焼きピーマン

貧乏・不幸にまみれた幼少時代を過ごした30代の男です。大人になった頃に自分はレアケース…

焼きピーマン

貧乏・不幸にまみれた幼少時代を過ごした30代の男です。大人になった頃に自分はレアケースだと知った私のエピソードを少しずつ綴っていきたいと思います。

最近の記事

波乱万丈な人生を100円で売ります。"7"

自己紹介私は、30代。過労で倒れ、そのままうつ病になり、休職中です。 家族の支えで、なんとか生き長らえている状態です。 なんで、自分はこうなってしまったのだろうか。 そういえば、昔から不幸な人生だったんじゃないか。 そんな思いを持つようになりました。 自分より悲惨な過去を持つ人間が1人いるんだ。 皆さんにも、そう思ってもらえれば幸いです。 エピソード7               "一念発起して勉強を頑張ってみた話"

有料
0〜
割引あり
    • 波乱万丈な人生を100円で売ります。"6"

      自己紹介私は、30代。過労で倒れ、そのままうつ病になり、休職中です。 家族の支えで、なんとか生き長らえている状態です。 なんで、自分はこうなってしまったのだろうか。 そういえば、昔から不幸な人生だったんじゃないか。 そんな思いを持つようになりました。 自分より悲惨な過去を持つ人間が1人いるんだ。 皆さんにも、そう思ってもらえれば幸いです。 エピソード6               "スパイクに穴があいた話"

      有料
      0〜
      割引あり
      • 波乱万丈な人生を100円で売ります。"5"

        自己紹介私は、30代。過労で倒れ、そのままうつ病になり、休職中です。 家族の支えで、なんとか生き長らえている状態です。 なんで、自分はこうなってしまったのだろうか。 そういえば、昔から不幸な人生だったんじゃないか。 そんな思いを持つようになりました。 自分より悲惨な過去を持つ人間が1人いるんだ。 皆さんにも、そう思ってもらえれば幸いです。

        有料
        0〜
        割引あり
        • 波乱万丈な人生を100円で売ります。"4"

          自己紹介私は、34歳。過労で倒れ、そのままうつ病になり、休職中です。 家族の支えで、なんとか生き長らえている状態です。 なんで、自分はこうなってしまったのだろうか。 そういえば、昔から不幸な人生だったんじゃないか。 そんな思いを持つようになりました。 自分より悲惨な過去を持つ人間が1人いるんだ。 皆さんにも、そう思ってもらえれば幸いです。 エピソード4               "バレンタインでチョコをもらった話"

          有料
          100〜
          割引あり

        波乱万丈な人生を100円で売ります。"7"

          波乱万丈な人生を100円で売ります。"3"

          自己紹介私は、34歳。過労で倒れ、そのままうつ病になり、休職中です。 家族の支えで、なんとか生き長らえている状態です。 なんで、自分はこうなってしまったのだろうか。 そういえば、昔から不幸な人生だったんじゃないか。 そんな思いを持つようになりました。 自分より悲惨な過去を持つ人間が1人いるんだ。 皆さんにも、そう思ってもらえれば幸いです。

          有料
          0〜
          割引あり

          波乱万丈な人生を100円で売ります。"3"

          波乱万丈な人生を100円で売ります。"2"

          自己紹介私は、34歳。過労で倒れ、そのままうつ病になり、休職中です。 家族の支えで、なんとか生き長らえている状態です。 なんで、自分はこうなってしまったのだろうか。 そういえば、昔から不幸な人生だったんじゃないか。 そんな思いを持つようになりました。 自分より悲惨な過去を持つ人間が1人いるんだ。 皆さんにも、そう思ってもらえれば幸いです。

          有料
          0〜
          割引あり

          波乱万丈な人生を100円で売ります。"2"

          ぼくの波乱万丈な人生を100円で売ります。辛い思いをしている方に読んでいただきたいです。

          自己紹介私は、34歳。過労で倒れ、そのままうつ病になり、休職中です。 家族の支えで、なんとか生き長らえている状態です。 なんで、自分はこうなってしまったのだろうか。 そういえば、昔から不幸な人生だったんじゃないか。 そんな思いを持つようになりました。 自分より悲惨な過去を持つ人間が1人いるんだ。 皆さんにも、そう思ってもらえれば幸いです。 エピソード1 "親ガチャ大外し"最近は『親ガチャ』なんて言葉も流行り始めて、 自分では親を選べないという悲しみを吐露する若者が増え

          ぼくの波乱万丈な人生を100円で売ります。辛い思いをしている方に読んでいただきたいです。

          To She A ②

          女の子を願って 錆びれたトタン屋根が並ぶ海沿いの街に、僕は産まれた。 男4人兄弟の4番目。母は女の子であって欲しいと願ったが、思いも虚しく僕が産まれた。 母は、少しでも女の子に寄せたかったのか、小さい頃は髪を伸ばすのを強制されたりもした。 住んでいた部屋は2Kのボロアパートだった。畳が敷いてある部屋は、基礎が歪んでいるのか、ところどころに凹みがあり、床にボールを転がすと、どんどんスピードがあがるような、不思議な空間だった。 そんな環境でも、人間は不思議と大きくなるものだ

          To She A ①

          母の死ベッドに横たわる母の呼吸が浅くなる。 母に繋がれた機械の音が、命の終わりが近いことを知らせる。 呼吸が乱れ、少し苦しそうな姿。 それが母の最後の姿だった。 機械音が鳴り響く部屋で、先生が母が亡くなったことを改めて教えてくれた。 不思議と涙は出なかった。それが自分の患っているうつ病のせいなのか、悲しくないだけなのかはわからない。 その後葬式業者へ連絡をして、母の葬式の手配を行なった。葬式業者はご愁傷さまでしたと繰り返すが、綿のように軽い言葉は、耳をすり抜けていくよう

          靴は4足

          私が小学生時代に買ってもらった靴は、3足だったと思う。 6年間で3足なので、さぞ物持ちの良い子供だと思われてしまうかもしれない。 当然小学生男児の私は、田舎の小学生らしく、野原を駆け巡る生活を繰り返していたので、買ってもらった靴は、一瞬で壊れていた。 スーパーのカゴに入れられた1000円もしない靴が、小学生の戦闘力に耐えられる訳もなかった。 普通の家庭なら、穴が空けば新しい靴を買ってもらえていたと思うが、我が家にそんな余裕は無かった。 ジャムの入ってないコッペパンのよう

          家が斜めになっている。

          貧しさは、住む家に出るものだ。 貧乏は田舎に集まる。 田舎に集まるから賃金が安いのか。賃金が安いから家賃の安くなる田舎に集まるのか。 田舎が先か、貧乏が先か、どちらにしろ田舎と貧乏は切り離せないのかもしれない。 私の家は、敷地の入り口からボロアパートの雰囲気を出していた。色褪せたベージュの壁と、濃い赤のトタン屋根が、時代から取り残された空間を演出する。 そんなボロアパートの1室で、貧乏1家はひっそり暮らしていた。 部屋は畳が敷かれていたが、ところどころ床下が腐っており、床

          家が斜めになっている。

          母が死ぬ。

          なぜ、昔の思い出を綴りたくなったのだろう。 悲しくて、苦しくて、誰にも話せなかった思い出が、今はすごく心地良く思える。 私の母はもう死ぬ。 逝去とか、星になるとか、そんな綺麗事ではなく、シンプルに死ぬの表現がピッタリな姿だった。 "ALS" なんとなく聞いたことあるけど、頭には一切残らない。そんな病気で母は苦しんでいる。 日々細くなる身体と、弱くなる呼吸音。 それと反比例するように、昔の思い出が少しずつ蘇ってくる。 貧乏を綴りたい。だけではなかった。 母との思い出をど

          なんとなく、はじまり

          友達と遊んで家に帰ると、18時を過ぎた頃だというのに、家が真っ暗だった。 普通の子供なら、親が帰って来てないのかと思うのだろうが、小学生にしてベテラン貧乏だった私は、起こっていることが予想できていた。 「また、電気代払えてないじゃん…」 どうしようと家の前で泣き叫ぶこともなく、私は家に入っていく。 珍しくもなんともない。 こんなことはよくあることなのだ 家に入ると、真っ暗闇の中でお地蔵さんのように固まった父親がいる。 「まただよ…」 悲哀にまみれた父親の声を無視し

          なんとなく、はじまり