hoshiko

棲息地はロビンソン川*食べられそうなものなんでも食べる*嫌なことは寝たら忘れる*気まま…

hoshiko

棲息地はロビンソン川*食べられそうなものなんでも食べる*嫌なことは寝たら忘れる*気ままにうたう*感情マルチプレイヤー*webライター@福岡

マガジン

  • エッセイ

  • webライター

  • たくさんスキをいただいた記事

  • 音楽

  • 買ってよかったもの(コスメ編)

最近の記事

ところでいつぶり

さらっと呟いて、衝動的にひとつ書いたけど、noteに来るのはいつぶりでしょう? お久しぶりです、ほしこです。 noteなんか変わった?機能が増えた? まあ変わったのはnoteだけではなく。ほしこも変わりました。姓が。結婚しました。 毎日二人で笑ったり、ダンスしたり、お家を住みやすく改造したり、ぷんぷんしたりして楽しく過ごしています。 4姉弟の末っ子で30年間実家暮らしをしていたほしこが、今や人妻。 月に一度包丁を握れば良い方だったほしこが、毎日料理。 何も考えずに湯舟

    • 答えが見つからなくたっていいじゃない

      仕事で生成AIを使ってみた。 ネットニュースに「宿題もリポートもAIに丸投げ 教師ため息」という見出しを見つけた。 こころにモヤモヤがあらわれる。 「あ。わたし、生成AI嫌かも!」 生成AIは使い方によっては効率的に仕事が出来て、きっと良いものなんだと思う。 でもやっぱりわたしは、わたしの気持ちを、わたしの喜びを、幸せを、悲しみを、怒りを、わたしの脳みそにストックしている言葉であらわしたい。 失敗することがこわくて「すぐに正解を見つけられたらいいのに」なんて願ってい

      • 考えることやめたくない!人間は考える葦なんだから、考えることやめたら人間じゃなくなっちゃうね。(生成AI使ってみた感想)

        • 一日の中で「ほしこ」として生きている時間が長いので(SNSやライターも)、リアルでの一人称がたまに「ほしこ」になっちゃうよ。前は「ほ」あたりで、あ!ってなってたけど、最近は「ほしk」あたりまで言っちゃうよ。

        ところでいつぶり

        • 答えが見つからなくたっていいじゃない

        • 考えることやめたくない!人間は考える葦なんだから、考えることやめたら人間じゃなくなっちゃうね。(生成AI使ってみた感想)

        • 一日の中で「ほしこ」として生きている時間が長いので(SNSやライターも)、リアルでの一人称がたまに「ほしこ」になっちゃうよ。前は「ほ」あたりで、あ!ってなってたけど、最近は「ほしk」あたりまで言っちゃうよ。

        マガジン

        • エッセイ
          15本
        • webライター
          8本
        • たくさんスキをいただいた記事
          17本
        • 音楽
          5本
        • 買ってよかったもの(コスメ編)
          2本
        • ほしこは〇〇シリーズ
          2本

        記事

          開花前夜

          オンラインでのレッスン中、視界のすみに映った奇妙なものに目を奪われる。 それはどちらかというと、不快なほう。 中国語の先生のコトバを左耳で聞きながら、目線は右側に なんじゃこりゃ は、、、な、、、?花なのか?この、なんとも言えない形をした生物が? レッスンが終わるまでは、考え事をしているふりをしながらチラチラとその「なんだか気味の悪いもの」を観察する。 「谢谢妳!再见!」skypeを切ると同時にカメラを持ってきて、四方八方からその姿を切り取る。 これは、やっぱり

          開花前夜

          友達が隣町に引っ越してきたので、手伝いに行ってきました。お昼ごはんを食べておやつを食べてお昼寝して帰ってきました。手伝いとは。

          友達が隣町に引っ越してきたので、手伝いに行ってきました。お昼ごはんを食べておやつを食べてお昼寝して帰ってきました。手伝いとは。

          情報カタカタ。癒やしのnoteもtwitterも、いまは「文字」と「情報」が多すぎてなんだかダメみたい。ちょぴっとだけ距離を置いて、またすぐに戻ってくるね。頭をからっぽにして容量を空けてきます。ではでは。

          情報カタカタ。癒やしのnoteもtwitterも、いまは「文字」と「情報」が多すぎてなんだかダメみたい。ちょぴっとだけ距離を置いて、またすぐに戻ってくるね。頭をからっぽにして容量を空けてきます。ではでは。

          木で出来た本の身代わり

          小学校の図書室では借りた本を、図書係ではなく自分で元あった場所に戻さないといけなかった。 木で出来た、本の身代わりみたいなやつを目印に。 返却時。本と本の間にできた僅かな隙間に本を押し込むのがめちゃめちゃ嫌いな子どもでした。 「この隙間にこの厚さの本…絶対無理やん!!!」といらいらしながら、ギュウギュウと本を押し込む。 「なにこれ筋トレ?」と思ってしまうほど力を込めて本の半分程度を押し込んだところで、突然微動だにしなくなる。うんともすんとも言わなくなる。 しかし仕切り直

          木で出来た本の身代わり

          かぐやひめ?

          脳みそがとっても疲れたのでギターを弾いてリフレッシュ!とっても意味のない素敵な5行の歌ができました。 歌詞 飛行機の窓から見下ろす 世界が小さく遠のいてく 地に足ついてたからわたしはわたしでいられたよ 地球と離れ離れでなんだかこころもとなくなった わたしは月に帰りたくなんかないここにいたいよ …酩酊の夜

          かぐやひめ?

          かぐやひめ?

          昨日たくさん遊んだ疲れがまだ残ってる…もう寝る…おやすみなさい…

          昨日たくさん遊んだ疲れがまだ残ってる…もう寝る…おやすみなさい…

          ゴッホ展に行ってきました

          ゴッホがふつうに好きです。徐々に好きになってきました。 もともとは絵の雰囲気があまり好きではなく、美術の教科書で見かけても滲み出てくる不穏で奇妙な空気が苦手で、よくページを飛ばしていました。 はっきりと好きになったのは3年前。ニューヨークのメトロポリタン美術館でゴッホの絵を見た時です。 「ここからゴッホのブースかぁ。あまり好きじゃないんだよな〜…あれ…?」 あまり乗り気ではないまま足を踏み入れましたが、うねりをともなった、世界がぐにゃりと曲がったように見える景色が、予

          ゴッホ展に行ってきました

          昨夜はやめに寝たおかげでとっても素敵な一日でした。くるくるまわりながら歩きたい衝動を抑えてお仕事。そんなわたしの穏やかな気持ちを壊す刺客が2人も現れた!なんとかその攻撃をかわしたよ。かわせてないけど。なかったことにするよ。記事書いて頭がもうぷわぷわ。寝ましょう。おやすみ!

          昨夜はやめに寝たおかげでとっても素敵な一日でした。くるくるまわりながら歩きたい衝動を抑えてお仕事。そんなわたしの穏やかな気持ちを壊す刺客が2人も現れた!なんとかその攻撃をかわしたよ。かわせてないけど。なかったことにするよ。記事書いて頭がもうぷわぷわ。寝ましょう。おやすみ!

          はやく公開したい書きかけのnoteがあるんだけど、より良い明日を生きるために寝ようと思います。また明日!おやすみなさい。

          はやく公開したい書きかけのnoteがあるんだけど、より良い明日を生きるために寝ようと思います。また明日!おやすみなさい。

          急展開に置いていかれそう

          英語圏に住んでみたいという野望があります。 わたしが英語に惹かれる理由はまた別の機会に書くとして、今日はその野望を叶えるためのお仕事の話。 以前も書きましたが、国内外問わず好きな所に住むため、時間・場所にとらわれないスキルを身に付けるために、ライターに的を絞りました。 でも何をしたらいいのかさっぱりわかりませんでした。 去年の4月に始めたnoteの「書くのって楽しいな~」の延長で、クラウドソーシングに登録して実績を重ねてきました。 書くことで報酬をいただく期間が半年を

          急展開に置いていかれそう

          わたしのnote長いな…!500~600字くらいにしよう笑笑

          わたしのnote長いな…!500~600字くらいにしよう笑笑

          大切な想いを記してくれてありがとう

          青い小鳥のSNSに比べて、ここnoteの雰囲気はとても穏やかで心地よいです。 これまでアメブロ、mixiを経て10年もの間、青い小鳥のアカウントで過ごしてきました。 あそこはとっても面白い場所だけど少々治安が悪いです。見たくもない情報がするりと視界に入ってくる。 3桁あったフォロワーさんたちとの繋がりは3年前にすべて絶ち、現在は新しいアカウントで31名のフォロワーさんたちと快適に過ごしています。そのなかにはよくわからないアカウントもあるけど。リムブロご自由に、のスタンス

          大切な想いを記してくれてありがとう