見出し画像

【一石二鳥】YouTubeの動画をTikTokで効率よく再利用する方法


はじめに

みなさんは「YouTubeなどに載せた横画面の動画をTikTokにも載せたい」そう思ったことはありませんか?

縦型画面のプラットフォームであるTikTokですが、皆さんもご存知の通りYouTubeやテレビなどの切り抜き動画はTikTokでも人気コンテンツの一つです。巷では「TikTokは縦型のプラットフォームだから横型の動画は運営に嫌われておすすめに乗りにくい」などと言われていますが、それは真っ赤な嘘です。

横型でもバズれる理由

そう言い切れる理由の一つとして、TikTokは直近でアプリの滞在時間を伸ばすために長尺動画を勧めているという点が挙げられます。切り抜き動画以外にも、直近で大きなトレンドとなった「猫ミーム」の動画の多くは1分以上かつ横画面での投稿でした。このトレンドはおそらくTikTokのアルゴリズムの恩恵を大きく受けたコンテンツでしょう。そしてその一つの施策として、今年から「全画面モード」という新機能も追加されています。最初に追加されたのは2024年の2月頃のため多くの方がご覧になったことがあるかと思いますが、横型動画の下に出てくる「全画面」というボタンをタップすることで簡単に横画面で見ることができるようになる機能です。

この際「いいね」「コメント」「保存」などの操作も通常通り行うことができるためエンゲージメントに影響することもありません。今まで横画面の動画も縦で見ることができず、横画面の動画のポテンシャルを今ひとつ発揮されることができていなかったTikTok。しかしこの機能によってTikTokでもYouTubeのように全画面で横型動画を見ることができるようになり、TikTokでの横型動画の視聴体験は大幅に向上しました。

機能の条件

ただし、この機能を搭載した投稿にするためには以下の2点を押さえておく必要があるため要注意です。


・動画の尺が30秒以上を超えること
・余白部分に文字を入れないこと


10分を超える場合

また、横型動画に関して「10分を超えるような長尺の動画の場合、パート分けして出すのが良いのか、そのまま出してしまっても良いのか」という質問をよくいただきます。結論から言うと、分けるべきです。1~5分の場合はそのまま投稿してしまっても問題ありませんが、それ以上の場合はTikTokユーザーの性質上視聴を維持しにくく離脱が増える傾向にあります。これはTikTokの運営からも発表されているため、まず間違い無いでしょう。

そして「わざわざカットする時間がない」と言う人にはTikTokのウェブエディタをおすすめします。この機能はPC限定にはなってしまうのですが、ウェブブブラウザでTikTokにログインし、動画をアップロード。「分割」をタップすることで複数の1分動画に自動で分割させることができます。また、カットの位置は自分で調節することができるため、お好きな位置で動画の尺を設定することも可能です。

それに加え、1,000人以上のフォロワーを持っている方は最大30本の動画をワンクリックで投稿することもできるため、忙しい方でも簡単に大量の動画を作成することができます。また、10,000人以上のフォロワーがいる方はそれぞれの投稿時間もスケジュールして自動投稿ができるため、たった一度の設定で最大1ヶ月もの間、毎日投稿することさえできるんです。

横画面で撮影した長尺動画をTikTokでも投稿したいと考えている方は、是非ともこれらの方法で効率的にたくさんの人に見られやすい動画を投稿してみてください。

国内外トレンドコンテンツ

国内トレンドコンテンツ5選

No.1 キノピオAI
キノピオAI(@kinopio044)が投稿した、Nozomi Kitay & GAL Dの"Moshi Moshi"という楽曲のカバーがトレンドになっている。ダンス動画やBGMなど幅広く使用されており、どのコンテンツとも相性のいい楽曲になっている。誰もが知っているキャラクターの音源を使うと、コメント欄での交流が起きやすくなる。

@yuuuuto38

毎日行列ができる生肉ランチが名物の焼肉屋🍖東京に3つある店舗ごとに違った種類のランチが楽しめる! ①ヒロキヤ渋谷「こぼれ生ステーキ重」 ②ヒロキヤ恵比寿「究極のユッケ丼」 ③ヒロキヤ六本木「飲めるユッケ丼」 #東京グルメ #東京ランチ #tokyo #japanesefood #tiktokfood

♬ オリジナル楽曲 - kinopio044 - キノピオAI【公式】〜おすすめHIPHIP〜


No.2 ハッピーシンセサイザー

2011年にミリオンを達成した殿堂入りボーカロイド曲”ハッピーシンセサイザー”という楽曲を使用した垢抜け動画の投稿数が増えている。垢抜けの動画は女性を中心に視聴回数が伸びやすい傾向にある。また、垢抜けコンテンツは非言語でも伝わる内容となっているため、国外の人にも最後まで見てもらいやすい。

No.3 LINEスタンプの新機能
LINEのスタンプに新機能が追加されトレンドになっている。
複数のスタンプを組み合わせて、自分のオリジナルスタンプを制作することもできる。LINEのトーク内容は動画にもフォトモードにも使用できるためスタンプで工夫してみるとさらに面白くなるかもしれない。

@oshiha.uluty_des

最近動画上げれてない🥲ストーリーでコメント書けんくなったけんみんなの近況報告とかでもコメ欄に書いて👉🍒 #line #ライン新機能#ラインスタンプ

♬ 쿠키커플 クッキーカップル - 쿠키커플 クッキーカップル

海外トレンドコンテンツ3選

No.1 Rock paper scissors challenge
一つの料理をじゃんけんで奪い合う動画。じゃんけんに負けると、決められたラインまで走って戻ってくる。その間勝った方は料理を食べることができ、負け側が戻ってきたら再戦すると言うルール。料理さえ用意できれば簡単に参加できると言うハードルの低さから、若い女性を中心にトレンドとなっており今後日本でもトレンドとなる可能性が高い。

@banennaem123

Love you ❤️ @🇸🇦🇰🇷 زينب البلوشي

♬ dilemma - Galuh

No.2 カチカチに凍った漢江の上を猫が○○
韓国でトレンドとなり、5月上旬には日本でもトレンドになった動画のアレンジ音源がトレンドになっている。元のトレンドでは「カチカチに凍った漢江の上を猫が歩いています」だったところを「カチカチに凍った漢江の上を猫が悩んで悩んで悩んで歩いていきます」と一部分をループさせている。

@twice_tiktok_official

꽁꽁 얼어붙은 한강 위로 쯔냥이가 갈까말까 갈까말까 🐈🧊 #TWICE #트와이스 #TZUYU #쯔위

♬ original sound - TWICE - TWICE

No.3 カップル(?)
仲の良いカップルの間でよく見る「食べさせてあげる」動画。満足気に食べさせてもらっている表情を見せた後に、茶番に付き合わされて乗り気じゃない同性を写すことでオチをつける動画がトレンドになっている。男性バージョンも女性バージョンも大きなバズになっているほか、非言語でどの国の人にも伝わるという点で人気を集めている。

@banennaem123

Love you ❤️ @🇸🇦🇰🇷 زينب البلوشي

♬ dilemma - Galuh


ダンス系コンテンツ2選

No.1 タンタンフルフル
韓国でトレンドになっていたSEO EVEの"Malatanghulu”という楽曲が日本に上陸。特徴的な楽曲と可愛らしい歌詞に合わせたダンスが韓国国内でバズり話題となった。韓国語の楽曲や音源は日本語に翻訳するコンテンツを出すことで、韓国語を勉強している日本人の視聴率を上げる事ができる。

@minami.0819

ダンス間違えてたからもういっかい撮った🙂‍↕️#髪の毛元気

♬ 마라탕후루(Malatanghulu) - 서이브(SEO EVE)

No.2 その気にさせたらもう止められない
ねぐせ。の楽曲"愛してみてよ減るもんじゃないし"を使用したダンス動画の投稿が増えている。ダンスはmia(@mianano7)が振り付けたものになっており、別のダンス系コンテンツの記事でも紹介した。女性が真似しやすい可愛い振り付けのダンスを探すなら、miaの投稿を見てみるといい。

@nene_kozonoi

みんな蒲焼さん買ってるのうける笑笑笑笑かわうい#おすすめ #fyp

♬ オリジナル楽曲 - mia🎀 - mia🎀


現在、急成長中のアカウント紹介

スペースシャワーTV

人気のテレビ番組の切り抜きチャンネル。1日に3本を投稿し、エンゲージメントがとても高い。切り抜き動画といえば横画面をそのまま載せるよなイメージが強いが、このアカウントでは縦画角用に編集し、TikTok上で見やすい構成となっている。
人気のタレントが出ているものだけでなく、どんなコンテンツも数万〜数十万再生されており、切り抜きチャンネルでは一線を画している。
切り抜きコンテンツはUGCが飽和しているが、公式ならではの編集によって視聴者を引きつけることが出来ていることが、このアカウントが伸び続けている要因だと言える。


中国でオススメのクリエイター

クリエイター:Purple阿紫

メイク動画といえばどういったものを思い浮かべるだろうか?女性が喋りながらメイクのコツを教える動画や、オススメの化粧品を紹介していく動画がまず思い浮かぶだろう。
しかしこのコンテンツはそのイメージとは全く異なる表現方法によって視聴者を惹きつけることができている。
まず、同じ画角・同じ表情で淡々とメイクが進んでいくという構成が新しい。その上で、メイクをしている最中の映像は見せず顔の上に化粧品を置いていくだけという見せ方も面白い。
インパクトがあり、分かりやすいメイク動画であることに加えて、絵変わりが早いのもこのコンテンツの特徴である。絵変わりが早いことにより、視聴者は飽きずに最後まで動画を楽しむことができる。
メイク動画をあげているがバズらないという方は、是非ともこの動画を参考にするべきだ。


タメになるTikTok News

TikTok、Jリーグとサポーティングカンパニー契約更新を決定!「ラモス瑠偉なりきりエフェクト」も復活!

TikTokは、今年で3シーズン目とJリーグとのサポーティングカンパニー契約を更新することを決定した。

TikTokは過去2シーズン、ショートムービーを通じてJリーグ・Jクラブ、そしてそのホームタウンの魅力発信を支援すべく、様々な取り組みを行ってきました。

サポーティングカンパニー契約更新決定記念として、昨年リリースされ大好評を博した「ラモス瑠偉なりきりエフェクト」の復活も決定。
また、Jリーグ公式TikTokアカウントでは5月13日9時から「Jリーグの日」である5月15日17時40分まで「31試合フルマッチライブ配信」を実施中だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?