マガジンのカバー画像

ライター塾、ライティングコーチ等、受講生によるレポート記事

287
「書くを仕事に!京都ライター塾」やライティングコーチを受けると、どんなことが学べるのか?どんな変化があったのか、受講生によるレポート記事を紹介します!
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

ライター歴17年、さまざまなウェブメディアや『anan』『婦人画報』などの人気雑誌で執筆してきた江角悠子さんに聞く、フリーランスを生き抜くための発信のヒント

働き方の多様化が進み、フリーランスという選択肢が身近になった昨今。特別な資格やスキルが不要、パソコン一つあれば始められるといった手軽さから、人気職種の一つとなったのが、フリーライターです。 文章が書ければ誰でも「ライター」を名乗れてしまう分、これまで以上に重要になってくるスキルの一つが、選ばれるための「セルフプロモーション力」。 フリーライターを17年間続けてこられ、まさに選ばれ続けてきた江角悠子さんから、ホームページやSNSといったネットマーケティングを軸に、セルフプロ

京都ライター塾第9期🌷第6回レポ

こんにちは!書くこと初心者 はまさき ましろです。ライター講座の受講が始まってから早いもので3ヶ月が経ち、秋の気配が近づいてきました。 さて、第6回・最終回講座のテーマは「新規仕事を得るために」でした。 フリーランスのメリット・デメリット まずは江角さんのようにフリーランスでライターをする場合のメリットとデメリットを改めて教えてもらいました。 ◎メリット:時間や場所に縛られない、子どもがいても働ける、会社に依存しない ◎デメリット:収入が不安定、保証がない、事務作業も自分

「気づいたら書けるようになってた!」京都ライター塾第6回目を受講して思ったこと

50歳の節目に、これからは、「好きなことをして生きていく」。 そう決意した私は、7月から江角悠子さん主宰の京都ライター塾を受講しています。 いよいよ最終回!!! 全くの未経験の私が、本当に「書くを仕事に」できるんだろうか? まるで未開の森に入るような気持ちからのスタートでした。 受講中もずっと自分がどこにいるのかわからず・・。(迷子だった第3回目講座) 途中何度も「やっぱり書けない」と、自分責めの沼にハマったりもしました。(自分責めの第4回目講座) そんな私でも、気づい

【京都ライター塾】第6回:新規仕事を得るために

7月から受講していた、第9期ライター塾がフィナーレを迎えました。今回は、最終回のレポートをお届けします! はじめに 書くことに向き合い、駆け抜けた3ヶ月間。書くことが楽しい、うまく書けなくて落ち込む…と、書くことを通して、いろんな感情を味わいました。 書くことの他に、私は京都ライター塾で裏テーマを設定していました。それは、自己開示をすること。 講座の中で、みんなの前で感想などを話す場面が何度もありました。同期生は自分のことを自然体で話していて、そんな姿が眩しかったです。

新規仕事を得るために【京都ライター塾レポ】(6/6)

【こんな人におすすめ】 ライターの仕事に興味があり、スキルや働き方を身につけたいと考えている人。 【この記事から得られること】 京都ライター塾の一受講生がライターデビューするために学んだこと こんにちは。京都ライター塾9期生のさとみ縁(ゆかり)です。 ついに最終講義を迎えた京都ライター塾の受講レポをしていきます。 受講して感じる自分の変化京都ライター塾を受講して、自分の内面に変化があったことが最も大きかったなと思います。 受講前は、「けど、でも、だって」と不安をつぶや

[京都ライター塾レポートVol.4]インタビューのやり方

現在動画受講している、エッセイスト・ライター 江角 悠子さん(京都くらしの編集室)主宰の京都ライター塾。 Vol.1では、ライターの現状や続けていくためのマインド Vol.2では、インタビュー原稿の書き方 Vol.3では、企画の立て方について学びました。 今回は良い原稿を書くためのインタビューのやり方についてまとめています。 <Vol.4のまとめ> ・現場で感じたことを具体的にメモしておく ・どんな原稿を書きたいか決めて取材をする ・取材をする目的を共有し進める ・大事

新規仕事につながる人のご縁&単価交渉について〜京都ライター塾9期/第6回受講レポ

2023年7月から始まった京都ライター塾9期。幕が開けたばかりだと思っていたのに、なんと今日で全6回の講義が終了してしまった。ジェットコースターに乗ったかのようにあれよあれよと進んでいき、あっという間の2ヶ月間だった。 第6回の講義内容は、新規仕事の獲り方について。今回習ったことを超ざっくりまとめると、「自分がやりたいことをWebなどで日々わかりやすく表現していて、フリーランスの友達がいっぱいいればそれで仕事はまわるよ!」という話に集約される気がする、たぶん。なお、現時点で

京都ライター塾第9期!第6回目レポ6/6

7月から始まった京都ライター塾が先週9/16(土)ついに最終回を迎えました。最後のテーマは「新規仕事を得るために」。今回もその内容をレポしていきたいと思います。 フリーランスのメリット・デメリット■メリット ・時間を自分で管理できる ・自宅で作業できる ・会社に依存しない 引き受けたい仕事を選ぶことができるので、自分のペースで働くことができる上に、自宅で仕事ができるので、満員電車などで通勤するストレスがありません。いくつかの案件を並行して引き受けることができるので、どれ

聞いた内容そのままじゃなくていい?インタビュー記事の執筆について〜京都ライター塾9期/第5回受講レポ

2023年7月8日に始まった京都ライター塾。全6回の講座のうち、早いもので今回は5回目です。今回、残念ながら私は体調不良のためリアルタイム参加できなかったのですが、講義の収録映像だけでも十分濃いと感じました。 京都ライター塾の受講を検討している人の中には、仕事や家庭の事情などで全ての講義に参加できるか不安に思っている方もいらっしゃるかもしれません。ですが、万一参加できない時も毎回講義の映像と資料はしっかり共有してもらえます。どうしても都合が合わない場合でも、1〜2回のお休み

「インタビュー原稿の書き方」を学ぶ!京都ライター塾第5回目を受講して思ったこと

50歳からは、「好きなことをして生きていきたい」。 そんな思いから私は、7月から江角悠子さん主催の、京都ライター塾を受講しています。 久しぶりの学生気分で課題に取り組み、暑い熱い夏を過ごしました。 気がつけばもう秋、講座も残すところあと2回というところまで来てしまいました。今回は第5回目、テーマは、「インタビュー原稿の書き方②」。 「好き」なだけじゃ伝わらない 前回の講座で、講師の江角さんにインタビューするというテーマで書いた、企画書のフィードバックがありました。初めて書

京都ライター塾第9期🌷第5回レポ

こんばんは、書くこと初心者 はまさき ましろ です! 隔週で開催されている京都ライター塾の講義ですが、前回からもう2週間経ったなんて…!驚きの早さです。 さて、第5回講座「インタビュー講座(2)」をレポします! 今回も熱が入ってついつい長くなりましたが、気になる部分だけでも読んでいただけたら嬉しいです。 今回は前回の課題「インタビューして記事を書く」の感想からスタート! 「記事のゴールが難しかった」「書くことに夢中で記事の推敲時間がなくなってしまった。書き上げてから見直す時

原稿の書き方【京都ライター塾レポ】(5/6)

【こんな人におすすめ】 ライターの仕事に興味があり、スキルや働き方を身につけたいと考えている人。 【この記事から得られること】 京都ライター塾で得られる学びや気づき。 こんにちは。京都ライター塾9期生のさとみ縁(ゆかり)です。 京都ライター塾とは、ライター歴17年の江角悠子さんが主宰するオンラインのライタースクールです。詳しくは、最後にご紹介する江角さんのホームページをチェックしてみてください。 7月から月2回のペースで開講し、全6回の内、現在5回目まで終了。残すとこ

【京都ライター塾9期レポ】第5回原稿の書き方

「取材対象者の言わんとしていることを汲み取って伝える」 これがライターの使命だ。 江角悠子さんが主催する「京都ライター塾」の第5回「原稿の書き方」 の講義で感じた。 第5回の講義までに江角さんにインタビューをするという課題があった。 掲載する媒体を想定して、企画書を書き、質問事項をリストアップして取材に臨む。そして原稿を書いた。 インタビューはがちがちで、もっと質問したいことがあったのにできなかったり、具体的エピソードが足りなかったり。。。 原稿を書くときになって改めて気づ

【京都ライター塾】第5回講座レポ:編集者の視点を育てる

9月2日(土)に京都ライター塾の5回目の講座に参加しました。 今回のテーマは「インタビュー原稿の書き方その2」。前回の講座の後に江角さんにインタビューをして、原稿を書くという課題がありました。今回はインタビュー原稿のフィードバックをいただくという、ドキドキの内容…! それでは、5回目の講座のレポートをお届けします〜! 4回目のレポート記事はこちら↓ インタビューをしてみて 最初に、インタビューをしてみた感想のシェアをしました。インタビューの進め方や原稿の構成の仕方など、