マガジンのカバー画像

ライター塾、ライティングコーチ等、受講生によるレポート記事

285
「書くを仕事に!京都ライター塾」やライティングコーチを受けると、どんなことが学べるのか?どんな変化があったのか、受講生によるレポート記事を紹介します!
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

添削祭りが楽しくて仕方ない<「書くを仕事に!京都ライター塾」第5回講座レポート>

エッセイスト・ライター、ときどき大学講師の顔を持つ江角悠子さんによる、書くを仕事に!京都ライター塾の第5回講座が行われた。 新年度入ってすぐの土曜日午前中。新たに気を引き締めてスタートした。 第5回の講座に入る前に、今回も添削祭り! 受講生が再度リライトしたインタビュー記事を、江角さんが根気よく添削してくれる。それを公開コンサルのように、みんなで聞く時間が格別なのだ。 自分が迷いに迷ってチョイスした表現。 何度も何度も頭で考えて、身をよじって、迷いながらも選択した表

書くを仕事に・・・

1月から江角悠子さん主宰の京都ライター塾第6期を受講している。3月12日に実施された第4回講座を受けての気づきについて書こうと思う。 今回は、自分の為に書く文章ではなく、仕事として書く文章をどう書くかということを学べた。 学びは3つ。 1. 原稿記事添削での学び 2. ライターとしての仕事獲得方法 3. 情報発信のため準備方法 4. まとめ 1.原稿記事添削での学び  記事添削は、より良い文章にすることが目的だということ。商業ライターにとっての文章は、記事であって作品で

ライター講座「ライター仕事の獲得方法」

 1月から受講している江角悠子さん主宰の京都ライター塾第6期も全6回中5回が終了した。  今回のテーマは、「ライター仕事を獲得するための方法」だ。  講座を受講して、ライターとして仕事しようと思っているのだから、ライターの仕事の獲得方法まで説明してもらえるのはありがたい。出版業界とは無縁の生活を送っていた自分とっては、書き方だけを学んでもその後、どうしたらよいか迷子になってしまうので、仕事の獲得方法についても教えてもらえるので、講座受講のモチベーションが上がる。 「仕事の