見出し画像

京都の終わらない豚チャーシュー

こんにちは、スタッフの畑です。
京都の美味しいラーメンを食べに行きました!

最近の京都は快晴で、ぽかぽかのお出かけ日和が多いです。
みなさんは、京都といえば何を思い浮かべますか?
古くから建立する寺社仏閣や、嵐山や祇園、清水寺あたりの観光地、お抹茶、和菓子、舞妓さんなどでしょうか?

京都には名物が沢山ありますが、ラーメンも昔から有名です‼
1938年に京都駅付近で中国浙江省出身の徐永俤氏(新福菜館の創業者)が夫婦でラーメン屋台を始めたことが京都のラーメン始まりだそうです。
特に左京区一乗寺あたりがラーメン激戦区で有名で、
以前、この辺りの有名店に食べに行ったときは一時間以上並んだ記憶があります……。


私は最近、丹波口にある『あいつのラーメン かたぐるま』に行ってきました!
「関西ラーメンダービー」で、2017年と2019年に優勝している店舗で、昼営業は塩、夜営業は醤油タレのスープに切り替わる面白いお店です。

夜に行ったので、醤油ベースのこくとん醤油チャーシューメンを注文!
どろりとした泡系スープが特徴のラーメンです。

こくとん醤油チャーシューメン

初見でラーメン鉢から溢れるくらいに盛られたチャーシューに思わずにっこり
夢中で食べ進めていると麺の下にもチャーシューが隠れていて、まだ出てくる!と笑ってしまいました。

いったい何枚のチャーシューが盛られていたのかは謎のまま……。
名前に負けない濃厚なスープが麺に絡む満足度の高い一杯でした!

最近では伏見もラーメン激戦区みたいなので、おいしいラーメンを探しに遊びに行ってみたいです。


外構工事のご相談・お問い合わせ

外構工事のご相談・お問い合わせ新築やリフォームの外構工事に関するご要望やお困りごとは、当店までお気軽にお問い合わせください。


今56歳。人生の半分を過ぎました(笑)。今までのサラリーマン人生で学んだことを生活者のために役立てたいと思います。利他の精神、10歳若い気持、解決者になるをモットーに生きてきました。今までお世話になった方の更なる応援を受けて、発起しました。本質の発信をしていきます。