見出し画像

スポーツ実況という創作 セッションレポート #noteフェス

10/17まで開催中!note CREATOR FESTIVALの倉敷保雄さんと下田恒幸さんによる「スポーツ実況という創作」セッション。

画像4

画像5

実況で日々意識されていることを、視聴者のみなさんも参考にできる内容に落とし込んで解説いただきました。会場の空気も一気にヒートアップした様子を視聴者からのツイートやレポート記事とともにご紹介します。

※10/20までに投稿されたレポートの中から、編集部が厳選した記事を随時追加していく予定です。投稿、お待ちしてます!

※本セッションはnote CREATOR FESTIVAL2021の企画のひとつです。くわしくは下記のリンクからご覧ください。

アーカイブ動画はこちら

スピーカー

フリーアナウンサー・倉敷保雄さん

倉敷さん

1961年生まれ、大阪府出身。ラジオ福島アナウンサー、文化放送記者を経て、フリーに。現在はスカパー!(ブンデスリーガ)やDAZN(ラ・リーガ)でサッカー中継の実況として活動中。愛称はポルトガル語で「名手」を意味する「クラッキ」と苗字の倉敷をかけた「クラッキー」。番組司会、CM、ナレーション業務の他にゴジラ作品DVDのオーディオコメンタリーを数多く担当し、ディズニーアニメ研究のテキストも発表している。著作は小説『星降る島のフットボーラー』(双葉社)エッセイ『ことの次第』(ソル・メディア)など。

フリーアナウンサー・下田恒幸さん

下田さん

1967年生まれ。東京都町田市出身。小学生時代に在住していたブラジルで出会ったラジオのサッカー中継がきっかけで実況アナウンサーを志す。1990年仙台放送入社、2005年からフリー。主にサッカー中継(Jリーグ、欧州主要リーグ)を担当している。W杯南ア大会の日本×カメルーン戦、本田と長友
が対決したミラノダービーを現地中継。CL決勝を3度、EL決勝を5度担当するなど経験豊富。サッカー以外の競技の実況にも対応する。
Twitter

実況とはガイドのようなもの

実況ノウハウが書く技術にも活かせること

こちらの記事でも、おふたりにじっくりお話を伺っています。

視聴者からの質問

質問:言葉を紡ぐ際に自分なりの工夫やこだわりはありますか?

メモを取りながら観ていただいた方。

音声感想を投稿いただいた方も。ありがとうございます!

ここからは、noteに投稿されたレポート記事をご紹介します。

noteフェス2021【DAY3】 / yuca.​

「スポーツ実況のようにリズムの良いテンポで進んでいく」セッションの様子を、創作にも活かせる実況のポイントを中心にまとめたレポートです。

伝える創作には、「音感」が宿る / あじか☺︎

スポーツには関心がないものセッションを観てみたというあじかさん。面食らうほど勉強になった内容をまとめると「実況とは、目の前で起こっている振る舞いの機微を描写すること」だそうです。

スポーツ実況は船頭に近いかも / 折出賢一

ご自身もスポーツアナウンサーをされている折出さん。「どこからどう波が来るか分からない海で『こっちからか? こうか?』と考えながら船を操る」ふだんの実況と照らし合わせて、解釈を深めています。

倉敷保雄さんと下田恒幸さんの「スポーツ実況という創作」はトークが実況のようで聞きほれ気味 #noteフェス トークセッション #イベントレポ / づかっち

おおいに盛り上がったワークショップの様子もふくめて、当日の流れを臨場感たっぷりに伝えるレポートです。

noteフェス、10/17まで!

noteフェスは10月17日(日)まで。各セッション、アーカイブ動画も残っていますので、ぜひご覧ください!


この記事が参加している募集

イベントレポ

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

このページを見ていただきありがとうございます。Twitterではnote主催イベントの最新情報をお届けしています。