マガジンのカバー画像

息子に言いたいこと

80
なかなか連絡してこないので、息子に言いたいことをここに書きます。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

フランス語とJohnny HallydayとJuliette Armanetとガラパゴス

wikipediaによるとインターネットで見つかる記事の63.4% が英語、フランス語が2.5%で日本語は1.9%らしい。ネット翻訳が便利になったとはいえ、その言葉を知っているか知っていないかで入ってくる情報量が段違いであることがわかる。ネット翻訳があるじゃんとか、重要な記事は誰かが翻訳してくれるよ、といくら言ったところで、10億だかあるサイトだもの、単純に考えれば直接読めるだけで情報量は大違いだ。本だって面白そうな英語の本は日本語の本よりずっとずっとたくさんあって、英語がで

モラルコンパス

"have a strong moral compass" 強い倫理観の持ち主である◆単純に「規則を守る」というニュアンスではなく、場合によっては「規則違反・命令違反だが、人としてこうするべきだ」と判断するような決断力が含意される(上官の非人道的な命令に従わない場合など)。◆【直訳】強い道徳の方位磁針を持つ ⇒ 何が正しいか自分の良心に照らしてしっかり判断 (英辞郎on the web https://eow.alc.co.jp/search?q=moral+compass