「今シーズンで一番のディフェンス4-3-2」J1第11節 アルビレックス新潟vsサンフレッチェ広島

あなたのポケット管理の仕方の好みは?

タッチラインにいる白の1番がボールを持った時、どの選手がボールに行くのか。
白の2番がポケットに侵入した時どの選手がマークに行くのか?
皆さんの好みの守り方は誰が誰に行くやり方でしょうか?

vsセレッソの毎熊→レオセアラゴールのシーンを切り取った時の話ではなくて、あくまでブロック組んだ時のチームの原則としての好みの話です。

SBアタック、CBポケット管理

1つのやり方としてはSBが白の①にアタックして、CBがポケットの管理をする方法。

日本代表なんかがそうですよね。マンツーマンで守る志向が強いチームはこの形を採用することが多いと思います。

一番速いやり方でボールホルダーに対して圧をかけやすいやり方だなと思っています。

ただCBがポケット管理をするやり方のデメリットはCB-SBでボックスの中央2枚を守らなきゃいけない点です。

まあ何度このCB外吊り出しでタッパがない新潟のSBにデカFWをぶつけてこられて失点をした形を私たちは見てきたことかっていう感じですよね。

新潟サポでこの形好きです〜っていう人は少ないんじゃないですかね。

ちなみにですが、ちょうど昨日見たボローニャはCB外吊り出しでアンカーがCBになってCB-アンカーで中央守るっていうやり方をしてました。

なるほど、そういう仕方もあるのかとは思いましたが、個人的にはCBが中央からいなくなるやり方は好みじゃないですね。

SHアタック、SBポケット管理

サイドバックが出ずにサイドハーフがボール保持者にアタックして、SBがポケット管理する方法。

多分去年の後半戦の新潟はこの形採用してたんじゃないですかね?多分。
あまりちゃんと見てなかったからわからないのですが、コミちゃんが頑張って下がってたイメージが朧げにあります。

自分は割りかしこのやり方は好きですね。
CBが外出ること論外だと思ってる派の人間なので笑

ただ守備ラインがズルズル下がりやすくはなりますよね。
それ嫌って今年の新潟は採用しなかったのかなと思ってます。

あとサイドハーフの負担がデカく守備にエネルギー使われる感じは強いですよね。そこを嫌う人も少なくないのではないか思います。

自分がこのやり方好きな点は、DF-MFの距離感、特にSBとSHの距離感を狭くしないとこのやり方は成り立たなくて、DF-MF間がコンパクトになるところが好きです。

SBがアタック、ボランチがポケット管理

サイドバックがボールホルダーにアタックして、ボランチがポケットを管理する方法。

今季の新潟が採用してるのがこの形ですね。
1つ目のやり方がCBに負担、2つ目がサイドハーフに負担だとしたら、ボランチに負担が行くやり方。

個人的にも嫌いではないやり方ですね。CB釣り出されてないし。
セレッソ戦に関しても島田がボールウォッチャーになってたのが悪いだけで、ちゃんと守ってたら全然滑らなくても毎熊にクロス上げさせずに済んだと思います。

FC東京戦2失点目
コンサドーレ札幌戦1失点目

ただ今季の新潟はボランチがサイドに出て行って1人で守ってる中央の脇をやられてますよね。

もちろんこれらの失点シーンだけ切り取ればボランチサイドに出る必要あった?ってなるけど、ポケット走られたら出るわけで。

どっちにしろこうやって中央1枚管理、その脇使われるみたいなシーンは頻発すると思います。
もちろん相手は新潟の弱点としてどこもスカウティングしてくると思います。

まあ小見(サイドハーフ)が最終ラインに吸収されずに中央管理しろよでいいとも思うんですけど、宮本が怪我?した今島田にポケット管理させ続けるのは酷すぎるというか可哀想すぎるので無理あるんじゃないかなと思います。

vs広島4-3-2で魅せた美しい守り方

前半28分にボランチ宮本が負傷退場。前半33分に左SB早川が1発レッド。早川レッドに伴い太田→星の交代となかなか厳しい展開に。

1人少ない状況だったにも関わらず、退場してから最後の交代枠の3枚変えを行うまでの約30分間。今シーズンで1番「綺麗な守備」をしてたように感じた。

孝司さんが言うように10人になってガムシャラに走って、ガムシャラに耐えて守るような形ではなくて、無駄がない機能的な守備で、11人で守備をしてる時より隙のないディフェンスだったように感じる。

10人、11人関わらず何よりこの試合で機能的になった一つの大きな要因は中盤を3センターにしたことではないだろうか。

3ボランチの一角がポケット管理。残りの2枚が横スライド。
中央に4枚残る形が作れた。

3センターにしたことで3センターの両脇それぞれがボールサイドの時は中を閉めてからサイドにアタックorSBの裏のケア。ボールと逆サイドの時は横スライドで絞ると役割が明確に。

いつもハーフレーンのところを両サイドハーフが閉め切れてなかったり、ボランチのスライドが間に合わなくて使われたりということが多かったが、3センターにすることでハーフレーンを閉じて中から外へ誘導という守備が実現。

そして大きい部分として島田が中央の役割をすることで外にスプリントして出張することがなく、横スライドのみで済むことによって島田のウィークポイントを隠せたのもでかいのでは。

秋山はよくスライドしてポケットの管理もして素晴らしかったし、何より長谷川元希の守備の仕方の上手さがめちゃくちゃ光ったと思う。

しっかりまずはスペースを管理する部分だったり、中閉じながら外にアタックしにいったりなど、しっかりとゾーンディフェンスができる中盤の選手だなと感じました。

最初に話したポケット管理についても3センターでボランチにポケット管理させるやり方が一番好きだわぁってこの試合見て思いました。中央から人が消えないし、Wボランチでポケット管理するよりは負担が少なく、可動域低いボランチも真ん中におけば問題なし。

この間の試合はロティーナのチーム?と思うほど守備が美しかったと思います。

新潟プレッシングの問題点と選択肢と願い

もう新潟はハイプレスやめて4-4-2のブロック組みながら、逆のサイドハーフは最終ラインに吸収されず中央のスペース管理するか、
広島戦で見せた3センターをやる以外の選択肢はないというか、言葉悪いですけど、今まで通りやってたらバカだなと思います。

しっかりハイプレスしてサイドの選手前から行かせたいなら4-3-3するしかないでしょ。サイドハーフとサイドバックの距離感が離れた中での4-4-2の選択肢ないでしょ。サイドハーフ前からいかせてるからボランチのスライドの可動域増えるんじゃん。いつも間に合ってないで使われてるじゃん。全然中閉じれてないじゃん。なら島田活かす事含めて3センターやろうぜ。てか4-3ブロックやろうぜリキさん!っていうのが個人的な想いです。

それくらい広島戦の退場してからの守備は素晴らしかったと思います。
リキさんがどう評価するかわからないし、ここから5連戦と続いて練習もまともにできない期間が続くので難しいですが、僕は願います。

  • 画像引用元


この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?