見出し画像

#02 受講生インタビュー:「クーラーが効いてる室内で働きたい」→プログラミングにドはまりし、ITエンジニアを目指す大学生Mizukiさん

自宅や学校など、オンライン環境でエンジニアに必要な「心構え・考え方」「技術力」「チーム開発力」を習得できるエンジニア養成スクール『Engineer.Okinawa(エンジニア・オキナワ)』。
ここでは、下は高校生から、上は50代の方まで、幅広い年代の方が未経験からITエンジニアを目指して受講生しています。

公式noteでは、どんな方がEngineer.Okinawaに通っていて、何のために学んでいるのかをお聞きした受講生インタビューを連載していきます。

第2回は、現役大学生のMizukiさん。
大学でも情報学を専攻しているMizukiさんに、大学とEngineer.Okinawaとの学びの違いについてお話を伺いました。


受講生紹介!

20歳を迎え、お酒に挑戦したいそうです🍺

Mizukiさんは普段、大学で何を専攻しているんですか?

僕は沖縄国際大学の産業情報学部に通っていて、社会に必要な「IT」「経済」「語学」を広く学んでいます。でも僕は情報技術に興味があるので、ほとんど情報系の授業しか取っていません(笑)

てことは、大学でもプログラミングをされているんですね?

一応大学の講義でもやるんですが、実際にプログラムを書いて動かすというよりは、ITパスポートや基本情報技術試験に出てくるような、技術の仕組みとか座学がほとんどです。がっつりプログラムを書くっていう感じではないですね。

受講生の中で大学生は1割弱程度。就活を目前に控え、文系理系問わず、ITエンジニアとしてのスキルを身に着けるために通う学生も。

なるほど。いまの学部を選んだキッカケは何だったんですか?

進路を選ぶタイミングで将来を考えたときに、「屋外で働くよりかはクーラーが効いてる室内で働きたいな」ってめっちゃ考えていて(笑)。それで高校の進路面談で相談したときに、プログラマーだったら希望する環境で働けて、給与や待遇も他の職業よりは良いみたいな話があったんです。それから自分でプログラミングの勉強をやり始めたのがキッカケです。いまの学部もその延長線で選びました。

ご自身のキャリアについてはどのように考えていますか?

高校までは「県内で就職したい」と考えていたんですけど、大学生になってEngineer.Okinawaで学んだり、キャリアセミナーを聞いたりしてからは「沖縄県内にこだわらなくてもいいのかな」と思うようになりました。

Engineer.Okinawaに入って考えが変わったんですね。実際にここで学んでどうですか?

Engineer.OkinawaのBasicコースの内容は、大学でも同じことを学んでいたんですけど、大学では基礎的な内容までしか触れなくて。

でもEngineer.Okinawaは実際の現場で働いているエンジニアの方が講師として教えているので、例えば変数の付け方でも「実際の業務ではこんな感じでやっているよ」っていう、ちょっとした工夫みたいな話が聞けるんです。

大学の講義だったら、自分の書いた変数(コード)を他の人に見られないから、変数名とか適当に決めていたんですけど、Engineer.Okinawaだと他の人にコードを見せてレポートするので、なるべく見やすいコード書くように意識するようになりました。実践的に学べているのが良いなと思います。

「大学は座学、Engineer.Okinawaは実践とか実技」っぽい感覚だそう。

良い気付きですね。いまBasicコースを終えて、これからFrontEndコースに入るタイミングだと思いますが、学習には慣れましたか?

はい、僕の場合、Engineer.Okinawaの講義は絶対に家じゃなくて大学で受けています。家だったらゲームしたり音楽聴いてしまうので(笑)

学校だったら静かだし、学習をしないといけない空気感でもあるので、集中して学びたいときは大体大学で受講していて、それでなんとかBasicコースは乗り切った感じです。

自分のやりやすい環境を作れているんですね!
集中して学んでみて、プログラミングのどこが面白いと感じますか?

Discord*で理事長のサイトウタクミさんがなにか呟いてたりとか、自分がやったことを呟いたら「頑張っているね〜」みたいなコメントとかスタンプとかが飛んできたりするので、めっちゃ嬉しいです。

*Discord(ディスコード)=テキストや音声、ビデオでコミュニケーションが取れるチャットツール。Engineer.OkinawaではDiscordを使い、受講生や講師同士がコミュニケーションを取っている。

Discord(ディスコード)での様子。画像認識処理を自分でつくれた達成感〜〜〜!

逆に、プログラミングで難しい・苦手だと感じるところはありますか?

大学では「教科書」と「先生のパワーポイント」の図とかで勉強してきたんですけど、一方でEngineer.Okinawaの教材は「Webページ」なので、パソコンで教科書を読むという感覚にまだ慣れないな〜と思いますね。

確かに、慣れるまでは大変ですよね。
Engineer.Okinawaに入会して1ヶ月、ここまでで私生活に変化はありましたか?

僕は大学の講義を少し多めに取っているので、だいたい朝の8時頃から始まって18時に終わるんですが、Engineer.Okinawaが始まってからは、18時に講義が終わってそのまま19時にはEngineer.Okinawaの講義が始まる感じになっていて。

忙しすぎてどうしようと悩んだ時期もあったんですけど、空き時間にスマホをいじったりゲームで遊んだりしていたのを、Engineer.Okinawaのアーカイブ動画を見返したり勉強したりする時間に配分することでなんとかできています。

日頃から「理解するまで何度も繰り返す」「分からないところは人に聞く」を愚直に実践し、Basicコースは1ヶ月で理解&修了→FrontEndコースに進級している。

スキマ時間を活用、いいですね。卒業後のキャリアについてはどのようにお考えですか?

いまは明確にはなくて、安定した暮らしをしたいなって考えているくらいです。プログラミングはめっちゃ楽しいので、それは仕事に繋げていけたらいいなと思っています。

出てきたエラーが分からなくて挫折することはあるんですけど、やっぱり解決できて実行したらちゃんと思い通りに表示されたときの達成感はうれしいです。あとは県外に出てみたい気持ちもあります。

ぜひ叶えましょう。全力でサポートします!!!


『Engineer.Okinawa』では、プログラミング未経験でもITエンジニアとしての実務経験まで積める新規入会生を募集しています。

パソコンでWordやExcel、PowerPointなどの作業ができる、タイピングができる方なら、プログラミング学習が未経験でもスタートできます。

【スクール概要】
対象:高校生相当(16歳以上)の方
※中学生以下で入会を希望される方、またはエンジニアの仕事を知りたい方は、無料カウンセリングでご相談ください。

🪸Basicコース
・プログラミング基礎
・最短学習期間1ヶ月(4週間)
・毎週月曜・木曜の18:30〜21:00

🏝️FrontEndコース
・フロントエンド
・開発環境
・最短学習期間1ヶ月(8週間)
・毎週火曜・金曜の18:30〜21:00

🌺BackEndコース
・バックエンド
・DevOps/インフラ
・最短学習期間2ヶ月(8週間)
・毎週月曜・木曜18:30〜21:00

FrontEndコース、BackEndコースまで修了した方は、Advanceコースで実務経験を積んでいきます。

コース開講は毎月予定しています。

▼こんな方に来てほしい
・デジタル技術でモノづくりがしたい
・手に職をつけて稼ぐ力をつけたい
・エンジニアにキャリアチェンジしたい
・沖縄から全国や全世界で使われるサービスを創りたい

入会に興味がある方、自分にできるか不安な方、まずは無料カウンセリングでお話しましょう。