マガジンのカバー画像

(犬も一緒だったりする)海外生活

92
海外生活のあれこれです。犬も一緒だったりすることもあります。9カ国目の国に滞在中のヨーキーのシアラです。インドネシア生まれです。2キロです。Coton de Tulearの弟トフ… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

トイプーなかま

日本でキレイにヘアカットしてもらって(なんだか筋肉質で足の太い)トイプードルになったトフは、毛が伸びるにつれてじわじわと本性がにじみ出すかのように、コトンに戻ってきた。 BEFORE and AFTER (10 days later…) なぜ気が付いたのかというと、昨日会った、2匹のトイプードルを散歩させてたおばあさんに「犬の種類はなんですか?」と聞かれたから、、、 (もう)トイプー仲間には入れてもらえませんでした。

灰と毛を食べる

物が嫌い。特に両親の家をかたつけてから、形として残る”物”を買うのに抵抗がある。なにを買おうがいつかはゴミになる。どんなに愛着があったものでも結局はゴミになるのを見てきた。断捨離しようとすると「なんでこんなん買ったの?」という物もとても多い。そして、25回(以上)引越しをしてみると、もって動けるものはほんのわずかで、ほとんどの”物”が、実は不必要とわかってる。ほんとうに多くの物を買って、そして捨てて生きてきた。                * だから、今は適当なガラス瓶

初めて新幹線に乗る犬と謙虚じゃない飼い主

トフは大変だった長旅を終えて、やっと日本にやってきました。狭いペットキャリーの中で頑張った。おしっこも乗り換えの空港で一回しただけでした。 マルチーズだのビションだのいろいろ言われたトフだけど、一人だけ「コトンドチュレアールでしょ?」といって近づいてきた米系航空会社のCAの人がいました。 飼い主も大変だったけど、楽しみにしていたインジェラが久しぶりに食べられてworth itという感じです。4ー5年ぶりぐらいかも。嬉しかった。帰りも食べる。