見出し画像

PSO/PSOアシスタントチームのスキルアップのための取組み

こんにちは!㈱エグゼクション潮見です。
本日は、PSO/PSOアシスタントチームのスキルアップのための取り組み
と支援制度
についてお話いたします😊

そのお話をする前に、、、
以前「PSO/PSOアシスタントは間口が広い?!」というお話を
こちらの記事にてさせていただきましたが、

実際にみなさんはエグゼクションでPSO/PSOアシスタントとなる前はどんな仕事をしていたのか、現在PSO/PSOアシスタント、PMOとして活躍している女性15名で統計をとってみました!😆

もともとITの仕事をしていた方は、エンジニアの4名のみ!😮❗
他のみなさんは、新卒も含め全員がIT未経験からスタートしています。

そのため、エグゼクションとしても未経験者の方がより
活躍できるよう、資格支援制度とキャリアパスを作りましたので
ご紹介させていただきます✨


資格支援制度のパワーアップ💪🔥

IT未経験から入ると、何はともあれIT用語の勉強から始まります。
そのため、弊社ではまず「ITパスポート」と「ITILファンデーション」
さらにやる気のある方は「基本情報技術者試験」の取得をオススメしています。
しかし、、、ここで一つの壁が、、、

ITの資格受験料は高い、、、!😭

  • ITパスポート 7,500円

  • 基本情報技術者試験 7,500円

  • ITILファンデーション 49,500円

合計でなんと、64,500円!💦💦
さすがに、初心者にはどきどきする価格!
また、今後も上位資格になればなるほど、値段は高くなるばかり、、、!
これをなんと、、、

⚠️これは2022年12月末時点の内容です。

「合否問わず、回数制限なし」で受験料を全額会社が保証してくれるんです!😮✨

さらに、落ちても何度でもトライ!受かれば報奨金ももらえる!

と至れり尽くせりの制度になっております!
実際に私もこの制度をつかって上位資格を3つも取得いたしました😊

また、ここ10年程でできた比較的新しい職種のPMO。
私も働く中でどんなキャリアや先があるのだろうと考えていたので、
こちらも「PSO/PSOアシスタント専用キャリアパス」を作成いたしました!
こちらは弊社オリジナルです🥰

当社PSO/PSOアシスタント職のキャリアパス

始めは、PSOアシスタントからスタートし、まずはPSOを目指してお仕事いただきます🙌

ただ、心配はいりません!先ほどの資格を勉強していれば、知識は充分!
あとは実践と経験を積めば、PSOになれます!

そこから先は、IT関連のキャリアパスとしては、PMOアシスタントを経てPMOを目指したり、SE経験を経てITディレクターやPMO、その先のPMやITコンサルを目指すもあり。

IT以外では、業務支援メンバー(プロセス改善/秘書)を経て政策秘書やBPRコンサルなどを目指すもあり。

また、業務をしながらエグゼクションの役職を目指す方もいらっしゃいますので、エグゼクションに入社した方はぜひ、

「自分らしく」働きながら、
自分の強みをたくさん見つけてください🥰🧡💛💚


興味を持った方、ぜひ一緒に働いてみませんか?
リクルートサイトはこちらから↓↓🙌