見出し画像

うちの猫さんと、初春のお慶びを申し上げます

もう1月も4日ですね。

うちは猫さんと一緒に、まったりのんびりです。たくさんの方から、猫さんによろしくと頂いています。ありがとうございます😺おかげさまで元気に過ごしています。

日向でうつらうつらの猫さん
こっくりこっくり💤


が、さすがに初詣くらいはと、諫早神社へ。
長崎県諫早市を流れる本明川、ホンミョウガワ沿いに位置する諫早神社は西暦728年、創建されました。九州の守り神さまをお祀りする神社として、県外の方からも親しまれています。最近は手作り市なども再開され、賑わいも戻って来ています。


立派なクスノキ群も有名です

詳しくは諫早神社ホームページ↓をご覧下さい。


お守り、おみくじの種類が多いことでも有名です。
ペットのお守り、、うちの猫さんはペットではないけど、肉球が可愛かったので頂いてきました🐾↓ 天然石付きおみくじはガーネット、アマビエさん付きのおみくじは吉でした。アマビエさん両側の黒いコ、、印刷物ですが、何か分かりかすか?
ウナギです。以前、本明川にはウナギが生息していました。今も名残りでウナギ屋さんが川沿いに何軒か。
このウナギの名前は、うないさん。大昔から本明川に暮らすウナギの妖精。諫早市公認ではありませんが、グッズや回転焼きも販売されている人気者です。

お守り、、猫さんは身に付けるものをイヤがるので代わりに私が。

くしゃみ0.5秒前!!


皆さまも、引き続き暖かくお過ごしください。

相変わらず、こんな感じの投稿ですが、今年もおつきあいくださいニャ🐾


幸多き一年となりますように。

頂いたサポートは、アラスカの自然保護団体KHLT へ寄付させていただきます🙏