マガジンのカバー画像

男性医師の育業・育児生活

39
育児に関する体験談や考えたことを書きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

子どもたちの定時出勤

保育園に子どもを送る時の道すがら、たまに、泣きじゃくる子どもに苦戦してる親御さんを見かけ…

江草 令
10日前
25

子どもの局所的最上志向

眉間にしわが寄るような固い話ばかり続いてた気がするので、今日は日常回。 うちの2歳の子ど…

江草 令
3週間前
14

GW直前ゾクゾク号

今年もついにやってきましたか。 GWが……! そう、言わずとしれたゴールデンウィークです。…

江草 令
1か月前
9

パターナリズム(あるいはマターナリズム)の起源

お出かけをしていると、時々、子どもを怒鳴りつけるお母さんの姿を目にすることがあります。 …

江草 令
1か月前
10

マッキンリー登頂よりワンオペ子連れ旅行がキツいのは何故か

先日テレビ番組でタレントのイモトアヤコさんが「マッキンリー登頂よりもワンオペ子連れ長野旅…

江草 令
2か月前
14

男性育児アファーマティブアクション

京大の入試に女性枠が創設されるとのことで、ネット界隈が騒がしくなっておりました。 いわゆ…

江草 令
2か月前
18

育児労働基準法

先日、ネーモさんが、家事育児オペレーションの過酷さについて語ってらっしゃいました。 江草もこないだ子ども連れでお出かけすることがあったんですが、朝出かける準備から、出先でのバタバタ、帰宅してお風呂入れて寝かしつけまで、約15時間ぐらいのノンストップアクション超大作。ずっと動きっぱなしでした。大げさでなく、本気で休憩時間がなかった感じです。 子どもは隙を見せた瞬間にどっかに走り去ってしまうので、本当目が離せないんですよね。だから、ずーっと気を張り詰めてるんです。途中、なんと

子どもとクッキー作りした体験から「外注しすぎ問題」を考える

先日、我が子のプーちゃんと初めてクッキー作りを一緒にしました。 プーちゃんはまだ2歳なん…

江草 令
3か月前
10

あの知育玩具を片付けるのはあなた

いやはや、休日は子どもと遊びまわってヘトヘトです。 なので、難しい話とか硬い話をする気分…

江草 令
3か月前
16

子どもにバレないようにコードトーク

ちょっと流石に昨日、張り切った大作記事を書き過ぎたのもあり、今日はリラックスしたゆるゆる…

江草 令
4か月前
3

「育休中のリスキリング」問題

育休中のリスキリングの記事が話題になってたのを拝見しまして。 育休中にリスキリングしてみ…

江草 令
4か月前
18

『ママがいい!』読んだよ

松居和『ママがいい!』読みました。 保育園に子どもを預けてる親なら誰もが胸と耳が痛くなる…

江草 令
4か月前
14

育児のプリミティブさ

育児をしていて(文字通り)痛感するのが、これがプリミティブな痛みを味わうことを避けられな…

江草 令
4か月前
12

子ども熱発は育児の鬼門

メリークリスマス! ……っと、めでたいはずのタイミングで子どもが熱発しまして。 なんてこった。 最近ちょっと江草が(勝手に)根詰めてたところだったので、流石に対応で疲労困憊です。 なので、今日はnote更新する余力がほんのちょびっとしか残っておらんのですじゃ。 と言いながらも、書くのは好きなので書いていきますけれども。(これがもはやせめての息抜きなのですよ) 有名な事実ではありますが、育児においての鬼門はこうした突然の子どもの熱発ですよね。 いつくるかもわからな