マガジンのカバー画像

ぼくらの時間戦争

18
常に時間に追われ、常に時間を追い求める、忙しい現代人の私たちが時間とどう向き合っていくべきかを考察した記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

「予定」を巡る資本主義と自由主義の対立

カレンダーを確認した時に翌日に予定が入ってると、「あー、明日は予定が入ってる日かあ」と何…

江草 令
4か月前
11

時間が定められた自由時間は自由と言えるか

「〇時〜△時は自由時間です。自由に過ごしてください」的な自由時間の設定よくありますよね。…

江草 令
6か月前
13

『YOUR TIME』読んだよ

「時間の使い方」がマイブームトピックなのもあって、つい新刊にも手を出しちゃいました。 と…

江草 令
1年前
8

時間がかかるものにだけ時間をかけたいのにそれこそが難しい⑨

感動のフィナーレ。 というわけで長々と続けてきた「時間がかかるものにだけ時間をかけたいの…

江草 令
1年前
6

時間がかかるものにだけ時間をかけたいのにそれこそが難しい⑧

超続き。 なんやかんやあって「時間をかける訓練」を欠いて生きてきてしまった私たち。それゆ…

江草 令
1年前
2

時間がかかるものにだけ時間をかけたいのにそれこそが難しい⑦

続きの続きの続きの…続き 時間が貴重になった現代だからこそ「時間が貴重と知りつつもあえて…

江草 令
1年前
3

時間がかかるものにだけ時間をかけたいのにそれこそが難しい⑥

続きまくりの続き。 今回は、 「時間をかけて失敗したくない」という気持ちから、延々と「やってみたい気はするけど時間がかかること」を保留したまま「時間のかからない」スクリーニングをし続けてしまってる状況は、これはこれで失敗なんじゃないの? というところから。 結局、違う形での失敗をしてるとすると、私たちはなぜ「時間をかけて失敗したくない」と思うようになったのかを考え直す必要があるでしょう。 ひとつには時間が貴重になった、少なくとも貴重なものとして社会的に扱われるように

時間がかかるものにだけ時間をかけたいのにそれこそが難しい⑤

引き続きの続き。 更新が週末をまたいだのもありますし、一回これまでのあらすじを一息で早口…

江草 令
1年前
5

時間がかかるものにだけ時間をかけたいのにそれこそが難しい④

さらに続き。 「時間がかかるものにだけ時間をかけよう」と思ってとりあえず「試食」してみる…

江草 令
1年前
5

時間がかかるものにだけ時間をかけたいのにそれこそが難しい③

続きです。 私たちは「時間がかかるものにだけ時間をかけたい」と思うけれど、その思いはまず…

江草 令
1年前
3

時間がかかるものにだけ時間をかけたいのにそれこそが難しい②

続きです。 私たちの、時間がかからないものに時間をかけないようにして、その上で時間がかか…

江草 令
1年前
3

時間がかかるものにだけ時間をかけたいのにそれこそが難しい

今回から、こちらのnoteの最後に軽く触れた、「時間がかかる」と「時間をかける」の違いについ…

江草 令
1年前
2

「時間をじっくりかけること」の大切さ

ぷーおんさんの「倍速視聴」について考察されてるブログ記事に触発されまして、今日は「時間の…

江草 令
1年前
16

『暇と退屈の倫理学』読んだよ 〜未来に古典として受け継がれるべき良書〜

『限りある時間の使い方』を読み終わって思い出したのが、この本『暇と退屈の倫理学』。最近文庫版が出たのを機に買っておいて積読になっていたのでした。 時間の使い方、そして人生との向き合い方を考える気分の時にちょうど「暇のなかでいかに生きるべきか、退屈とどう向き合うべきか」を問うてる本書は読むべき本に思われたのです。 読み始めるとこれがとてつもなく面白い。 なんで今までこれを読まずに置いといたのかと後悔しました。 あまりに面白くって、連日寝る間も惜しんで読破してしまいました。