見出し画像

2024/05/13_ナラティブでエモい記事には気をつける

病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。

ナラティブでエモい記事(下記のような)が最近増えてきていることの弊害についての放送回でした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7e8e3a2151c4673374f05ab1768e03458c3c689?page=1

もしエモい記事を読むなら、自分の意見を意識して考えていくことが重要だと感じました。

これらのことから考えたことを書きます。

上のようなポエム、ナラティブな記事は読まないようにしたいなと感じました。
上の記事では、財政が悪化した市町村での取り組みを紹介して終わりという感じでした。
ただ、そこには、その取組をしてその財政悪化改善に対してどれくらい貢献しているのか数値的なものはありません。

財政悪化した理由についても、深く掘り下げられていません。

単に読む分だけならそれでいいのかもしれません。
情報が多くなってきている今、そのようなどうでもいい記事を読む時間を圧縮し、自分の課題に取り組みたいと思います。

病院薬剤師時代にも同じようなことがあったかと思います。
何かしら業務でトラブルが起きて、そのトラブルに対して対応策を講じました。
ダブルチェックで対応するような案がでて、その対応をすることに決まりました。

ですが、トラブルがどれくらい減ったのか、ダブルチェックでどれくらい業務が増えてしまったのかなどの数値的な分析はなされていなかったです。

業務が忙しいのもありますが、これでは、対応だけした、とりあえずやってみましたというポーズと同じであると思いました。

データを取って改善しているのか、悪化しているのかをより細かく分析して、どれだけ貢献しているのかをはっきりすべき事象でした。

病院自体の非効率さもこのようなポエムみたいな?態度から来ているのかもしれないです。

患者さん対応で気を取られていて、なかなか業務効率化に集中できない環境もおかしいなと感じています。

患者さん第一ではありますが、業務効率化してこちらのリソースを変に消耗しないようにできないのかなと感じました。

そして、自分は意外とエモい記事を読みがちで、それをただ受け流しているだけだったのに気が付きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?