EtoileIP 弁理士 Miwa Yoshida

弁理士の吉田美和と申します。エトワール国際知的財産事務所代表。リジェネフロ株式会社知財…

EtoileIP 弁理士 Miwa Yoshida

弁理士の吉田美和と申します。エトワール国際知的財産事務所代表。リジェネフロ株式会社知財管理担当。 https://lit.link/etoileip フードテック/ヘルスケア/美容/海外旅行/スイーツ

マガジン

  • FoodTechまとめ(IP以外)

    フードテックに関するworldwideな情報で、知財関連以外の記事をまとめています(知財関連は"FoodTech&IP"マガジンをご覧ください) 免責事項:情報には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、確実性を保証するものではありません。 提供された情報によって直接的または間接的に生じた損失や損害については、一切の責任を負いません。

  • FoodTech&IP(プラントベース)

    フードテックに関するworldwideな情報を、知財という視点を絡めて記事にしてきたもののうち、プラントベース食品に関するものをまとめています。 免責事項:情報には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、確実性を保証するものではありません。 提供された情報によって直接的または間接的に生じた損失や損害については、一切の責任を負いません。

  • 私の見えづらさ対策(羞明・飛蚊症等)

    2023.11下旬にぶどう膜炎からのAPMPPEと診断され、ステロイドパルス療法で病気は治ったものの、その後遺症?として、硝子体の中に炎症後のごみが残ってしまい、まぶしさや酷い飛蚊症の状況が続いています。 視覚障害とはいえないまでも、日常生活に不便さがあるので、同じようなことに悩まれている方の参考になればと思い、記録を残すこととしました。

  • FoodTech&IP

    フードテックに関するworldwideな情報を、知財という視点を絡めて記事にしています。 免責事項:情報には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、確実性を保証するものではありません。 提供された情報によって直接的または間接的に生じた損失や損害については、一切の責任を負いません。

  • FoodTech&IP(発酵技術)

    フードテックに関するworldwideな情報を、知財という視点を絡めて記事にしてきたもののうち、発酵技術を利用したものをまとめています。 免責事項:情報には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、確実性を保証するものではありません。 提供された情報によって直接的または間接的に生じた損失や損害については、一切の責任を負いません。

最近の記事

  • 固定された記事

事務所へのご依頼はこちらから

知財に関するご相談やご依頼については、下記事務所HPのお問い合わせフオームよりお願い致します。 エトワール国際知的財産事務所 お問い合わせ先 https://etoile-iplaw.com/contact/ 知財やフードテックに関する情報でnoteで記事化してほしいといったリクエストや、その他執筆や寄稿のご依頼も受け付けておりますので、上記お問い合わせフオームよりお気軽にご連絡ください。 *知財顧問サービスについて インハウス弁理士としての経験から得られた知見をもと

    • GFIレポート(プラントベースフード)について

      先日アップした記事に続き、 今回はGFIレポートのうち、プラントベースフードについて、簡単にSpotifyにて紹介をさせていただきました。 今回も、レポートの中から私が気になった点を中心に、お話をさせていただいております。 ※上記Spotigyの文字ベースの情報は下記のブログで記事化しています(こちらのブログは主にSpotifyで話した内容の英語コンテンツ用に記事化しています)。 こちらのレポートも内容が非常に充実していますので、ご興味のある方は、是非一度目を通される

      • プラントベースのアイスクリーム

        フードテックを調べていると必ずぶち当たる問題?、それは実際の製品を食べてみたい衝動に駆られるというやつです 笑 なかなか培養肉などは、特に日本にいると簡単にはアクセスできませんが、比較的日本でもアクセスしやすいのが、プラントベースフードですね。 ということで、ようやくハーゲンダッツから出ているプラントベース(豆乳ベース)のアイスクリームを食べてみました。 わたしが今回選択したのは、「豆乳チョコレートアンドマカデミア」でした。 お味の方は普通においしく、チョコレートとマカ

        • かかりつけ眼科での検診

          今日は先月の大学病院の検診から一月後ということで、大学病院での検診の時に先生から言われた通り、今月は最初に私の目の異常を見つけてくださった、かかりつけの眼科の先生で検診を受けました。 (正確には最初に私の目の異常を見つけてくださったのは、土曜日担当の先生で、今日の先生は、確定診断?かつ大学病院の先生につないでくださった、もともとその大学病院にいらっしゃった権威のある先生です) 結果、目の炎症は落ち着いているとのこと、残ってしまったごみによる見えにくさは、大学病院の先生と同じ

        • 固定された記事

        事務所へのご依頼はこちらから

        マガジン

        • FoodTech&IP(プラントベース)
          6本
        • FoodTechまとめ(IP以外)
          31本
        • 私の見えづらさ対策(羞明・飛蚊症等)
          8本
        • FoodTech&IP(発酵技術)
          9本
        • FoodTech&IP
          30本
        • FoodTech&IP(培養肉etc.)
          11本

        記事

          GFIレポート(発酵技術)について

          昨日アップした記事に続き、 今回はGFIレポートのうち、発酵技術分野のものについて、特許情報も含め、簡単にSpotifyにて紹介をさせていただきました。 ピックアップした製品は、個人的な興味の範囲として、dairy productを中心に取り上げさせていただいております。 ※上記Spotigyの文字ベースの情報は下記のブログで記事化しています(こちらのブログは主にSpotifyで話した内容の英語コンテンツ用に記事化しています)。 こちらのレポートも内容が非常に充実して

          GFIレポート(発酵技術)について

          GFIレポート(培養細胞食品)- 培養魚肉の状況について

          培養魚肉関連企業の特許分析について、過去に少し深めに特許分析をしたことがありましたが、 今回は、2023年のGFI(Good Food Institute)のCultivated meat and seafoodのレポートの中から、培養魚肉の状況について、特許以外の状況について、かいつまんで紹介をしたいと思います。 なお、GFIとは、代替タンパク質に関する非営利シンクタンクおよび組織の国際ネットワークとなります。 *Commercial landscape 培養魚肉と

          GFIレポート(培養細胞食品)- 培養魚肉の状況について

          モネ展で買ったプラントベースクッキー

          先日、GWの前半に行ったモネ展で購入したプラントベースクッキーが、思いのほか美味しくてびっくりしたので、記事に残しておきたいと思います。 私の調べ方が甘いのか、それとも日本は関西地方に住んでいるからか(でも定期的に京都に行くことはあり、京都はなんとなくビーガンのお店が多いイメージなのですが)、日本ではまだまだプラントベースフードなどに遭遇することがないと思っているのですが、思わぬ形で手に取ったのが、この美術館で出会ったプラントベースクッキーでした。 どちらかというと缶の可

          モネ展で買ったプラントベースクッキー

          フランス語とロシア語の違い※少し修正

          フランス語の学校に通いだしてから早一カ月が経過しました(とはいえ、授業にはまだ3回しかでていませんが)。 この間、ふと、フランス語とロシア語の違いに気が付きました。 フランス語には女性形、男性形があるというのは結構多くの方が知っているかと思うのですが、例えば男性が、私は日本人です、言う場合は、 Je suis japonais. となるのに対して、女性が同じように、私は日本人です、という場合は、 Je suis japonaise. となります。では、男性と女性が

          フランス語とロシア語の違い※少し修正

          代替脂肪関連企業の特許状況 -nourish ingredients社, MosaMeat社

          先日、代替脂肪関連企業の特許状況について、技術別に簡単に私の事務所のHPの記事の方にまとめさせていただきました。 今回は、上記記事で取り上げた企業のうち、nourish ingredients社とMosaMeat社のものをとりあげ、その内容の詳細について、分析をしたいと思います。 なお、ピックアップした特許出願の読み込みを含め、少し深めに調査をしたので、こちらは有料記事とさせていただきました。 *nourish ingredientsの「短鎖脂肪酸の生産」(WO2021

          有料
          1,000

          代替脂肪関連企業の特許状況 -nourish ingredients社, Mos…

          FemTech関連企業の特許状況

          以前、有料記事とはなりますが、FemTechの現状について、日本・世界の状況、知財の観点から、まずは大枠を調査をしてみました。 今回は特に知財の観点から、海外のFemtechスタートアップのうち、特許出願の確認できた企業の特許について、簡単に見てみたいと思います。 なお、今回も特許分析のやや踏み込んだ内容などを含んでいる関係で、有料記事とさせていただきます。 ※免責事項:情報には細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、確実性を保証するものではありません。 提供された

          有料
          500

          FemTech関連企業の特許状況

          マイコプロテイン関連企業の特許状況 -MYCOTECHNOLOGY社

          以前、私の事務所の記事の方で、マイコプロテイン関連企業の特許状況の概要を紹介させていただきましたが、 今回は、MYCOTECHNOLOGY社の特許のうち、以下のものをとりあげ、その内容の詳細について、分析をしたいと思います。 なお、ピックアップした特許出願の読み込みを含め、少し深めに調査をしたので、こちらは有料記事とさせていただきました。 *「トリュフ由来のスイートタンパク質変異体」(WO2023/129938)について

          有料
          1,000

          マイコプロテイン関連企業の特許状況 -MYCOTECHNOLOGY社

          フランス語学習 -4月以降の状況

          4月になり、週末に関西日仏学館の初心者コースに通うことになると思っていたら、いろいろ事情があり、クラス変更(レベルが上がるのではなく、曜日と時間帯を変える)になる模様。なのでまだ1回しか授業にでていない。 しかも2回目の授業はほかの用事と重なり早速欠席の予定。まあでもテキストも買ったので、とりあえず6月までの今学期は、通ってみることに。 NHKラジオ講座は去年の10月から半年分聞いたので、とりあえず4月開講のテキストは買わず、ただ、応用編はまた同じコースが半年繰り返される

          フランス語学習 -4月以降の状況

          知財業界でのキャリア振り返りについて

          最初にnoteを書いたきっかけは、実は知財業界でのキャリア振り返りについてでした。 有料マガジンにしているのは、Spotifyでお話したように、知財業界で今後キャリアを築きたい、またはキャリアについて今悩んでいるといった方にささる内容にするためには、ある程度赤裸々に自分の経験を語った方が良いと考え、そのため本当に内容を知りたい方だけに公開する意味を込め有料にした、という理由になります。 最近、知財実務オンライン、知財塾や知財実務情報Lab.といった業界の情報ソース、また、そ

          知財業界でのキャリア振り返りについて

          目次 -FoodTechまとめ(IP以外)

          2024.4.12: 記事が増えてまいりましたので、カテゴリー別に目次を作成しました。 ご興味のある記事を検索される際に、ご使用いただけましたらと思います。 *実食レポート *規制関係 *その他 *エトワール国際知的財産事務所  *事務所へのご依頼はこちらをご覧ください *lit.link(SNSまとめサイト)

          目次 -FoodTechまとめ(IP以外)

          3省庁が連携して作成された、小林製薬が製造する紅麹に関するQ&Aが発表されています

          現在深刻な健康被害が報告されている、小林製薬が製造した紅麹を含む健康食品について、4月10日付で、農林水産省のHPより、消費者庁、厚生労働省及び農林水産省の3省庁が連携して作成された、Q&Aが発表されています。 小林製薬の紅麹原材料と、他社が製造したベニコウジ色素の違い、そして麹と紅麹の違いについて、説明がされています。 なお、機能性表示食品の概要については、私の事務所の記事の方で、簡単ではありますが説明をしておりますので、よかったらまた参考にしていただければと思います。

          3省庁が連携して作成された、小林製薬が製造する紅麹に関するQ&Aが発表されています

          代替脂肪関連企業の特許状況

          かれこれもう3か月ほど前の話になってしまうのですが(時の経つのは本当に早い…)、年明けにあったFoovoさんのセミナーで、現在フードテックにおいて代替脂肪が熱いというのをお聞きし、代替脂肪関連企業の特許状況についても調べたいと思いつつ、なかなか手がつけられずにいました。 今回も、私の事務所HPの記事としてアップしたので、よろしければ下記リンクよりご覧ください。 今後も代替脂肪関連企業の特許状況について、今回特許出願を確認できなかった企業の特許状況や、各企業の特許の深堀など

          代替脂肪関連企業の特許状況