見出し画像

フリーゲームをSteamで配信しよう!

フリーゲームをSteamで配信!(に協力したよ)

どうもこんにちは。エグザムゲームズです。
この度、フリーゲームをSteamで配信するプロジェクトに協力させていただきました。
※掲載許可をいただいています。

【絶体絶命少女 虚空の方程式】

インディーゲーム制作チーム『+LIVE』さん、Vtuberの闇クロ(オトナシ クロ)さんが中心となって制作されたビジュアルノベルです。
お値段はなんと無料!フリーゲームです。

エグザムゲームズはSteam配信協力担当ということで、いろいろと手間のかかるSteamストアページの設定や配信準備・メディア向け広報でご協力しました。
いわゆるパブリッシャー的な動きをさせていただいています。貴重な経験に感謝。

■絶体絶命少女 虚空の方程式 Steamストアページ

■Vtuber 闇クロ(オトナシ クロ) 氏

”フリーゲーム文化”に対する愛

なんで配信手続き関係でご協力させていただいたかというと、フリーゲームという文化(創作活動?)に対する、ラブコールです。

エグザムゲームズはゲーム制作サークルであり、ゲームのプレイヤーでもあります。そりゃそうだろって話ですが。
市販のコンシューマーゲームも楽しんでいましたが、学生時代はお金が無かったりゲーム機本体が無かったりで多くの作品を遊べていたわけではありません。
でも家にはPCがあり、なんとPC向けにフリーゲームというものが無料で配布されていたのです!しかも大量に

今でいうインディーゲームの先駆け的な存在が、1990~2010年代のフリーゲームでしょうか。
制作者が作りたいものを作り、それを遊んで楽しむプレイヤーがいて、感想交流やコンテスト参加や二次創作をして…。という、エンターテインメントのスパイラルが紡がれていたのがフリーゲーム文化だと思っています。
(自分の知っている範囲で書いているので、都合のいいことを言っています)

フリーゲームは無料なので、制作者にはビタ一文収益が発生しません。昔はグッズ販売とか投げ銭をやっている人もいなかったような気がします。
でもゲームを作るのには時間もお金もかかるので、制作者はまさに睡眠時間を削り、必要な素材は身銭を削って外注するか、全て自作するか、フリー素材を駆使しまくるか、という猛者たちでした。

フリーゲームは制作側の『魂』が籠ったゲーム。
そう…強く思います。
今考えてみても、自分が過去に遊ばせてもらったフリーゲームは輝いて見えます。思い出補正もあるかもしれませんが。
制作側が「私はこれが好きなんじゃい!」「私の性癖を喰らえ!」的なメッセージを強く籠めていたんじゃないかな~と思います。

創作物にめちゃくちゃ影響を受けている

そんなフリーゲーム大好きで育ったのです。
今、自分が創り出すものにも多大なる影響を受けています。

これはいいぞ!というフリゲを紹介します。

■シルフェイド幻想譚
滅亡に向かう世界を救う旅に出るフリーシナリオRPG。

■片道勇者(フリー版)
強制横スクロールローグライクRPG

制作者に還元したい方は有料版や片道勇者+を買ってね…!
SmokingWOLF氏は昔からダウンロードコード販売やキー販売をしててすごいな…。

■巡り廻る
ゲームの世界に生きる。自由度の高いRPG

■らんだむダンジョン
ハクスラ×ダンジョン探索RPG×魅力的なキャラゲー

■ざくざくアクターズ
個性的なキャラクター達が登場する長編RPG

■Hero and Daughter
勇者と娘を育ててダンジョンを攻略するハーレムハクスラRPG

挙げたらキリがないですが、数多くの名作・大作が無料で遊べます。
フリーゲームってすごい!

//余談

エグザムゲームズの作るRPGは特に
・シルフェイド幻想譚
・らんだむダンジョン
・巡り廻る
あたりに強い影響を受けています。
『ダブル エルフ ファンタジー』や『温泉勇者』は、こういう緩そうに見えて感動するファンタジーRPGっていいよね…。という思いで生み出されています。

■ダブル エルフ ファンタジー
エルフの姉妹と森を救う冒険RPG
※リンク先がR18なのでURLだけで…。
https://store.steampowered.com/app/1110640/Double_Elf_Fantasy/

■温泉勇者
個性的なヒロインたちと共にさびれた温泉宿を復興するスローライフRPG

『温泉勇者』のヒロインとの夜会話イベントは、まんま『らんだむダンジョン』のノリですね。あれ好きなんですよ。作ってて楽しかったです。

余談終了。フリーゲーム語りみたいになっちゃった。
とにかく、いろいろと影響を受けています。ということです。

"フリーゲーム文化"に対する恩返しをしたい

話を戻しますと、この度フリーゲーム【絶体絶命少女 虚空の方程式】のSteam配信に協力させていただきました。
制作チーム『+LIVE』のメンバーに個人的な知り合いがおりまして、そのツテで協力を…という感じですが、+LIVEさんとは事前に
・いっさいR18要素とは関わらないし、どこかで明記してほしい
という事で強く念押しし、合意しています。あくまでウチは配信協力と広報協力だけです。
向こうも参加声優様がいたり、外注のイラストレーターさん、コンポーザーさん、デザイナーさん、いろいろな方々に協力していただいているので、住み分けはちゃんとしたい。しっかりとゾーニングしていきたい。とのことで、エグザムゲームズとしても同じ思いです。
色々な方々にあらぬ疑惑が関わらないよう、2023年8月15日の執筆内容で残しておきます。デジタル証明ですね。

体制はそんな感じですが、エグザムゲームズとしては協力大歓迎です。
全力で広報したりプッシュしていきます。
今まで自分たちが"楽しい"を貰っていたフリーゲーム文化に対して、なにかしらの形で協力したい、恩返ししたい。そんな気持ちです。

Steamでフリーゲームという選択肢もあるよ!

『ゲームアツマール』が2023年6月28日に閉鎖し、フリーゲームを発表する大きな場がひとつなくなってしまいました。
『ふりーむ!』『フリーゲーム夢現』『Unityroom』『ノベルゲームコレクション』などなど、フリーゲームの発信場所はまだありますが、皆さんお元気でしょうか?最近はあまり覗けていません。草葉の陰から応援しております…。

今の時代、これから先の時代、フリーゲームを遊び・探せる場所として『Steam』という選択肢もあるのではないでしょうか。
フリーゲームサイト全部に出せばいいんですけど。それはなかなか手間もかかる。Steamは登録料もかかる。登録手続きも多くて大変。めんどう。日本人プレイヤーってどれだけいるの?多言語版まで作れねぇよ。
……わかります。すごく。

Steamでフリーゲーム配信という試金石も兼ねて今回は協力をさせていただいています。
+LIVEさんも、ゲーム実況とかとフリーゲームが相互作用というか、うまく絡まって盛り上がっていくといいよね。という考えです。

Steamでどれだけ遊ばれたかなどの結果も、配信後にチェックしてお披露目できればいいなぁ。
ということで、これを読んでいるフリーゲーム作者様がいらっしゃればご連絡ください。配信協力もさせていただきます。がんばります。

……と、フリーゲームへの愛を交えて書き上げました。
今後10年、20年、50年先も、おもしろいフリーゲームがたくさん出てくるといいですね。
エグザムゲームズは陰ながら応援しております。

ゲームも遊んでね!

■絶体絶命少女 虚空の方程式


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?