見出し画像

日本文化を生活にもっと取り入れたい

現代で生活に工芸品であったり、いわゆる「日本文化」的な生活品を取り入れている人ってどれくらいいるんでしょう?

私自身も以前はSNSに踊らされて、ホワイトインテリアにこだわっていた時期がありました。
でもなんか満たされない・・・むしろだんだん精神病棟みたいで体調が悪くなっていく日々・・・
それからも韓国インテリアを目指したり、安いインテリアを買ってはコロコロと模様替えをしていました。

そんな時に、陶器屋さんで工芸品のマグカップを1つ購入したのです。
よくある青の唐草模様のコップだったけど、生活に彩りができたようでえらい気持ちが明るくなったのを覚えてます。

そこからなんとなく工芸品に興味が出てきたのです。
電気ケトルを鉄瓶に変えてみたり、フローリングの上に畳を敷いてみたり。
お香を炊いて香りを楽しんだり。

インテリアがこんなに自分にしっくり馴染むという感覚は初めてでした。
とても居心地がいいもので精神的に安定しますね。

居心地の良い家にしたい方は、生活用品に工芸品を取り入れるのおすすめです。
自然に生活に溶け込むのに、細かい箇所に感じる美しさが生活に潤いを与えてくれます。

いうて私もまだまだ集め出したばかりなのでね。
もっと揃えられたらいいな〜。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?