見出し画像

今日も未来も想像とは一味違う

"明日のことを誇るな。一日のうちに何が起こるか、あなたは知らないのだから。"

箴言27章1節

この言葉、私にとっては希望でしかないなぁ〜。と思いました。

昔から未来のことを超想像しがちなんですよね。

それが起こる前から色んなパターンをシミュレーションしちゃう。

100%その通りになることほぼないのに☺︎

だからもう意図してやめることにします。

「どうなるかわからないけど精を尽くす。目の前のことに集中する。」

に振り切ろうと。その方が寧ろ柔軟になれる気がする。

この一週間も、色んな想定外がありました。自分にとって良いことも悪いこともありました。

猛反省したことは、

約束してた時間に連絡が取れなくなった相手!

に対し不信感を募らせてたら、

自分が日にちを間違えてたこと。。。😨😨😨😨😨😨

もちろん超謝りました。

嬉しかったことは、

気ままに書いてるこのnoteを「反応してないけど実はよく読んでて感謝してる。」という旨を、友人が長文で伝えてくれたこと。涙

身近な人にこそ生かされてると、すっごくパワーもらえました。私が感謝!

超最悪だったことは、

ここにはとても書けません。笑

こんな感じで、他にも色々、いっぱい想定外な一週間でした。

自分の小さな脳みその中の想像なんて、殆ど的中しないんですよ。

と言うとネガティブだけど、寧ろ希望だと思う。

マストな想定、計画、事が起きたら臨機応変に対処できる準備はしっかりする。

けど、その上でも実際のことはわからない。あとは天にお任せしま〜す。どうか祝福してください!

なスタンスで居れば、それ以上は余計なこと考えなくて済むじゃん。

雑念を持ってる時間って、良い気分じゃないし身体に悪い。

するなら希望の持てるイメージを。

運動、自然、本、目の前の仕事や人... そのものへの没頭ができてる時、生きてるって感じがする。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,301件

#この経験に学べ

53,339件

頂いたサポートは一時帰国した際大切に使用させて頂きます。励みになります☺︎