フジタ[AI×コンサルティング]

フジタ[AI×コンサルティング]

最近の記事

  • 固定された記事

トレードで破産した40代はいかにしてITコンサルになったか(1/3回)

・こんにちは 経営者>トレーダー>破産>無職>ITコンサル という謎のルートをここ2年で経験した者です 昨年の今頃はトレードで毎日損失を出してどん底の状態にいました 正直言って死んだ方がマシだなと考えた時期もありましたが そこから流れ流れて今はITコンサルタントという仕事に就いています 仕事に就いたといってもコンサルを志した訳でもなく、ましてやコンサルファームの経験もありません ただ多くの方と面談をさせて頂く中でコンサルをやって下さいと言われてそうなりました 僕は人間関係

    • [時間は存在しない]のに今を生きられない人へ:現状打破へのマインドセット

      ・今現在に集中すればすべてが変わる 困難に直面した時、未来や過去ではなく今現在だけに集中する事で現状を打破するマインドセットについて書いていきます カルロ・ロヴェッリの[時間は存在しない]という本があります アイシュタインの相対性理論によっても、時間は変化する相対的なものであると考えられているそうです また我々は時間が川のように流れていると考えていますが、実際には主観は静止したフィルムのコマのように分断されており 我々の知覚能力では、その連続を動画の様に捉えることしかで

      • 最強のビジネスモデル:ネットワーク効果について

        ・アリ地獄の如き最強の囲い込みビジネスモデル 最近ではAdobe税なんて言葉もあるくらい、一度使い出したら抜け出せないソフトウェアやサービスがある 辞めたいけど辞めたら仕事にならないからサブスクで月1万円前後を払い続けるしかない 使う側としたら困るけど、自分がビジネスを構築するならこんな仕組みを作りたいもんです 今日はビジネスモデル界最強のアリ地獄。ネットワーク効果について解説します Adobeだけじゃないですよね。現代は有料無料を問わず辞めることが難しいサービスは驚く

        • 学習コンテンツ作成のフレームワーク

          学習コンテンツを作成するにあたり、参考にしたフレームワークやコツをメモしておく ▪️学習コンテンツ作成のフレームワーク 研修の作成には決定的な規格はないらしい が、調べたところいくつかのフレームワークが見つかったのでリストアップしておく 1.ANSI/IACET規格 米国の非営利団体IACETが研修の設計、開発、評価に関する規格を定めています。特に、eラーニングコンテンツの質保証で広く用いられる。 2.ADDIEプロセス 分析(Analysis)、設計(Design)

        • 固定された記事

        トレードで破産した40代はいかにしてITコンサルになったか(1/3回)

          AI時代に本当に必要なスキルはこれだ(2/2回) 知恵のindex化について

          ・AI時代は知恵をインデックス化する人材が生き残る コンサルとしてAIの導入支援を行う中でこれはほぼ確信しています 前回の記事でAIが各業界にどの程度のスピード感で変革を起こすかをざっくり書いていきましたが、 今回はもう変革は当たり前のものとして、今後どういった人材がAIを活用して価値が高めていくかを考察していきます ・ChatGPTがもたらした未来は思ってたんと違った 2023年に始まったAIブームはChatGPTを始めとする言語学習モデルの発表に端を発しています A

          AI時代に本当に必要なスキルはこれだ(2/2回) 知恵のindex化について

          AI時代に本当に必要なスキルはこれだ(1/2回) 知恵のindex化について

          ・AIの時代が来たら人間の仕事は奪われるのか? 国立情報学研究所の新井紀子さんが書いた[AI vs 教科書が読めない子供たち]の中では 知的読解能力でAIを下回る人々は一斉に仕事を失い世界的な大恐慌が訪れると書いています これはリーマンショックの第二次世界恐慌を遥かに上回る規模になると予測されています こんな未来が本当に来るんでしょうか? 自分は初心者向けAI導入支援の資料を作成しながら、自身もAIツールを使って知見をまとめる日々です 生成AIを使用したツールは言語はもち

          AI時代に本当に必要なスキルはこれだ(1/2回) 知恵のindex化について

          メタスキル:抽象的思考の魔力

          ・問題解決のメタスキルとしての抽象化 人生を賭けた挑戦をする上で、あるいは新規プロジェクトの立ち上げなどビジネスの現場で横断的に使えるスキル 俺はこのメタスキルというカテゴリをフレームワーク化して誰でも再現可能にすべく研究してきました 難しい課題に直面したとき、思考の迷路に閉じ込められて視野狭窄状態に陥ることがある そういった時は正攻法でいくら悩んでも解決することはほぼない しかし迷路を上空から眺めることができればルートが見えやすいのと同じで 視点を一段階上にずらすと呆気な

          メタスキル:抽象的思考の魔力

          (まとめ中)AIと対話:構造的ハックによるビジネスモデル構築

          ・公職選挙法をハックする 2024年4月現在、ある政党による意図的な選挙妨害が話題になっている 他党の街頭演説の場に乱入しヤジや暴言を繰り返し、暴力行為に近い動画も拡散されている 政治活動における是非はいったん置いておいて、 これに関して経済学者の池田信夫氏はXでこうポストしている 「今の公選法では、投票が終わるまで候補者は拘束できない。  〇〇党の選挙妨害は、その抜け穴をねらったハッキングだ。公選法を改正する必要がある。」 つまりこの選挙妨害は選挙活動中に限っては警

          (まとめ中)AIと対話:構造的ハックによるビジネスモデル構築

          [今すぐ失敗しろ]のマインドセット

          コンサルタントが語る最強のマインドセット。みたいなタイトルの本が僕は嫌いです 引きのあるタイトルで言い切らないと見てもらえないのは十分わかるんですが。その安直さが苦手です なので自分なりの具体例や構造解説を加えながら書いていきますね。 長ったらしくなりますが、自分的にこれは本当に最強と思える考え方のひとつです。 ・絶対いちどは破産しているw 最近東野幸治さんのYoutubeにガリガリガリクソンさんが出ていましたね 彼は今専業のデイトレーダーになり、30万からスタートした

          [今すぐ失敗しろ]のマインドセット

          集中力を維持するルーティンについて

          自分はかなりぐうたらで集中力に偏りがあります 文章を書くのは得意な方なんですが、カフェイン摂取しながら1万文字書けることもあれば1文字も書けない事もある この差は一体なんなのか追求した結果自分なりの集中ルーティンを確立しました ・集中のための訓練 googleのサーチインサイドユアセルフとか読むと 瞑想の効果について科学的なアプローチで説明されていたりします なんとなく瞑想というとスピリチュアルなイメージがありますがそうではなく 自分の呼吸や脈拍の乱れを感知する訓練をする

          集中力を維持するルーティンについて

          日々実践中のメタスキルまとめ

          ・どんな生き方でもこれさえわかっていればなんとかなる 前回までの記事では主に自分がほぼ破産状態になったところから、 トレーダーとしてコンサルとしてなんとか生き残ったところまでを書いていきました その前も俺はエンジニア、フリーター、ミュージシャン、ベンチャースタートアップ、経営と渡り歩いてるわけで その突飛なキャリアと変遷の中で、生きていく為に様々なスキルを身につける必要がありました 20年ほどそうやって生きてきて自分はあることに気が付きました それぞれの仕事で求められるひ

          日々実践中のメタスキルまとめ

          トレードで破産した40代はいかにしてITコンサルになったか(3/3回)

          全3回になってしまいましたすみません 今回は特に、転職に苦しんだり自分の価値を見失ってしまっている人に役に立てばと思います 自分の価値の見つけ方や発想の転換、また自分探しの罠についても書いておきます これは人生を変えるハック的な要素もあると思います 仕事選びにあたりこういった選択肢もあるんだなと感じてもらえれば幸いです ・自分の性質を知る 人間にはそれぞれ様々な特質があり、一律同じ型にはめて働くことは大きなリスクがあります 内向型の人間が営業やるのもきついでしょうし、機械

          トレードで破産した40代はいかにしてITコンサルになったか(3/3回)

          トレードで破産した40代はいかにしてITコンサルになったか(2/3回)

          ※前回の記事の続きになります ・見えかけた光…しかし 専業トレードでの浮上が難しくなり、私生活や身体に深刻な影響を与えたのが2023年の9月頃 そこから自爆覚悟のデスマーチで2024年の2月まで専業を続けました 請求書は山の様に積み重なるし生活に支障をきたしてるし、身の回りの物もほぼ全て売り払ってすってんてんです。 どう考えても昨年中には方向転換すべきでした。 しかし実際にはこの捨て身の強行軍によって周囲の反応は変わった様に思います ブログでも負け記録と苦しい心境を晒し続

          トレードで破産した40代はいかにしてITコンサルになったか(2/3回)