メモとか)

自分はL1のジャッジを取ったのですが、他のTCGでのジャッジ経験が全くなく「このままでは5月のCallingで絶対にロールをこなせる気がしない!」ということでL2の方に連絡を取り、ヘッドジャッジの方に連絡を取っていただきお手伝いという形で2024年4月28日 あずまやさんのジャッジのお手伝いをしました。今回はフロアジャッジという形で参加しました。

1:ジャッジの持っておいた方が良いもの①:メモ帳

もっとみる
構築済+予算大体3000~4000円ぐらいから始めるKayo

構築済+予算大体3000~4000円ぐらいから始めるKayo

今回のHeavy Hittersの構築済でこのKayoの構築済みは非常に完成度が高いです。
あと全力殴りと運の要素があるのブルートクラスなのでバチバチと殴り合えますし、運次第で結果が良い方向にも悪い方向にも傾くので毎試合楽しくできます。
ここから始める方に非常におすすめです。

能力は2つ。
1つ目はコンバットチェーン以外のゾーンでは自身のアタックアクションのカードの攻撃力が+1されます。
ブルー

もっとみる
Heavy Hittersプレリリース

Heavy Hittersプレリリース

RtNとか全く買えなかったので新弾も買う気が無くなってしまったけどとりあえず自分のご贔屓にしているブックアニマル梅屋敷さんでプレリリース参加
参加者は自分含めて2人でした(悲しい)。
カードとリリースノートだけは暇さえあれば見ていたので問題無し。
プール的にKayoを選択しお相手もKayo。
お相手方はCFのルミナリスを出されていて乱舞してました。
こっちはM1枚も無しでCとRだけと言うクソ運を発

もっとみる

ワールドにも出てた人がCC用のLeviaの格安構築動画を上げていたので共有。

まず動画の引用元はこちら

デッキリストはこちら(動画にもURLあります。)

50$と記載があったので日本円で約7200円
Fabraryで見ると12000円程度みたいです。
Maybeのところと動画の中で何を買い足すかも記載してあります。

動画見るの面倒な人向けの購入順番
1:Levia, Redeemed/Blasmophet, Levia Consumed
2:Carrion Husk・

もっとみる
Maxxの自分用メモ

Maxxの自分用メモ

10月初めのスーパーアーモリーとPTIでMaxxやれそうだと思ったのでここで自分用にメモを残して見返せるようにしておく

1:Construct Nitro MechanoidはBlitzでもMaxxなら出せるのか?
→出せる。CCならもっと出せるチャンスがある。

まずこのデッキでBlitzで一人回しを44回と対人戦を10回行い、出たターンを記録して平均を見たところ、平均3.72ターンで出すこと

もっとみる

ここ最近のFaB

1:Blight Lightプレリリース
なんかよくわからないけど3-0で優勝。
初の3-0が構築じゃなくてプレリってどういうこと?
じゃんけんにも勝ちサイバーパンクイラストEvoのプレマもGet
Maxxで最初からデッキ切らして勝つつもりだったのでほとんど攻撃した記憶が無い。

2:新弾発売
GemとマーベルのEvo頭Get
Maxxが面白いのでConstruct Nitro Mechanoid

もっとみる
CCにおけるLeviaどうすりゃ良いのか真面目に考える。

CCにおけるLeviaどうすりゃ良いのか真面目に考える。

Flesh and BloodにおけるCCフォーマットはものすごく面白い。
しかし、昨日トップメタの3ヒーロー(Dromai Lexi Iyslander)と戦い、CCを始めて、CC初日にかなり厳しい現実を突きつけられた。
勝っても負けても楽しいけども、それは不利なマッチアップを勝ったり、接戦をできたことが楽しいのであって、虐殺や一方的な試合展開はつまらないので、何とか抵抗したい。
なので2:8や

もっとみる

20230811 秋葉原アメドリ(CC)&梅屋敷大会(CC)

久しぶりの記事更新。
始めてのCCでの大会でした。
使用クラス;Shadow Brute
デッキレシピはBattle Hardened: Chicagoで5位の方のレシピを完コピ。

1戦目:Lexi( No Fusion型)
結果:負け
Frostbite初めてもらいましたが、あれブルートクラスにきつすぎる。
後攻をもらいましたが相手はFrost出して終わりっていう動きが出来るので、1ターン目か

もっとみる
【Blitz】Dusk till Dawn発売後Leviaデッキ案

【Blitz】Dusk till Dawn発売後Leviaデッキ案

デッキリストはこちら。

一番わかりやすいBloodrush Aggroと言われるタイプ。

頭装備は基本は《Scowling Flesh Bag》を装備し、相手からアルケインダメージが飛んでくるときは《Spoiled Skull》という感じになりそうです。
胸はいつも私たちを包み込んでくれる《Carrion Husk》
腕は基本《Grasp of Darkness》が主流になってくると思います。

もっとみる
Levia新カードレビュー

Levia新カードレビュー

FABを始めてから初の新弾発売

FABは配信者にカードを配り、「これで新カードプレビューして!」って感じのやり方で「面白いなぁ」と思いました。最終日には新弾のBOXを先行で剥くというお祭りもあり、この3日はかなり面白かったです。
新カードのぱっと見の感想ですが…

Leviaちゃんついに強化歓喜!
あとはコストを墓地から追放では無く手札から追放という手段のカードが増えた。という点です。
1枚ずつ

もっとみる
Shadow Brute新カード【Diabolic Offering】を考察する。

Shadow Brute新カード【Diabolic Offering】を考察する。

Shadow Bruteを使い、手を変え品を変えるも負け続け、デッキを乗り換えるも肌に合わずモチベーションが下がりまくっていた1か月。
新弾のDusk till Dawnのカードが発表される中、Light側のカードばかりで「Shadow Bruteのカードまだかな?」と待っていたところ、6月26日に待望の新カード【Diabolic Offering】がFaBraryさんの謎解きをクリアすると公開さ

もっとみる

20230528 蒲田アメドリ大会

使用クラス:シャドウブルート

1戦目:Arakni
クラス:アサシン
後攻
負け

相手防御してるだけなのに攻めきれずこっち自滅して笑えない。
このゲーム1点が何回も飛んでくる方がキツイのよ
もうBloodDebtで死ぬのマジ勘弁

2戦目:Dash
クラス:メカノロジスト
後攻
負け
ピストルタイプのCCで聞いたことあるデッキタイプのDash

練度もそうだけど手札事故半端無かった
結局最後は

もっとみる

20230526 秋葉原アメドリ大会

使用ヒーロー:Levia シャドウブルート

1戦目:Lexi 負け
クラス:エレメンタルレンジャー
初見
先行

相手ブン回ってました
Rain Razors2回打たれて負け
Three of a Kindも引き込まれてもう正直どうしようもない

このゲームのエレメンタル強すぎません?
シャドウだけのカードも基本的にルーンブレード側なのでクラスの差を見せつけられた感じがしました。

2戦目:Ir

もっとみる
20230522 あずまや大会

20230522 あずまや大会

定員24人で参加者23人とか凄い。
今日のテーマは
・BloodRush Bellowから武器を振る(Blood Debtの状況と手札を見ながら)
・Art of Warの使い方を意識する。相手ターンでの手札入れ替えも考える。守りのArt of Warどうなのよ?
がテーマ

デッキレシピはこちら

1戦目Ira:勝ち
後攻
理解度:✖️(初見)

試合後半BloodRush Bellowから5打

もっとみる
Leviaとやっとお友達になれたぐらいの理解度まで来たのでいろいろ考えてみる。

Leviaとやっとお友達になれたぐらいの理解度まで来たのでいろいろ考えてみる。

このゲームを始めて3週間、日が合うときは欠かさず大会に出て、無い日はTalisharでボコボコにされ、Felt tableではAIとお友達になりデッキの回し方を確認し、やっとLeviaちゃんとお友達になれたぐらいの理解度を得たので、1回振り返ってみる。

1:このヒーローを使う利点について。・個人的に1番大きい理由はCarrion Huskの存在。6点の防御力は他のヒーローには無い大きな魅力である

もっとみる