見出し画像

何故かAmazon表記が英語になり日本語に戻した方法(iPhoneスマホ編)

何故かここ最近、アマゾンの表記が英語に変わってしまっていました。

そのうち直るだろうと放置していたのですが、自然には日本語に戻らないのでAmazonの表記を英語から日本語に戻す方法を検索しました。

その結果、簡単にできましたので、以下報告します。

1)Amazonの表記が英語になっている状態

画像1

2)画面右下の三本線をクリックします

画像2

3)設定:Settings をクリックします

設定は日本の国旗が表示されているけど、何故、英語表記なんだろうかと思いながら、Settings をクリックしてみると

画像3

4)Country & Language(地域と言語)をクリックします

画像4

5)Language(言語)を英語から日本語に設定します

そうか、自分の住んでいる地域は日本になっているけど、言語が英語に変わってしまっていたのです。言語設定をいじった覚えはないのですが。

画像5

6)Language(言語)を日本語にします

画像6

7)言語の設定を日本語にできました

画像7

8)アマゾンの表記が日本語に戻りました

めでたい!

画像8

9)設定を変更するとすかさずメールが届きます

画像9

以上、何故かAmazonが英語表記になってしまったけど、日本語表記に戻した方法(iPhoneスマホ編)でした。

みなさんのアマゾン、日本語表記になっていますでしょうか。


スキ!を押してじゃんけんしましょう。 さて、あなたは(ぐー・ちょき・ぱー)何を出しますか? それでは、 じゃんけん、ポン!