マガジンのカバー画像

息子に言いたいこと

80
なかなか連絡してこないので、息子に言いたいことをここに書きます。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

もしもあの時

もしもあの時、、、と、自分が選択しなかった道を選択したらどうだっただろうかと考えるのが大嫌いだ。けれど、私が選択しなかった道を選択して、そして幸せに暮らしている方の記事に時々遭遇したりすると、もしもあの時、、、と思ってしまう事がある。もしもあの時「自分がもっと大人で早まらずにあっちの道を選んでいたら」今より幸せな人生だったのかなと思ってしまう事がある。それって、幸せに暮らしている記事、だからなんだけどね。 唯一言えるのは「まったく違う人生になっていた」という事だけだから、考

Gagner moins pour vivre mieux よく生きる為に少なく稼ぐ

Gagner moins pour vivre mieux  (Earn less to live better) 「稼ぎは少ないけどいい生き方をしている」ではなくて、「よく生きる為に少なく稼ぐ」だ。最近のフランスだか世界だかの傾向らしい。 「こんなの稼げない言い訳じゃないか」と傲慢なことを若い頃には思った気がするが、言い訳じゃないと今ならわかる。                   * 高給なのには理由がある。 給料のいい仕事のほとんどは、それなりのポストで責任がす

こんにゃく人生

日本から戻った友人にいただいたコンニャクを食べた。 久しぶりに食べたからもあるだろうが、ものすごく美味しい!そして、世界中(といっても行った国でだけど)でコンニャク的な食品に遭遇した事がないのに気づいた。ものすごくユニークだ。こんな味覚の食品って、コンニャク的な食品って無くないですか?                     *         作り方も不思議な気がする。芋を粉にするまではよくあるが、そこから団子とかケーキとかじゃなくて、あんなプリンみたいなものを作るこ

パワハラの慰謝料で美味しいものでもたべるかな

上司と組織の弁護士にハラスメントを受けた。               *               * 3人でのミーティングは脳内で出血してるのではないかと思うぐらい辛くて、そして出血してるので頭がまったく働かなかった。頭が働かないから、言葉が思うように口からでなくなっていて、それをいいことに畳み込むようにガンガン責められた。精神的に追い詰められて休職もした。 しかし、、、政府は守ってくれなかった。 弁護士の”奥さんが日本人”だから(彼は日本びいきで、日本人をいじ