見出し画像

Apple『WWDC』に期待!iPadのマルチタスク化!

Appleが毎年開発者向けに行っているイベント「WWDC」。

Appleが毎年6月ごろに開催する開発者向けイベント。iOSやwatchOSの最新機能も発表されるため、Appleファンも注目しているイベントです。

毎年Appleが提供する各OSに大量のアップデートが発表されまして、今年はiOS 16、iPadOS 16、macOS 13(mammoth)、tvOS 16、watchOS 9を発表すると予想されています。

新しいオペレーティングシステムのアップデートをデビューさせた後、Appleは秋の発売に向けて、開発者にソフトウェアをテスト目的で提供するのが例年の流れです。

■iPad OSの進化に期待

このイベントで個人的に期待すること…

まず1つ目はiPadOS 16。

ここでiPadがマルチタスクに強くなるためのウィンドウサイズの変更が自由に可能になるらしい!

これまでのiPadではSplit ViewはSlide Overなど、画面を大まかに分割することはできました。これでも結構便利でしたけどね。

ただし今後はさらに自由度が増して、より自由にウィンドウの大きさを変えて自由に配置しながら作業することが可能になるとのこと!

これいいですね。

今までバックグラウンドで開いておくだけでは作業を継続させることはできなかったものが、ウィンドウを開いて置いておくことで作業を継続しつつも、さらにマルチで画面を開いて作業継続が可能になります。

動画の書き出しをしながらYoutubeで参考動画を見つつテキスト編集作業…

ここまでのことができればiPadがM1を積んでいる意味も更に増しますね!

iPadのPC化は個人的にはめちゃウェルカムです!iPadとPCの使い分けに関してはこちらの記事でも言及しています。

ただし…これだけのことが本当にできるとなると…個人的な好みですが…

10.9インチや11インチではちょっと小さいかもな…

秋のiPad Proの新型次第ですが…12.9インチのiPadの後継機が気になるかもしれません。さらに大型化するかも?とか言われてますけどね…

それならそれで一考の価値ありです。

■M2 MacBook Airに期待!

何だか急にこの話題を多く目にするようになりました。M2搭載のMacBook Airが出るかも…

これは早く出てくれるなら早く出てくれるだけ嬉しい!

カラバリ?
狭小化?軽量化?


買うか買わないかは別として…やっぱり早く見てみたい。個人的にはカラーバリエーションやベゼルの狭小化がどこまで進んでいるのか?この辺に注目しています。

あとはより軽量化かな。してくれれば嬉しい。

M2になったからといってM1に比べて何か大きく変化することがあるのかな?といえば懐疑的だけど…

新しいものは出るだけで興味あります!

あとは…現行のM1MacBook Airとの販売における関係性として、おそらく併売になる分、現行M1MacBook Airは値下げになる?

ここ気になります。

M1MacBook Airは今でも十分お値打ち価格な神デバイスだけど…ここまで買わなかったからには何か新しい買う理由が欲しい…w

■iOSは?

ここに関しては大きな変化はあるのかな?僕個人としてインパクトのあるニュースは聞こえてきませんでした。

UIに変更なし
集中モードに機能改良の可能性
純正アプリに刷新の噂
ロック画面でのウィジェット機能
ロック中でも常時点灯表示

この辺が聞こえてきております。純正アプリ刷新は少し気になるところかも…。

■まとめ

さて、色々噂はありますが予想をしながら見るだけでもワクワクします!日本時間の6月7日の午前2時。

楽しみにしておきましょう!

単純にハード面だけに目が行きがちなApple製品ですが、OSも超大切です。OSも含めてApple製品です。むしろどれだけハード面が良くてもOSがダメなだけでハードも死にます。

Mac OSならCatalina、Windows OSならVistaとかでしょうか?

そのOSに目を向ける機会として、このイベントに注目するきっかけになれば嬉しいです。


●この記事が興味深かった方へおすすめの過去記事

この記事が参加している募集

おすすめガジェット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?