見出し画像

SNSの噂も75日

SNSでちょっとバズったぐらいだと数日で誰も反応しなくなる。
最近スパムが多いなーと思っても2週間ぐらいでその波は収まる。

スパムフォローなどは、おそらくどこかのリストや誰かのブックマークに入れられたとき、リポストされたものなどが参照されたのがきっかけで来るのかなと思ってる。
しばらくブロックを続けているうちに、やがて来なくなり、またしばらくすると思い出したように来たりする。

75日というと2ヶ月半

SNSだけで2ヶ月半も同じ話題が反応し続けることってまず無いのではないか。
メディアで取り上げられた社会問題などは長く尾を引くけど、そうでなければじきに忘れ去られてしまう。

所詮はつぶやきでしょ?

昔より情報の伝達が速くなり、情報量が多くなり、発言のライフサイクルも短くなっているだろう。
昔は一般個人の発言など、誰も取り上げなかった。

X のアクティブユーザーは国内で6千万人以上いるが、6千万人に知られるようなことなどあり得ない。
せいぜい、千人か1万人に知られてワイワイ言われるぐらいのものだ。
都市の人口だって数十万人以上いるが、1万人でも数%に満たない。

所詮、つぶやきなどは道端に落ちてる石ころみたいなもので、そこにあえてめくじら立てて議論にするようなものではないだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?