見出し画像

黄金町から野毛(赤城 戸澤道場)

2024年5月12日。
リアル道場のフォトウォークは12時に黄金町駅集合。
家からは京浜急行で乗り換え1回。他の皆さんよりも行きやすい場所です。

歩き始めてすぐに渋い建物発見。

公団住宅のようです。

伊勢佐木モールは鯉のぼり。

薬局にオッサンの看板

リアルオッサン

薔薇の大きな寄せ植えが満開です。
伊勢佐木モールか大岡川の方へ曲がると

立派な蔵は質屋さん。

下着泥棒かな?許せん!

ブレーメンの音楽隊のようなこちらは韓国正統派ジャージャン麺(チャジャンミョン)のお店「美波」

可愛いワンコさんが御出迎えです。

ピンク電話の後ろにジャージャン麺とゆりんぎ(油淋鶏)の写真。
どうやら韓国式中華料理らしいです。
帰ってから口コミ見たら、かなり美味しいお店みたい。少しお話したお母さんも感じ良かったし、今度行ってみたいな〜と思います。

大岡川にも鯉のぼり。何でも例年はもっとたくさん泳いでいるんだとか。

Jack and Betty 最近、来てないな。

ホステル。最近はゲストハウスという名前が多いけど似たような感じですよね。

三日ぼうず

なんか怪しげ

全部、UFOキャッチャーかな?
1人でブラブラしてみます。

道場は皆さんとずっと一緒に歩いても良いのですが、集合が何回かあって、そこに集まれば自由行動も可能なんです。

日の出桟橋に1度目の集合。

寛ぐオッサン達をチラホラ見かけます。

ここから2手に分かれて、野毛山に行く人達、平地を歩く人達と別行動。
私は山チームに入ります。

日の出町駅の下は

トンネルになっていて、真上に電車が停車します。

トンネルのすぐ脇からは階段続き

駅に行くのに毎日はキツそうだな。

上りきった所は高級住宅地みたいでした。
(写真は無し)

野毛山動物園へと向かいます。

こちら入園無料。横浜市太っ腹です。
1番人気は

レッサーパンダ

みんな夢中で撮っています

子供も赤城先生も夢中です。

日曜日の午後。家族で楽しむ姿が多くて、ほのぼのしていました。

チビッ子チンパンジーの手。

1972年まで走っていた市電も子供達に人気です。

ライオン

ツキノワグマ

ハゲワシ
色んな動物がいます。

本物は寝ていましたが、偽物はガオ〜!

動物園を後にし、坂を下り、平地組と合流します。

JRAの場外馬券売場が近いからか

オッサンしかいない広場。たまらん!

看板に生える多肉植物。逞しい!

私の店、みーつけた!
参加者の高橋さんにお願いして撮ってもらいました。

焼肉、焼き鳥…良い匂いのする中を歩き(お腹空いた〜)

福福しい記念撮影?の後は

桜木町駅からは自由行動。

汽車道とスカイキャビン

よく見るとボートの練習中。

人、ちっちゃー!ランドマークタワーの大きさがわかります。

思い思いに横浜の休日を楽しんでいるように感じました。

そろそろ集合場所へと行かないと。

最後にイケてるオッサン撮って、今回の撮影は終了。

この後、講評会と懇親会があり、帰路へ着きました。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?