見出し画像

気鋭の演出家・振付家の橋本ロマンス×世田谷パブリックシアターが 『饗宴/SYMPOSION』を上演

2024年7月、世田谷パブリックシアターでは、新進気鋭のアーティスト橋本ロマンスを演出・振付に迎え、新作パフォーマンス公演『饗宴/SYMPOSION』を上演する。

橋本は、幼少より舞台に親しみ、現代美術を学んだ後に大学では身体表現芸術を専攻、パフォーマー / 演出・振付家としての活動を本格化させました。鋭い感性から生まれる作品が高く評価され、SICF20 PLAY 部門グランプリ(19 年)、横浜ダンスコレクション 2020 最優秀賞新人振付家賞(20 年)、第 16 回日本ダンスフォーラム賞(21 年)などを立て続けに受賞。朝日新聞年間ベスト舞踊作品(21 年)、月刊ダンスマガジン「もっとも印象に残っているコリオグラファー」(21年)にも選出されている。

コロナ禍の社会に「ファウスト」「死の舞踏」のイメージを照らした『デビルダンス』(21 年)や、東京に生きる若者の焦燥感を映し出す『Pan』(21 年、23 年)など、革新的な視点で現代社会をとらえた作品を精力的に発表している。

橋本ロマンス

古代ギリシャの哲学者プラトンの『饗宴』をモチーフに新作を発表

本作は、古代ギリシャの哲学者プラトンによる対話編『饗宴』を出発点とする新作パフォーマンス公演。『饗宴』 では、詩人、知識人たちによる「愛(エロス)」についての演説、ソクラテスの「智慧(ソフィア)」への賛美が語られている。

その『饗宴』が、2024 年の東京で開かれるとしたら…そこに集まる人々とは誰か、そこではどのような「愛」や「智慧」 が語られるのか。現代における「マイノリティ・ポリティクス」に焦点を当て、社会で透明化された人々のための愛のメ ッセージを、身体表現で可視化する。

演劇・ダンスなど舞台公演の演出・振付のみならず、映像作品のムーブメントディレクションやダンスショーケース のキュレーションなど、幅広いアートシーンで異彩を放つ橋本ロマンスが、本作を通して新たな価値観を解き放つ内容になっている。

公演概要

【公演名】『 饗 宴 / S Y M P O S I O N 』  
【演出・振付】橋本ロマンス 
【音楽】篠田ミル 
【出演】池貝峻、今村春陽、唐沢絵美里、Chikako Takemoto、田中真夏、野坂弘、湯浅永麻、モーリー・ロバートソン 
【リハーサルアンダースタディ】神田初音ファレル 
【美術】牧野紗也子 
【照明】鳥海 咲 
【音響】遠藤瑶子 
【映像】山田晋平 
【舞台監督】川上大二郎、湯山千景 
【プロダクション・マネージャー】木村光晴 
【日程】2024年7月3日(水)19:30 / 7月4日(木)19:30 / 7月5日(金)19:30 7月6日(土)14:00、18:30 / 7月7日(日)14:00 
【会場】 世田谷パブリックシアター
【チケット料金(全席指定・税込)】 
一般 6,500 円、ペア 12,000 円(前売のみ)、高校生以下 2,000 円(当日要証明書提示) ※ほか各種会員割引あり
【チケット取扱】 
世田谷パブリックシアターチケットセンター TEL03-5432-1515 (電話・窓口 10:00-19:00)
世田谷パブリックシアターオンラインチケット http://setagaya-pt.jp/(要事前登録・24時間受付)
チケットぴあ <P コード:526-390> https://t.pia.jp/
イープラス https://eplus.jp/ 
ローソンチケット <L コード: 35229> https://l-tike.com/
【お問合せ】 世田谷パブリックシアターチケットセンター 03-5432-1515(10:00-19:00)
【主催】 公益財団法人せたがや文化財団
【企画制作】 世田谷パブリックシアター  
【後援】 世田谷区

音楽情報バイラルメディア「EVENING」は、音楽業界に関連するニュースやエンターテイメント情報を提供するWebメディアです。 宜しければ、サポートをお願いいたします!! 最新の音楽関連情報について、皆さんの知りたい情報をお届けいたします!!