EXPわくい

ICT・マーケティング系ライター|note は日記 🚲昼活は自転車と散歩 🍀休日はのん…

EXPわくい

ICT・マーケティング系ライター|note は日記 🚲昼活は自転車と散歩 🍀休日はのんびり 🌐Website: https://expwakui.hatenablog.com

マガジン

  • note活動のあゆみ

    note活動の記録です。ほぼアクセス推移と考察です。それ以外の note 関係は → 「note と文章」マガジンを見てください。

  • その他いろいろ

    他のマガジンに分類できない保存版の記事

  • 気づきと考え方

    気づいたこと。考え方について考えた(笑)記事

  • SNSとインターネット

    SNSやインターネットに関する記事

  • 80年代のレガシー

    1980年代について書いた記事

最近の記事

note のユーザー数が急に増えたとともに、リーチしにくくなったように思う。 自分の場合、いいねはほぼ、フォロワーさんからのものになってる。 自分の投稿が以前と変わってきているから一概にいえないが、フォロワーさん以外にはあまり届いていない感じ。 しかしアクセスは微増している。

    • ローカルルールって必要?

      なんだか、記事の趣旨とヘッダ画像がマッチしてないような気がしますが、GWですし、天気もいいですし、まあいいかなと思っているところ。 ローカルルールとは?調べていただいたほうがよく分かると思いますが、ローカルルールとは「ローカルのルール」です。 グローバルに対するローカルのルールです。 グローバルは全体で、ローカルは一部というか、個別というか。 範囲が狭くて、身近なもの、自分のエリアのものというのが「ローカル」ですね。 ある一定の狭い範囲で適用されるルール、あるいは通用する

      • 自分が決めた在り方の通りに行動する

        昨年は本当にSNSに自分自身が翻弄されていたので、年末に来年の在り方についてまとめました。 つまり「こうあるべき」というものです。 「〇〇でありたい」とか「〇〇する」とかではなく「やらないこと」をまとめました。つまり「ネガティブリスト」を作ったのです。 ネガティブリストは可能性を制限しないので、とても自由でよいと思いました。 行動指針(ネガティブリスト)改訂版-2現在、X の「ハイライト」に掲げている行動指針は次のとおりです。 ・余計なことを言わない ・きれいごとを言わ

        • 日本人の本音はだらしないので、有志は「建前」を使って物事を動かしたのかもしれないね。 本音がしっかりしていれば、建前は要らないと思う。 日本はそういうだらしない部分を建前で隠しながら、現代まで続いてきた。

        note のユーザー数が急に増えたとともに、リーチしにくくなったように思う。 自分の場合、いいねはほぼ、フォロワーさんからのものになってる。 自分の投稿が以前と変わってきているから一概にいえないが、フォロワーさん以外にはあまり届いていない感じ。 しかしアクセスは微増している。

        • ローカルルールって必要?

        • 自分が決めた在り方の通りに行動する

        • 日本人の本音はだらしないので、有志は「建前」を使って物事を動かしたのかもしれないね。 本音がしっかりしていれば、建前は要らないと思う。 日本はそういうだらしない部分を建前で隠しながら、現代まで続いてきた。

        マガジン

        • note活動のあゆみ
          87本
        • その他いろいろ
          170本
        • 気づきと考え方
          409本
        • SNSとインターネット
          266本
        • 洋楽 AOR / Adult Contemporary
          89本
        • 80年代のレガシー
          127本

        記事

          なんで日本人って敵意をむき出しにするんだろうね。 異質だというだけで敵意をむき出しにする。 意見や考え方が違うだけで相手をボロクソに言う。 そういう日本人の嫌な性格が X では露骨に現れる。普段、街ではニコニコしているくせに。 ウラハラな人々。

          なんで日本人って敵意をむき出しにするんだろうね。 異質だというだけで敵意をむき出しにする。 意見や考え方が違うだけで相手をボロクソに言う。 そういう日本人の嫌な性格が X では露骨に現れる。普段、街ではニコニコしているくせに。 ウラハラな人々。

          何でも政治が関与して統制していくという方向性が良いとはいえないなあ。 過保護の親みたいな感じになるから。民主主義は「民」が自立しないといけないよね。

          何でも政治が関与して統制していくという方向性が良いとはいえないなあ。 過保護の親みたいな感じになるから。民主主義は「民」が自立しないといけないよね。

          一生懸命やってる人は応援したくなるっていうけど、自分の場合どっちかっていうとお守りや験担ぎのためにフォローしている感覚が強い。 一生懸命やってる人に僕が与えられるものは何もなくて、与えられてばかりだからだ。

          一生懸命やってる人は応援したくなるっていうけど、自分の場合どっちかっていうとお守りや験担ぎのためにフォローしている感覚が強い。 一生懸命やってる人に僕が与えられるものは何もなくて、与えられてばかりだからだ。

          再生

          80年代サウンド(AOR)の動画

          4月からすでに夏のような雰囲気だけど、昨日今日はちょっと肌寒かったりして「さんちゃん、寒い!」なんてつぶやいたりしている。 80年代のFMの雰囲気を探してYouTubeを見ていたら、こんな動画が出てきた。 夏っぽい日のBGMにはとても良さそう。 いまは仕事柄、文章を書いているけど、日本語の歌を流すと気が散ってしまうから、洋楽のボーカルやインスツゥルメンタルを流すぐらいがちょうど良い。 80年代に戻りたいという思いは常にある。そして常に思っているのが日常になってしまった。 今のようなよく分からない価値観の世界に生きるのは、しんどいだけだ。

          80年代サウンド(AOR)の動画

          再生

          異端児の意見は「荒らし」だと言われて初めてブロックされた。 note では「スキ」を集めることが至上の価値である、というような意味合いのことを返された。 あまり納得はしていないけど、他人の投稿への関与だから仕方がないね。他人の投稿はその人の世界だから。

          異端児の意見は「荒らし」だと言われて初めてブロックされた。 note では「スキ」を集めることが至上の価値である、というような意味合いのことを返された。 あまり納得はしていないけど、他人の投稿への関与だから仕方がないね。他人の投稿はその人の世界だから。

          パリが日本ブームだという動画

          フランスとかパリとかの映像は普段あまり見ないので、たまに見ると新鮮です。 それできょうは、パリが日本ブームで日本人街ができているという現象を紹介している YouTuber さんがいたので、見てみました。 パリの街は伝統的な建物がぎっしりと並んでいて、おしゃれ感満載ですが、そのなかに日本食(和食〜ファストフード)が食べられる店が軒並み並んでいて驚きました😳 かなり美味しいらしいですが、値段は日本の倍近いですね。すごく高いです。 日本について学べるお店もあったりして、これだと現

          パリが日本ブームだという動画

          写真に夢中だったあの頃

          写真に夢中だったあの頃

          カロリーメイトだけの朝|角松敏生 "Office Lady"

          カロリーメイトは1983年に発売されたそうだ。 なぜカロリーメイトの話になるかというと、誠に個人的な理由なのだが、角松敏生の "Office Lady" を聴くと自動的に思い出されるからだ。 それと同時に、松戸(千葉県)の寮から松戸駅に向かう通勤途上の朝の光景が浮かんでくる。1986年頃の話だ。 おそらくなのだが、ウォークマンをかけていたのだと思う。 ウォークマンで角松敏生の、おそらく "SUMMER TIME ROMANCE" を聴いていたのだろう。 さらには市役所か

          カロリーメイトだけの朝|角松敏生 "Office Lady"

          老害と先人の知恵|X ポストまとめ

          プロジェクトXの黒四ダム建設の話とか見てると、 僕らの日常は多くの先人によって創られ、僕らはただそれを享受しているだけだということに気づく。 だから先人を「老害」と言って邪魔者扱いしている人々がどれだけ世の中に貢献しているのか、聞いてみたい気はするね。 +++++++ 結局そういうこと言う人は、自分たちがそれ以上のものを創り出せないから、なんとかして自分たちの立場を高めようと口でワーワー言ってるだけなんだと思う。 本来そこを突破して自分たちの本当の力を見せるべきなのに

          老害と先人の知恵|X ポストまとめ

          再生

          角松敏生 "OFF SHORE"

          1983年リリースアルバム "ON THE CITY SHORE" 収録曲 1984年リリースアルバム "SUMMER TIME ROMANCE〜FROM KIKI" 収録曲 最近くもりの日が多いから、スカッと爽やかな曲が聴きたい。 このバージョンは "SUMMER TIME ROMANCE" のものでオープニングナンバー。 KIKI はハワイのホノルルにあったラジオステーションだが、今は無いのかな? KIKI のDJ「カマサミ・コング」が楽曲を紹介する趣向で構成されていて、冒頭はいきなりキングコングの真似から始まる。

          角松敏生 "OFF SHORE"

          再生

          人間は機械やコンピューターよりもっと複雑な構造をしていて、〇〇だから〇〇とハッキリ決められないことが多々ある。 人を見るオーソリティーが「Aさんはこういう人」と言っても想像に過ぎないし、裁判官が「Aさんは有罪」と言っても単に法律上の判定に過ぎない。

          人間は機械やコンピューターよりもっと複雑な構造をしていて、〇〇だから〇〇とハッキリ決められないことが多々ある。 人を見るオーソリティーが「Aさんはこういう人」と言っても想像に過ぎないし、裁判官が「Aさんは有罪」と言っても単に法律上の判定に過ぎない。

          人間のポジショニングみたいなものがあって、それは能力や成果、趣味嗜好などでは語れない、もっと深いものがあるような気がする。 たとえば住んでいる地域とか生い立ち、ルーツのようなもの。 企業におけるブランドストーリーのようなものがある。

          人間のポジショニングみたいなものがあって、それは能力や成果、趣味嗜好などでは語れない、もっと深いものがあるような気がする。 たとえば住んでいる地域とか生い立ち、ルーツのようなもの。 企業におけるブランドストーリーのようなものがある。