見出し画像

戦後処理から復興へ ~ゼロフォトセッション終了後の写真活動について~

ども、ミツハシです。
先日、毎月参加していたゼロフォトセッション(旧・0円撮影会)の撮影と現像、納品を終えて写真活動は束の間の休息となっていました。
で、そろそろ活動再開となるのですが……4月から色々と環境の変化がありまして、これまで同様の活動ができなくなりました。
だからといって写真活動を終えるわけもなく、なるべくこれまでの活動に近い状態を維持しつつ、新しいチャレンジを実行していこうという考えがまとまったので、ここに書き記しておこうと思います。



LUMIX DC-G9 / LEICA DG SUMMILUX 25mm f1.4 Ⅱ ASPH.

ゼロフォトセッション(0円撮影会)について

昨年4月から毎月参加していた0円撮影会は今年の2月より名称をゼロフォトセッションと改め、2年目も前年以上に充実した撮影会に……という流れでしたが、以前より進めていた会員制の個撮マッチングサイトの稼働が秒読み段階に入り、今後のサービスの主軸をマッチングサイト(ダイレクトキャスティング)に移行するため、ゼロフォトセッションは発展的解消となりました。
ゼロフォトセッションにレギュラー参加していたカメラマンは、今後は有償撮影も請け負えるダイレクトキャスティングでの個々の活動となるわけです。
有償での撮影は、カメラマンにとってはうれしい話ではありますが、これまで毎月あった撮影が自力で予定を組まなくてはならなくなったのは正直しんどい部分ではあります。
とはいえ、これまでのスナップ撮影とポートレート撮影の二本柱で活動してきた柱の一本が「収益化の可能性はあるが不定期」とかなり不安定な状態となりました。

モデル:saya 様 / LUMIX DC-G9 / LEICA DG SUMMILUX 25mm f1.4 Ⅱ ASPH.

スナップ撮影について

もう一本の柱であるスナップ撮影ですが、こちらは今後もこれまで通りに毎月3冊のフォトブック制作を目標に継続していくつもりです。
ただ、こちらは収益化という点ではまだまだこれからといった状況です。
BOOTHでの販売状況はシナリオが数点売れたものの、フォトブックはこれまで実績0となっており、販売方法を検討する必要を感じています。
スナップ撮影は私にとって写真活動の中心にあり、これからも撮り続けていくつもりなので、これまで「どれだけ売れるか」はあまり意識していなかったのですが、売れる本を意識しないと販売している意味がないのでは……と考えています。


モデル:あゆみん様 / LUMIX DC-G9 / LEICA DG SUMMILUX 25mm f1.4 Ⅱ ASPH.

これからのポートレート撮影について

今後のポートレート撮影ですが、ダイレクトキャスティングからのご依頼については有償/無償を問わずお受けしていきます。
それとは別に Instagram・Threads でのこちらからのオファーもしくはご依頼は全て相互無償という形を取りたいと考えています。
併せて納品データと一緒に、撮影したポートレート写真を使ったPDF形式のフォトブックを作成して納品させていただきます。
制作著作はこちら(エイレ商会)とさせていただきますが、販売についてはお任せしますし、フォトブックの収益は撮影に対するギャラとしてお受け取りして欲しいです。
フォトブックが評価を得ることができれば、ウチのフォトブックの購入動機につながるかも……とう淡い期待も込みの報酬です。
もちろん「フォトブックなんか要らない」という方がいらっしゃれば、その分だけ早く納品できるように努めますので、ご安心ください。

モデル:ASUKA 様 / LUMIX DC-G9 / LEICA DG SUMMILUX 25mm f1.4 Ⅱ ASPH.

今後の展望

これまでスナップ撮影とポートレート撮影は二本柱として別々のものと考えてきたのですが、今後は二つを連携させてそれぞれの成果がリンクしていくような活動を目指していこうと思っています。
収益にこだわるのは、作品にお金を払っていただけるというのは、作品が評価された証だと考えているからで、その評価をお金として受け取ることはモチベーションアップにもなるからです。
これから写真だけで食い扶持を稼ぐのは難しいと思いますが、写真活動により今より少しだけでも生活が豊かになれたら、フォトグラファー冥利に尽きると思うんです。

ということで、これからのミツハシの写真活動に乞うご期待!

今後の創作活動をより良いものにするために、皆様からのご支援をお待ちしております。