マガジンのカバー画像

Le quotidien d'une sexagénaire

133
カテゴライズができない日常の出来事を書こうかなと。
運営しているクリエイター

#ポルトガル

日曜日の午後

日曜日の午後 ランチに焼き魚が食べたくなったので、お魚の美味しそうなレストランをネットで…

agricole
5日前
33

入居して1週間たったある日ご近所から聞こえてきた音たち

00:00 | 00:00

新居の台所をうろうろしていたら近所から子供の声や音楽やいろんな音が聞こえてきました。音楽…

agricole
12日前
29

映画の始まりと思えば思えなくもない

リスボンから隣町に引越しました。 隣町といってもテージョ川を渡らないといけないし観光名所…

agricole
2週間前
31

ジャカランダの季節

気がついたらジャカランダの季節になっていた。 去年11月まで住んでいたアパートの敷地もジ…

agricole
4週間前
30

公立病院に行く(3)と雑考

保健センター(Centro de Saude: Health center)でもらった説明文に従ってメールで申請したら…

agricole
1か月前
28

年齢と住みたい場所

引越しすることにしました。 次に住むところはテージョ川を挟んでリスボンの向かい側なので、…

agricole
1か月前
35

公立病院に行く(2) ベイビーステップ 

近くの公立病院にいけば初診の時に国民保険番号のようなものが自動的にもらえるんだと勝手に思って公立病院にいってみたが、どうもそうではなかった気がする。気がするとかいってる時点でいかにも行き当たりばったり。 私立病院と同じぐらいの受診料を払ってきたので、毎回こんなに高額だといやだなと思い保健センター(Centro de Saude: Health center)で聞くことにして行ってみた。受付においてある番号札を取る機械の前でまた立ち尽くす。こんどは英語の選択肢もない。困ったな

公立病院に行く

なんだが皮肉だがみんなが使う事を前提として作られた公共システムはどこにいっても使うのが難…

agricole
1か月前
24

ポルトガル語ブートキャンプの後はどうする?ー 湖の上を歩いてるみたい

3月末にポルトガル語ブートキャンプが終わりました。 どうなるかと思った集中講習だったが、…

agricole
1か月前
44

ついの住処はどこだろう

近所にある建物にこんなアズレージョがあった。トフとの散歩で100回以上は通ってるのに初め…

agricole
1か月前
34

動物病院にいってきました

数日前からトフが頻繁にくしゃみをするようになり、そのうちに気持ちの悪い感じの咳をするよう…

agricole
2か月前
30

明日テストなのにいきなり部屋の掃除を始める

ああはやくポルトガル語ブートキャンプ終わって欲しい。あと2ユニットなんだけど永遠に続くよ…

agricole
3か月前
28

鱈の歴史資料館(たぶん) Interpretativoda História do Bacalhau 

ほお鱈の歴史資料館か、どんなところだろうと思ってクリックした方には申し訳ないのですが私も…

agricole
3か月前
19

飼い主の心(たぶん)犬知らずかも

タイトル写真は初めて会った私の友人になでられて嬉しいトフです。 私は嫌われてるかなあ。毎日嫌なことする人だもんね。 毎日無理やり何かを口に突っ込んでゴシゴシする。(歯磨き) 毎日毛を引っ張る、痛い事もある(ブラッシング) 好きな(うんちやゴミやおしっこの)臭いを嗅ぎたいのに無理やり引っ張ってやめさせる、時には強く引っ張る(散歩) 毎日2回は無理やり足を洗う(散歩の後) たまに知らない所に連れて行って嫌なことをする(注射とかシャンプーとか) 美味しそうなものがある