【感想】J1第4節 アルビレックス新潟vs川崎フロンターレ~改善し続けれるのが強さ~

大南放置シフト

極端に鈴木が山村サイドに立って伊藤は橘田マークで左CBをやっていた大南が放置だった。

大南単体を狙っていたというよりは、右サイドの山根と家長のラインを使われたくなかった。左のCBは大南or佐々木でどちらも右利きで左ききではない。なので前節の札幌戦の時のように左利きの福森から対角線でフィードを蹴られる心配もないし、奪いどころを設定しやすいといったところだと予想する。

この大南放置シフトの利点は、相手のアンカー橘田に伊藤がつけばいいので、島田と高のダブルボランチが前に釣り出されることがないのでDF-MFのラインをコンパクトに保ちやすかったところだと思う。

DFラインが間延びしてないのでマイケルも果敢に前に出て潰しやすかったと思う。

DFライン最高だった

CBのラインコントロール。マイケルの果敢なアタックと縦パス。
トミーの細かいポジショニング修正。
藤原のマルちゃん制圧。泰基の縦パス封じ。

特に泰基の部分でずっとSB裏の縦のパスコース消せてたのはデカかった。
札幌戦でも泰基の裏使われてだったし、去年からSB釣り出されてSBの背後使われて失点は十八番だったので。

ただ泰基個人としての対応は良かったけど、組織で考えた時、結局泰基大外釣り出されて、島田vsSB裏狙うマンの構図になってしまうのは変わりがないので今後のチームもここ狙うだろうなと。
まあトミーのカバーリングをどれだけ許容するかというところにもなってきそう。CB釣り出されてマイケル、藤原スライドせざる追えなくて藤原のところ狙われるっていうのはあるけど。
千葉ちゃんじゃなくてトミーの利点としてカバーリングっていう部分はあると思うので今のメンバーならトミーがSB裏出るのはありだなと思いました。

組織的強さ。

長期的に考えても個がレベルアップしたらお金のあるクラブに引き抜かれてしまうだけなので、どれだけ組織的強さの部分でフォーマットを作っていけるかがこのチームの宿命であり大事な部分だと思います。 「数的優位を大切にしてる、メッシの役割を2人3人でやる」 お金ない地方クラブとして同じ鳥栖の川井監督もこう言ってましたが、一人では出せない強力なパワーを複数人で出していく。 そのためには攻守において狭く狭く密集してデュエル(1vs1)を避けれるかが大事ポイントではと予想しています。

今シーズンの展望としてどれだけデュエル(1vs1)を減らせていけるかだと思っているのですが、特に攻撃でそれを体現できた試合なのかなと思いました。

縦パスが入ったとき特に収めきれず、広島戦では荒木、札幌戦では大八に潰されていた部分を素早くサポート入ることでいくどとなく川崎のアタックを交わしてきたなと思いました。特に練習で3人目のサポートはいつも以上に意識していたのではないかなと思います。

「一人では出せないパワーを複数人で出していく」
これはもう貧乏地方クラブの宿命だと思っているので、それを実行できると決してサッカーはマネーゲームじゃなくて、J1の舞台でやり合えて上を目指していけるなというのがこの4試合感想です。 

他に

この試合の良かった部分として、札幌戦で失点になったSBの背後の使われる部分改善できて、ビルドアップの出口作りきれなかったところを、しっかり前線にボール入った時素早くサポート作ることで、改善して、セカンドボールも完全に札幌の選手に動きが遅れ取っていたところを今回全体の距離感が良くて、川崎の選手より素早くセカンド回収できた(川崎がピッチ全体広くとるのでセカンド拾いやすい優位があったが)など、前節の悪かったところを改善できたところがでかいのかなと思います。
去年の新潟の強さは、大枠は変わらず、細部を変化し続けれたところだと思うので今年も変化し続けれることに期待です。

あと今日は川崎が前からマンツーマンというわけではなかったので、前からマンツーマンの場合どうなっていくのか気になります。



この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?