見出し画像

職業訓練校1ヶ月目の─自分のためのtodo リスト


3か月の職業訓練校も3分の1が終わりつつあります。そろそろ転職活動をはじめないとだと思い、まず初めにやろうと思うことを書きました。
当たり前の事も多いかもしれません。
色々な転職サイトの職歴の更新作業をしないと。
思わぬ良い出会いを逃す話をしたいと思います。


職務経歴、履歴書を更新

職業訓練校に通うと、色々と求人情報の分析の仕方とか沢山の情報を得られました。
この職業訓練校の経歴は、職歴ではないけど職歴に書いてオッケーとのことです。メリットとしては空白期間の説明になります。仕事やめて働く意思をアピールできるとのこと。
その中で最近のパワーワードがこれ。

最終ログイン更新日が1番強いフィルター
人事担当者が求職者に直接オファーをかけることがあるかと思います。その際は、最終ログインや最終更新日で人事担当がソートをかけて、次に現在の仕事や資格などを見てオファーやスカウトをしているという理論。本当かどうかは置いておいて「なるほどな、、」と納得してしまった。人事も手当たり次第にオファーしても本人が求職中や活動会社になってないと何も始まらんということだ。マッチングアプリのログインボーナスみたい笑。
ユーザーインサイトに基づいている設計、恐れ入ります。使わせていただきます。

オファーの際に考慮されていること

ちなみに、以下の順でふるいにかけているみたい。

  1. 最終ログイン、履歴書系の更新日

  2. 現在の仕事

  3. 勤務地

確かに、軽微に修正かけたりログインした後日はしばらくオファーが多発してて何でだろうって思ってたんだけど、謎が解けた。
頻繁にログインをして求人を検索するだけでも、
まだ見ぬ就職先との出会いを増やす事はできるね!

ステージに入らねば、何も起こらないからな!

1ヶ月目までにやること

ということで、1か月目はnoteを書きながら自己分析をしてやりたいことを振り返り終えました。それを元にあらゆる媒体の履歴書を更新することをこの2週間は頑張っていこうと思います。

  • 履歴書、職務経歴書を更新

  • 履歴書写真の準備


最近の証明写真

今はwebで簡単にデータ送付。簡単な世の中になっていてびっくり。履歴書の写真もデータ送付、再度してくれる世の中、ありがたい。しかも証明写真の技術も上がり、写真館にわざわざ頼んだりしなくて良い。あの時代を経験している人からすると、無駄な方が多い平成、X世代。
令和は何もかも、タイパが大事です。
とはいえ、ハロワに通っているので写真を貼る場面もあるかと思います。両方叶えてくれる方を選択しました!

夏めいて来て、スーツ来て証明写真を取りにいくには辛くなってきます。汗だくで証明写真サウナに入る自身はない。計画的に履歴書に貼る写真も撮っておこうね!

今のモチベーション

毎日学校行って、復習するだけでいっぱいだけど、
計画的に動かないとだなと思っております。
7月の終わりには、新しいスタートを切るには、
逆算すると、そろそろ動かないと間に合わない。
無職になって1か月は、ある意味有休消化みたいな扱いで前職の記憶を良い意味で忘れる期間として、
楽しく過ごせました。学んで、新しい知識か増えるのは新鮮で楽しいね。また活動計画なども共有します!参考になれば嬉しいです。


この記事が参加している募集

転職体験記

よろしければ、サポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます