エスネットワークス

『経営者の支援と輩出を通じて、日本国経済に貢献する。』 創業以来、ハンズオンスタイル…

エスネットワークス

『経営者の支援と輩出を通じて、日本国経済に貢献する。』 創業以来、ハンズオンスタイルでの支援にこだわりを持ち、CFO領域へのアプローチを得意とする集団です。企業変革の達成に向け経営者のパートナーとして日々、奔走します。 【ホームページ】https://esnet.co.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

【MENU】コンテンツまとめページ!

投稿したコンテンツについて情報が見つけやすくなるようにまとめページを作成しました!気になるタイトルをcheckしていただきより深くエスネットワークスのことを知ってください。 1.エスネットワークスとは2.働き方について3.福利厚生について4.社内イベントについて5.2024年新卒採用情報まとめ6.会計士採用情報まとめ7.インタビュー記事まとめ今後もコンテンツは引き続き追加予定のため楽しみにしていただけるとうれしいです。リクエストも随時受付中です! またエスネットワークスで

    • エスネットワークスの行動指針ー7cordesー

      こんにちは、エスネットワークス人事担当です。エスネットワークスではすべての社員の行動や考え方の方向性を示す7つの言葉があります。社内ではその言葉を「7codes」と呼び、日々の日報やMTGの中で使用しています。 今回はその言葉の紹介やそれぞれの意味について紹介させていただきます。 |7codesとは私たちは変革実現に向け7codes(行動指針)を意識して行動しつつ、個々人が持つ個性を大切にしています。7つの言葉は当社以外のフィールドで活躍するにあたっても大切になる言葉であ

      • クラブ活動|teamworkの促進

        こんにちは、エスネットワークス人事担当です!今回はエスネットワークスで掲げている7cordesの1つである「teamwork」をテーマにクラブ活動についてご紹介させていただきます。 部活動は日常業務では交流の機会が少ない社員同士が自由なコミュニケーションを取り、趣味やオフラインのコミュニケーションが取れる場として活用されています。このような活動を通じて、メンバー同士のつながりが強まることを会社として大切にしています。 |活動中の部活動活動中の部活動をいくつかご紹介させてい

        • 社員の成長をサポート(リスキリング支援)|書籍助成制度

          こんにちは、エスネットワークス人事担当です。今回は改めて福利厚生制度の1つである「書籍助成制度」について、コンセプトや適応範囲についてご紹介させていただきます!ぜひご覧ください。 ー制度概要エスネットワークスでは、社員一人ひとりの成長を支援するために、充実した福利厚生制度を導入しています。この制度は、エスネットワークスが掲げる“SELF-DEVELOPMENT”のコンセプトのもと、論理性を身につけることと、知識を高め教養を深めることを目的としています。 対象書籍 電子書

        • 固定された記事

        【MENU】コンテンツまとめページ!

          社内イベント紹介(年間)|エスネットワークス

          こんにちは、エスネットワークス人事担当です。今回はエスネットワークスで実施している年間の社内イベントについてご紹介させていただきます!ぜひご覧ください。 エスネットワークスでは、社員同士のコミュニケーションを活発にするために、年間を通じて様々な社内イベントを開催しています。 -イベントの開催目的 エスネットワークスはクライアント企業に常駐し、共に企業変革を推進するスタイルの支援を得意としています。このため日常的には同じプロジェクトいアサインされていない限り、社内メンバー

          社内イベント紹介(年間)|エスネットワークス

          「産休・育休」本当に取得できるの?|活用実態をご紹介

          こんにちは、エスネットワークス人事担当です!今回は産前産後休業や育児休業について、活用の実態をご紹介させていただきます。ぜひご覧ください! |産前産後休業・育児休業取得状況ー産前産後休業 利用率は100%を維持しています。対象者の有無が影響するため、各年度毎の利用者数の記載は控えますが、妊娠・出産を機に退職するメンバーは過去3年以内には発生しておりません。 ー育児休業 先日の投稿でも紹介しましたが、取得率は毎年向上しています。 特筆すべきポイントは、2021年ー20

          「産休・育休」本当に取得できるの?|活用実態をご紹介

          WITH BABY PROGRAM|福利厚生紹介

          こんにちは、エスネットワークス人事担当です。今回は福利厚生制度の1つである『WITH BABY PROGRAM』についてご紹介させていただきます!ぜひご覧ください。 ー『WITH BABY PROGRAM』とはライフステージの変化の最中にいるメンバーへの支援施策の1つとして、2022年より開始したプログラムです。主に子育て世帯への支援を目的としており、仕事とプライベート、双方の充実を目指し実施しています。 ープログラム概要WITH BABY PROGRAMでは8つの施策を

          WITH BABY PROGRAM|福利厚生紹介

          「昇格」するために「資格」が必要?エスネットワークスの人事制度について説明します!

          こんにちは、エスネットワークス人事担当です。今回はエスネットワークスでステップアップするにあたって必要な「資格」についてご紹介させていただきます。必要な資格やタイミングなどご紹介いたしますので、参考にぜひご覧ください! |資格取得と人事評価についてまずは人事評価のために資格取得を必要としている理由を説明させていただきます。エスネットワークスの人事制度は大きく3種類あります。その中でコンサルタントとして業務をするメンバーは「クライアント・パートナー(L型精度)」の定義に則って

          「昇格」するために「資格」が必要?エスネットワークスの人事制度について説明します!

          新入社員メンバーの声|FY2024入社 Part.3

          こんにちは、エスネットワークス人事担当です。今回も新入社員メンバーの声をお届けさせていただきます!受講中の研修への意気込みについて、各メンバーよりコメントをもらったのでぜひご覧ください。 苦労しながらも前を向いて進んでいる様子を伺うことができ、安心しました。研修に対するコメントは全体的に「慣れない」「想像以上に難しい」といった言葉が枕詞に多かったのですが、「配属後の業務イメージが湧いてきた」「実践で活用するのが楽しみ」というコメントも多く新たな学びを得てくれている様子を感じ

          新入社員メンバーの声|FY2024入社 Part.3

          2023年度 新人賞|エスネットワークス

          こんにちは、エスネットワークス人事担当です。先日の記事でも少し紹介させていただいた新人賞について、内容をご紹介させていただきます! 人事メンバーとしては、各個人の成長がとても感じられる時間となり、誰が優勝しても不思議じゃないなと思いながら予選と決勝を見届けさせていただきました。どんなことに取り組んだのか、ぜひご覧ください! |予選ラウンド予選から決勝まで、一貫して個々人で考えたプレゼンを実施してもらいました!予選ラウンドでは部長陣にプレゼンを実施し、決勝ラウンドに進出する

          2023年度 新人賞|エスネットワークス

          新入社員メンバーの声|FY2024入社 Part.2

          こんにちは、エスネットワークス人事担当です。今回も新入社員メンバーの声をお届けさせていただきます!「社会人になってから~」という縛りでで3つの質問を投げかけてみたのでぜひご覧ください。 ー社会人になってから困ったこと┗ビジネスツール編 ExcelやPowerPointに慣れず、課題に苦戦しています ブラインドタッチができず、作業効率が悪いと感じています ショートカットキーを頑張って覚えたいです 社用携帯の使用に全然慣れないです ┗研修編 研修課題が思っていた以上

          新入社員メンバーの声|FY2024入社 Part.2

          新入社員メンバーの声|FY2024入社

          こんにちは、エスネットワークス人事担当です!はやいもので4月も折り返しを迎えました…!そこで入社して約3週間が経過した新入社員メンバーの声をご紹介させていただきたいと思います。率直な意見を聞いているのでぜひご覧ください。 ・入社前後のギャップはありましたか想定していたよりも入社後のギャップが生じていないようで、安心しました…!ギャップが生じているメンバーの声もご覧ください。いろんな想像をしながら入社をしているので「ギャップ」と一言で表現してもいろいろな種類がありますね。

          新入社員メンバーの声|FY2024入社

          採用サイト リニューアル!|エスネットワークス

          こんにちは、エスネットワークス人事担当です!タイトルの通り2024年4月にリクルーティングサイトをリニューアルしました! これまで以上にエスネットワークスを知っていただけるようなコンテンツを追加しております。併せて、実際に仕事をしているメンバーも多く掲載しており、社内の雰囲気を感じていただきやすくなっていると思います。 今後もコンテンツは随時、追加する予定でございますのでぜひご覧いただけますと幸いです!その他、noteをはじめ各種SNSも更新中です!ぜひご覧ください!

          採用サイト リニューアル!|エスネットワークス

          新入社員研修|FY2024 エスネットワークス大学

          こんにちは、エスネットワークス人事担当です。先週よりスタートした新入社員向け研修「エスネットワークス大学」についてご紹介させていただきます。毎年の積み重ねでアップデートしているこちらの研修、2024年度はどのようなコンセプトで実施しているのかについてまとめておりますので、ぜひご覧ください。 ー研修全体のコンセプト企業変革を実現するビジネスパーソンの育成、を一番の目的に研修コンテンツを組み立てました。まずは研修が終了し配属された後に、少しでも早くコンサルタントとして現場で活躍

          新入社員研修|FY2024 エスネットワークス大学

          2024年度 2QキックオフMTG開催|エスネットワークス

          こんにちは、エスネットワークス人事担当です。4/5(金)にFY24 2QのキックオフMTGを開催いたしました。当日の様子をご紹介させていただきます! ー代表取締役社長 高畠Message4月は例月と比較するといつも以上に多くのメンバーが加わり、その月にキックオフMTGを開催できたため、改めてメンバーへの育成の考え方やチームワークについて高畠の考えをメッセージとして伝えました。 メッセージの中で、各メンバーの特性を様々な形のレーダーチャートに例えてプレゼンをしていたのが印象

          2024年度 2QキックオフMTG開催|エスネットワークス

          1年目の振り返り|学生から社会人へ

          こんにちは、2年目に突入したばかりのIと申します。あっという間の1年目が終わり、どのような成長をできたのか振り返ってみたいと思います。 1. 企業における業務全体の流れをイメージできるようになった私がアサインされたプロジェクトはクライアント企業全体のBPR*案件だったため、一つの業務領域だけを注視するものではなく、会社全体の業務の流れを把握しながら課題解決に取り組む必要がありました。 *BPR:Business Process Reengineeringの略。業務フロー等、

          1年目の振り返り|学生から社会人へ