マガジンのカバー画像

つれづれ日記

149
淡々とその日あったこと、その日考えたことをつづります。
運営しているクリエイター

#京都

京都鉄道博物館へ行く|September.6

昨日、夫が急に鉄道博物館に行きたいと言い出し、そう言えば娘も行きたいと言っていたし、この…

そういう体質として受け入れる|August.27

明け方4時頃、クーラーのスイッチが切れる音で目が覚めて、そこから眠れない。諦めて5時過ぎに…

締切の考え方|August.11

連休明けの午前中は忙しい。週末に来ていたメールの返事をまとめてする。一つずつ考え出すと、…

なくても生きていける|August.10

休日の朝、今日は何をしようかな。と思った後に、こんな風に、何の予定もなくて朝起きて、その…

美山に住みたい|August.9

6時50分起床。ストレッチと瞑想、アファメーション。 朝ご飯に、娘フレンチトースト、息子チ…

私のためにきれいにしたい|July.25

5時半起床。最近は目覚ましなしで目が覚めるようになってきた。雨の音を聞きながら、ストレッ…

お母さんたちは、もうすでに十分にがんばっている|July.24

目覚ましが鳴る前、5時半起床。ストレッチしたら、腰が痛いので入念に。さらに久しぶりにラジオ体操第1と第2をやる。10分弱だけど、真面目にしたら少し息が上がるほど。その後、瞑想10分、アファメーション。 瞑想をしていると、自分が広い世界に「ただ在る」ことを実感した。世界にはいろんな存在が在って、私もその中の一つとして、ただ在る。何が上とか、勝ち負けもない、マウンティングなんかもしなくていいし、そのままの私でいればいいのだよなぁと思うと、すごく気持ちが楽になれた。 午前中、録

求められるのは、より高度なコミュニケーション能力|Apr.22

6時半起床。朝ヨガ5分。瞑想15分。 やっぱり朝起きられるといいな。 前の私なら、朝起きられ…

子どもの泣く声を聞くたびに気が狂いそうになる|Apr.21

朝起きられなくて、今日も7時半起き。でもよく寝た。昨日のカウンセリングのおかげだろうか。…

今こそカウンセリング|Apr.20

3時半に寝て、朝は7時半まで寝ていた。ラジオ体操も瞑想もできず。まぁ、こんな日もある。 さ…

我が子の失敗を認めない親|Apr.18

夜、私がうつらうつら寝ていたとき、お兄ちゃんの部屋で寝ていた娘が、いつまでも寝ずにうるさ…

書くことで不安な気持ちを紛らわす|Apr.17

5時45分起床。 灯油がなくなってしまったので、今朝は薪ストーブをつける。30分くらいかけて…

悩む時間が無駄だった|Apr.16

夜中の2時頃、アトピーの娘が体をかきむしるボーリボーリという音で目が覚める。夢を見ていた…

村上春樹のように暮らしたい|Apr.15

今日は5時半に自然と目が覚めた。「自粛生活が長引いて辛いなぁ」という夢を見ていた。 起きて朝ヨガ、瞑想。家族が寝てる間にポトフを仕込む。 天気が良かったので、ふと歩いて保育園に行くことにする。まぁ、5歳児がまっすぐ歩くということはできなくて、道を通りすぎたあとに「やっぱりあっちの道がとおりたかった!!」とか言い出すし。じゃあ、ここで見てるから、歩いて来なよって寄り道しつつ、やっと到着。 8時50分に家を出て、帰ってきたら9時半すぎ。往復40分近くかかっていた!車だと5分