見出し画像

自分らしいフラメンコを踊るための方法

自分らしい

フラメンコを踊るための方法



昨日

投稿した

「アナタはどう踊りたいの?」ネタ


このテーマが

私の脳にいまだに鳴り響いている・・・


壮大なテーマ!!

やりがいのあるテーマ!!





私が発信しているもの全てが

その答えのヒントには

なるはずなので


こちのアメブロでしたら

「魅力的なフラメンコを踊るためには?」

こちらのテーマの過去ブログを読まれるのも

よろしいかと思います〜


私自身に関していうと

どう踊りたいのですか?の

答えの中に

「自分らしく踊りたい」というテーマがあるので


本日は

それについて

掘り下げたいと思います〜





自分らしいってなんなのか??


これも

広いテーマですね。


自分らしいかどうかは別として


私が好きなこと

楽しいと思えること


これを表現したい


自動的に

自分がやりたいことが自分らしい


そういうことになる・・・



私自身

フラメンコを踊っていて気持ちいいことをする

そうすると楽しい


まず大前提にそれがある


そして

それに加えて

観ている人がいるとしたら

どういうフラメンコを観てもらいたいのか??




もちろん

楽しんでもらいたい、

まずは

そのサービス精神がある


ここで

ない人もいる


とにかく

自分がカッコイイと思えるフラメンコを

見せて

褒められたい


もし

それだけで

人を感動させらるのであれば

天才なんでしょう・・・





普通は

自分が気持ちよがっているのを

観せているだけでは

寒いのではないか?

私は考えています・・・


権力者が

自慢話や武勇伝を語って

部下に

「すごいですね〜」と言わせているようにしか

見えなくて

私の好みではない




私が人前でフラメンコをする時に

一番避けたいのは

「つまんないな、長いな」

思われることなんですね



私が踊りたいフラメンコって

「驚かせたい、

びっくりさせたい、

笑わせたい」


この3点に尽きますね〜





もちろん

出来ている時とできていない時があると思いますが

そこを目指しています!!


あと

暗くて目を伏せたくなるくらい恥ずかしいカンジが

一番嫌いです。



だから

「恥ずかしい」というセリフを言う生徒には


めちゃめっちゃ厳しく

「ダサいこと言わないでくれる?」と言う

ニュアンスのことを延々と言って

暗さを排除します!!(笑)




だから

最初のうちは

フラメンコ以外のネタが愚痴っぽく

「ダンナが嫌だ、子供に苦労させられて大変、体調が悪い」

などの言っていたとしても


暗さを排除しているにちに

愚痴も言わなくなってきますよ〜

(長きにわたり、ついてきた人に関しては)


もちろん

明るいカンジで

「もう〜!!いやんなっちゃう〜」と言うのは

あるけれど


人間ですから〜


でも

フラメンコをやっているんだから

本当に不幸な人はいない


だって

習い事できている時点で余裕があるってこと!!


悲劇のヒロインモードな

だけなので

そう言う雰囲気もついでに

排除しているかもしれません〜



踊っている時は

別人になるように踊ればいいんだけど


普段の延長線上に

自分自身の延長線上に

フラメンコがあるだから


人間性は出るよね!!


だから

自分自身がどうありたいか??


必ず

そこに立ち返ってきます^^



とにかく!!


まずは

自分自身と向き合って

腹決めて

踊ってみてください!!

岐阜・愛知フラメンコ教室主宰山本ゆかりです。フラメンコのあれこれ書いてます。フラメンコを知らない人にわかりやすく書いております。www.auroraflamenco.com