見出し画像

フランス語とロシア語の違い※少し修正

フランス語の学校に通いだしてから早一カ月が経過しました(とはいえ、授業にはまだ3回しかでていませんが)。

この間、ふと、フランス語とロシア語の違いに気が付きました。

フランス語には女性形、男性形があるというのは結構多くの方が知っているかと思うのですが、例えば男性が、私は日本人です、言う場合は、

Je suis japonais.

となるのに対して、女性が同じように、私は日本人です、という場合は、

Je suis japonaise.

となります。では、男性と女性が何人かいて、全員が日本人の場合、どうなるのでしょうか?

先生の答えでは、男性形になるとのこと、そしてこれは、女性100人で男性1人でも、理論上は男性形に合わせるとのことです!

でもこれについて、多くの女性が異議を唱えているとのこと、そりゃそうですよね…

ちなみにロシア語の場合、女性が複数の場合は女性形の複数形、男性が複数もしくは男女混合の場合、男性形の複数形だったと思います。

※追記:
これについてはフランス語も同じ仕組みで、例えば彼女たちはアメリカ人です、は、
Elles sont americaines.
と、アメリカ人の女性形の、americaineにsがつくとのことです。
ちなみにアメリカ人、男性と女性で、発音が少し違ったりします…

以上、ちょっとした小ネタなのでした…

※写真は、ロシアはモスクワにあったスタバの看板(今はもうないはず…)


*エトワール国際知的財産事務所 

*事務所へのご依頼はこちらをご覧ください

*lit.link(SNSまとめサイト)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?