マガジンのカバー画像

つれづれ日記

149
淡々とその日あったこと、その日考えたことをつづります。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

出さないと、溺れる|July.30

ものすごい雨の音で目が覚める。開けていた小窓を閉める。その後、ウトウトしていたら5時半頃…

がんばれ私|July.29

今日は奈良まで取材。 大好きな本の著者で、編集者でもある方にお話を聞かせてもらうお仕事。…

うまく話せただろうか|July.28

今日は、インタビューされる側ということで、朝から緊張。 11時に編プロの社長さん、ライター…

謎すぎる|July.27

5時45分起床。また雨。毎日雨。洗濯物は生乾きの匂いがして臭いし、気分も晴れないし、ホント…

子どものいる4連休は長い。疲れる|July.26

7時前起床。昨日プールで泳いで疲れたのか。ストレッチしたら、なんか体のいたる所が筋肉痛。…

私のためにきれいにしたい|July.25

5時半起床。最近は目覚ましなしで目が覚めるようになってきた。雨の音を聞きながら、ストレッ…

お母さんたちは、もうすでに十分にがんばっている|July.24

目覚ましが鳴る前、5時半起床。ストレッチしたら、腰が痛いので入念に。さらに久しぶりにラジオ体操第1と第2をやる。10分弱だけど、真面目にしたら少し息が上がるほど。その後、瞑想10分、アファメーション。 瞑想をしていると、自分が広い世界に「ただ在る」ことを実感した。世界にはいろんな存在が在って、私もその中の一つとして、ただ在る。何が上とか、勝ち負けもない、マウンティングなんかもしなくていいし、そのままの私でいればいいのだよなぁと思うと、すごく気持ちが楽になれた。 午前中、録

嫌いじゃない|July.23

6時過ぎ起床。今日は、何曜日だっけ?と寝ぼけた頭で考える。休日か、でも仕事なんだったな。…

うちにも家政婦さん来てほしい|July.22

目覚ましが鳴る前、5時過ぎに目が覚める。そのまま起きてストレッチと瞑想、アファメーション…

さっさとやれば良かった|July.21

5時55分に目覚まし時計が鳴るも、二度寝して気が付いたら7時。クーラーをつけて寝たせいか、体…

ブログだけ書いて暮らしたい|July 20

6時15分起床。ストレッチと瞑想。今日の瞑想はあまり集中できなかった。夏休みの朝みたいな空…

小さなイライラをなくしていく|July 19

猫が鳴き叫ぶ声で目が覚める。時計を見るとなんと8時前で驚く。完全なる寝坊。ま、昨日映画ナ…

おうちで映画ナイト|July.18

6時過ぎ起床。ストレッチと瞑想。今日はちょっと腰が重い。あと木曜日にしたピラティスの筋肉…

完全に調子に乗った|July.17

5時50分起床。ストレッチと瞑想。 ストレッチをしながら、日記を書く意味を考えていた。なんで私は毎日書くのだろう。何か意味があるのだろうか、と思う。ふと思ったのは、書き慣れておくことで、本当に書きたいことが出てきたときに、書けるように準備運動をしているのかもしれないということ。 私が毎日ストレッチをかかさないのは、腰が痛くならないように、いつでも歩くことが億劫にならないように、という思いから。体の手入れだと思ってやっている。腰痛になると歩くことすら億劫になり、そうなると、