フォーメンバーズグループ

『がんばるすべての人が幸せな社会を』株式会社フォーメンバーズグループの公式noteです…

フォーメンバーズグループ

『がんばるすべての人が幸せな社会を』株式会社フォーメンバーズグループの公式noteです。コーポレートサイト: https://f-members.co.jp/

マガジン

最近の記事

「習慣は第二の天性」FM佐藤本部長 Vol.369

FMグループ社内報Vol.369【投稿者:佐藤本部長】 習慣は第二の天性と言われています。 今できないこと、今は備わっていないことでも、それを意識して愚直に継続することにより、もともと自分に備わっていた武器になります。 今、できていなことは何ですか? 今、手に入れたいと思う能力は何ですか? それを今日から始める。そして継続する。 まずは1週間、そして1か月、そして3か月、そして6か月。 例えば皆さんの体は、6か月続いたその体重は、自分の正しい体重だと認識をするそうで

    • 「挑戦の継続」FM小島本部長 Vol.368

      FMグループ社内報Vol.368【投稿者:小島本部長】 おはようございます!小島でございます。 年初に個人的な目標として中小企業診断士試験に合格する、を目標にしましたが、一次試験にて残念ながら不合格となりました。 360点(6科目受験で100点満点合計の平均60%以上、足切り1科目でも40点以下があれば)で合格でしたがあと20点足らず・・・ 得意科目・不得意科目問わず各科目において少しずつ勉強不足、理解不足があり、もう少し、あともう少しやり込むことが出来れば、(合格ライ

      • 「言い訳をやめて、成長への一歩を踏み出そう」FM石川本部長 Vol.367

        FMグループ社内報Vol.367【投稿者:石川本部長】 お疲れ様です。石川です。 皆さん、お客さまやお取引先、上司からミスを指摘されたときや、お叱りを受けたときに、最初に謝罪から言えていますか? 「言い訳」や「切り返し」から発言していませんか? 社内でも、よく「それは自分の担当ではない」、「前任者が・・・」、「でも・・・」、「だって・・・」という言葉を聞きますが、本当にその回答でよいのでしょうか? 「言い訳」は叱られたくない、自分が悪いわけでない、自分に責任があるわけ

        • 「業務効率UPのためのIT 先ずは音声認識、次は生成AI 」FM大関シニアマネージャー Vol.366

          FMグループ社内報Vol.366【投稿者:大関シニアマネージャー】 皆さん、おはようございます。 今日は業務効率を上げるためのITツールについてです。 まずは音声認識です。音声認識を活用することで、普段のコミュニケーションを効率化することができます。手書きやキーボード入力よりも早く情報を入力できるため、作業時間の短縮やストレスの軽減につながります。 それに慣れたら次は話題の生成AIについてです。 生成AIを使うことで、報告書やメールの作成など、繰り返し行う作業を効率化す

        「習慣は第二の天性」FM佐藤本部長 Vol.369

        マガジン

        • FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:佐藤本部長
          55本
        • FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:小島本部長
          57本
        • FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:石川本部長
          56本
        • FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:大関SM
          40本
        • FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:柴本担当部長
          8本
        • FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:渡邊本部長
          58本

        記事

          「ノムさんの名言4」FM柴本担当部長 Vol.365

          FMグループ社内報Vol.365【投稿者:柴本担当部長】 お疲れ様です。柴本です。 前回と同じく野村監督の名言からです。 ”自分の未完成を知りながら、完成に向けての工夫努力をしない人間。 この人たちは、自分の働く世界を舐めているのである。 産業界も、一見甘そうに見えながら、舐めている人間の存在をいつまでも許すほど甘くはない。 自分を限定してしまったら、たとえ彼が二十歳であろうと老人と変わらない。” 前を見据えて日々努力をすることは、とても大変なことではありますが、後悔の

          「ノムさんの名言4」FM柴本担当部長 Vol.365

          「問うは一旦の恥 問わぬは末代の恥」FM渡邊本部長 Vol.364

          FMグループ社内報Vol.364【投稿者:渡邊本部長】 お疲れ様です。渡辺です。 皆さん、「聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥」ということわざをご存じだと思います。 これと同じことわざで「問うは一旦の恥 問わぬは末代の恥」。意味は同じなのですが、私はこちらのことわざの方がしっくりくるので好きです。 理由は、聞くと言うより、問うが正解だと思うからです。 今のFMには、この「問うと言う事」ができない…そんな空気が、少々見受けられるような気がします。 いまさら聞けない、年下に

          「問うは一旦の恥 問わぬは末代の恥」FM渡邊本部長 Vol.364

          「自叙伝11」FM佐藤本部長 Vol.363

          FMグループ社内報Vol.363【投稿者:佐藤本部長】 売買営業の話です。 新人の時はとにかくチャンスが少なく、「このままでは、反響を与えてもらえるベテラン営業マンを追い越すことができない」と真剣に考えていました。 そしてまずやったことは、1週間のお店の動き、お客さまの動き、営業マンの動きを注意深く観察することでした。 そこで気づいたことがいくつもあり、これを踏まえた行動をすれば、新人の自分でもチャンスを掴むことができると確信しました。 当時、土日の後の月曜日のお客さま

          「自叙伝11」FM佐藤本部長 Vol.363

          「自分の殻を破れ」FM小島本部長 Vol.362

          FMグループ社内報Vol.362【投稿者:小島本部長】 皆さんおはようございます! 皆さんはスティーブジョブズが、2005年にスタンフォード大学の卒業生に向けた、伝説のスピーチをご存知ですか? スピーチの締めくくりに「stay hungry,stay foolish」という言葉があります。直訳すると「飢えていろ、バカでいろ」ですし、意訳すると「青臭いままでいろ」という解釈もあるようですが、スピーチ全般を通して伝えたかった内容を見るに意訳は違うようです。 スピーチの内容

          「自分の殻を破れ」FM小島本部長 Vol.362

          「改めて感謝です」FM石川本部長 Vol.361

          FMグループ社内報Vol.361【投稿者:石川本部長】 お疲れ様です。石川です。 3年ぶりぐらいに、体調を崩し数日おやすみを頂いたのですが、その時に再度仲間への感謝と大切さを認識させられました。 私の業務フォローをご自身の業務が忙しいにもかかわらず、矢野社長、佐藤本部長、佐藤課長、大関シニアマネージャー、経理部スタッフ等他にも多くの方に助けて頂きました。 普段から感謝は忘れないように心がけてはいるのですが、今も自分がフォーメンバーズグループで仕事をさせてもらえているの

          「改めて感謝です」FM石川本部長 Vol.361

          「ノムさんの名言3」FM柴本担当部長 Vol.360

          FMグループ社内報Vol.360【投稿者:柴本担当部長】 お疲れ様です。柴本です。 野村監督の言葉です。 【財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すを上とする】 私は、幼いころから学生時代をずっと野球をやってすごしてきました。 野球には9つのポジションがあり、それぞれに役割があります。監督は其々の選手の特性に合わせポジションを与えます。 経験を積み、年齢を重ねマネージメントを仕事とするときに、ふっと野村監督の言葉を思い出すときがあります。 【人間のいいところは、どんな

          「ノムさんの名言3」FM柴本担当部長 Vol.360

          「思い込み 反省します・・・」FM渡邊本部長 Vol.359

          FMグループ社内報Vol.359【投稿者:渡邊本部長】 お疲れ様です。渡辺です。 最近、子供と話した時の話ですが、クイズを子供に出されました。 小学校1年生が考えるクイズなので簡単に答えられると思い、聞いたんですが、私は答えがわからなかったのです。 答えを聞いてみると、あ~そういう事ねって思うのですが、何故答えられなかったか考えました。 答えは簡単で、自分の思い込みと既成概念から答えが出なかったんですね。 自分でも脳が固くなったなと思ったんですが、思い込みと既成概念は本

          「思い込み 反省します・・・」FM渡邊本部長 Vol.359

          「『できる!』との思いで行動する」FM佐藤本部長 Vol.358

          FMグループ社内報Vol.358【投稿者:佐藤本部長】 いつも不思議に思うことがあります。 例えば、店舗でのアテンドをする場合、目的は一人でも多くのお客さまに声をかけ、一人でも多くのお客さまとの接点を持ち、一人でも多くの案内につなげ、一件でも多くの契約につなげることだと思います。 しかし、聞こえてくる声は「今日は流れが悪いな」「今日はあまり人が通らないな」等という言葉です。しかし、行動はそれとは裏腹に何とかしなくてはと声掛けしています。 心では無理だ厳しいと思いながら

          「『できる!』との思いで行動する」FM佐藤本部長 Vol.358

          「履行確認」FM石川本部長 Vol.357

          FMグループ社内報Vol.357【投稿者:石川本部長】 お疲れ様です。 皆さん、業務を進める上で、履行確認はしっかりできていますか? 履行とは、決めたことや言ったことなどを実際に行うことを意味しています。 色々な部署でのクレームや課題を耳にしますが、しっかり履行確認できていたらもっと手前で防げていた案件がほとんどです。 方針やルールを決めたのはよいけれど、実際の運用や進捗状況など予定通りに履行出来ていますか? 進捗管理表や、kitoneのアプリなどを確認すると、全ての

          「履行確認」FM石川本部長 Vol.357

          「不動産スタディ見てね! 」FM小島本部長 Vol.356

          FMグループ社内報Vol.356【投稿者:小島本部長】 皆さんおはようございます!小島でございます。 フォーメンバーズのホームページのフッダーにひっそりと「不動産スタディ」と記載がありますが、皆さん見たことありますでしょうか??? https://f-members.co.jp/ https://f-members.co.jp/sellout/ こちらフォーメンバーズで作成している 不動産にまつわる「不動産売却」「住宅ローン」「不動産投資」「リフォーム」「賃貸」といっ

          「不動産スタディ見てね! 」FM小島本部長 Vol.356

          「自己主張」FM柴本担当部長 Vol.355

          FMグループ社内報Vol.355【投稿者:柴本担当部長】 お疲れ様です。柴本です。 「自己主張」というと、少しネガティブなイメージを持たれるかと思います。これは「わがまま」と混同しているからではないかと考えます。 正当性のある「自己主張」は、良い人間関係を築いていける大切なツールとなります。 1.「自己主張」と「わがまま」は違う どちらも自分の気持ちや意見を相手に伝えるという点においては全く同じです。違う点は、「自己主張」は相手を尊重しているというところです。 相手の考え

          「自己主張」FM柴本担当部長 Vol.355

          「コメントの力」FM渡邊本部長 Vol.354

          FMグループ社内報Vol.354【投稿者:渡邊本部長】 お疲れ様です。渡辺です。 色々な人の速報コメントを見て、共感させられるものや書いてる人のコメントの心境などがわかって、非常に有意義な物になっていると思います。 皆さんが書いてる事を無駄にしない意味でも、全社員必ず目を通すべきだと思います。 この皆さんのコメントを見ても、何も感じない人や頑張ろうと思わない人は、上長と一度、面談をするといいと思います。 きっと心が疲れていたり、仕事に対してやりがいや、満足感を得られて

          「コメントの力」FM渡邊本部長 Vol.354