見出し画像

22卒社員 振り返り懇親会

こんにちは!株式会社エグゼクション 採用担当潮見です!

今回は、三寒四温の真っただ中に開催した
22卒社員たちと振り返り懇親会についてレポートさせていただきます😊

22卒エンジニアのTさんリクエストのお好み焼きを囲みながら
みなさんにこの1年間を振り返っての話を聞いてみました🍙

今月の4月から社会人になった方、就活中の学生の皆さんに近い視点での振り返りになりますので、ぜひ読んでいただけたらと存じます😎✨


さあ、スタート!

22卒メンバー紹介


【Oくん】
営業部配属。エンジニアチーム担当。
学生時代に新聞部の経験をレクリエーション委員でも発揮。
1年目で基本情報技術者を取得。
【Iさん】
営業部配属。PMOチームとエンジニアチーム担当。
映画を見るのが大好きで有名私立大学の美術史コース出身。
【Sくん】
学生時代に基本情報技術者を取得。マクドナルドに6年ほどバイト経験あり。現在はAWS案件に参画中。
【Mくん】
文系学部からアプリエンジニアとして参画中。ブレイクダンスが趣味。
【Tさん】
大学は数学科。アプリエンジニアとして活躍中。
秋に基本情報技術者を取得。2022最優秀新人賞取得。
【KDさん】
女子大出身。セキュリティエンジニアとして、
セキュリティ製品の運用や、アラートの対応・解析業務を担当中。
【KMさん】
デザイン系の学部を卒業。現在はIT周りのお客様対応や業務支援を担当。
絵が得意でラインスタンプも販売中。


エグゼクションに入社しようと思ったきっかけは?

【Sくん】自分はIT系の会社をいくつか受けていましたが、
面接を受ける中で、エグゼクションみたいに温かい空気で会話できたところは他になかったと思いました。さらに面接を受けていく中でだんだんと志望度が上がっていきました。

【Iさん】同じく。正直、冷たいなと思う会社もあったので、野尻さん(常務取締役)は役員の方なのに話しやすくて、そこも決め手になりました。


入社してから1年で、一番大変だったことは?

【KDさん】入社後、7月まで研修でプログラミングやIT研修をしたときは、未経験からだったので、本当に何もわからなくて大変でした。

【KMさん】私もです。最初は研修でちょっと入社したことを後悔しましたっ💦

【Oくん】そういえば、KMさん一番前の席で寝てたよね、、笑😂

【KMさん】それは、最初は興味持てなくて眠たかったときもありますけど、今は大丈夫です!!笑😓

【Oくん】僕は最近の話で、今年の1月から上司が急にお客様先に入ることになりいなくなってしまったので、大変でした。
営業なので、エンジニアの方のフォローやトラブルもあり、今までフォローいただきながら仕事していたことが、矢面にたって仕事するようになり環境がガラッと変わりました。
入社から12月までのような濃さを3か月で味わった気分です💦
引き続き、がんばります!!


資格勉強はいつしてる?モチベーション維持の仕方は?

【Tさん】私は、忙しい現場で22時くらいに帰っていたんですが、そこから2時まで平日は毎日勉強して、土日もやってました。
その甲斐もあって、1年で基本情報技術者ITILファンデーションAWSCloud PractitionerServiceNow Certified System Administratorを取得できました。

【潮見】現場も忙しい中ですごい!✨モチベーションはどう保ってますか?正直、今日はやりたくないな~とか、しんどいなという時もあるかと思うんですが、、、、🤤😫

【Tさん】合格した自分を想像して、そこしか見てないのであまりモチベーションが下がるとかはないのですが、
どーーーーしてもやりたくないなという日はやらない!と決めるようにしてます。
そしてまた、翌日から勉強してます。

【潮見】すごい!私も来週の試験がんばりますっ!🙋‍♀️🔥


レクリエーション委員をやってみての気づきは?

【補足】
エグゼクションでは、新卒~3年目に毎月の誕生日会や年一のBBQ、社員旅行、クリスマス会などを企画・運営するレクリエーション委員をやっていただいてます🎁

【Oくん】お金の使い方や予算管理や、進捗報告では常務取締役の野尻さんに、いつタイミングでどのように行うかなどを学びました。
社員の皆さん、5-60人をまとめるにはスケジュールを前もっていれることやそれを事前に周知することも経験しました。
だんだんと工夫もできるようになり、より良くしようと動けるように改善できるようになりました。
レクリエーション委員を通して学んだことは、人を人を動かすことの大変さです。これは普段、僕が営業として働く中でも活かされていると思います。


最後に2年目に向けての目標は?

【KMさん】後輩ができるので、自分ももっとできることが増えるようがんばりたいのと、そのために上司の方の業務をもっと巻き取れる自分になりたいです!

【Mくん】1年目は資格取得があまりできなかったので励むことと、あいつすごい!と言われるようになります!

【Tさん】SUBUL(役職)に最短、最年少でなるために応用情報技術者とJavaのシルバーを取得します!

【Sくん】現在仕事しているAWSの上位資格、AWS Certified Solutions Architect Professional取れるようがんばります!

【Iさん】後輩と仲良くなりやすいを活かして面倒見のいい先輩になりたいです。レクリエーション委員も引き続きやるので、引き継いでいきます!


【KDさん】資格取得をがんばりたいです!後輩いたことないので、できたら
上司のHさんみたいになりたいです!

【Oくん】周りの社員から1年目とは違うよねと言われる2年目になりたいです!
あとは、エグゼクションで勤めて1年になりますが、周りの友人からは、誕生会やイベントをやっていたり裁量を任されるのいいな~!と言われたり、家族からも常務取締役の野尻さんと買い物したりゴルフに一緒にいくなど距離感も近くてそういう良さを新卒の方やこれから入る方にも知っていただきたいなと思います。



さいごに👩‍💻


いかがでしょうか。

1年前と比べると一皮も二皮もむけた頼もしい、22卒メンバーを

これから社会人になる皆様や、就活中の皆様、の不安解消になっていたら幸いです🙋‍♀️🙌

エグゼクションに興味をもった方は下記までぜひご応募ください!


画像をクリック👻