マガジンのカバー画像

ライター塾、ライティングコーチ等、受講生によるレポート記事

287
「書くを仕事に!京都ライター塾」やライティングコーチを受けると、どんなことが学べるのか?どんな変化があったのか、受講生によるレポート記事を紹介します!
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

【書くを仕事に!京都ライター塾】に参加を決めるまで

2020年1月から、フリーライターの江角悠子さんが実施する【書くを仕事に!京都ライター塾】に参加している。 2ヶ月間、5回にわたるライター塾も、次が最終回。あっという間だ。実は、参加を決めるまで相当悩んだ。今更だけど、そのことを書こうと思う。 (私がなぜライターを目指しているのかというのは、自己紹介とともに記事にまとめる予定・・・!) まずは、私がライター塾に参加した理由がこちら。 ・ライターになりたいが、何からはじめれば良いのか分からないから知りたい ・仕事内容を学

【書くを仕事に!京都ライター塾】参加レポ#04

フリーライターの江角悠子さんが実施する【書くを仕事に!京都ライター塾】(全5回)の、第4回目参加レポート。 今回のテーマは前回に引き続き「インタビュー原稿の書き方」です。 感じたことは、物事を客観的にみることを、ライターとしても人としても大切にしなきゃ、ということ! 今回も場所は、保存食labさん。 お茶菓子でいただいた「菜の花のあん巻き」、かわいい!!そのうえ皮もあんこも自家製だそう! 小さな春の訪れを感じながら・・・スタート! ▷商業ライターとしての原稿の書き方 今