見出し画像

HSPであることを忘れてはいけない

おはようございます。
おそらく、いやほぼ確実にHSS型HSPの”しんや”です。

noteでの発信活動をはじめて実は90日連続投稿を達成しました!

このnoteでの発信活動をはじめてからというもの、過去に悩まされていた不安感や疲労感がなくなるという、とてもありがたい現象が起きていたのです。

なるほど、発信こそがHSPの生きづらさを解消する鍵だったのか!?

こんな風に思っていました。

ところが、3カ月ぶりにやってきました。不調が。

久しぶりに味わう不安感と疲労感。そして焦燥感。

振り返るととても無理をしていたことに気づきます。

発信活動を通じて安定した心身の状態は私に過信を生んだようで、仕事でもプライベートでも少しくらい無理をしても大丈夫!という甘えを生んでいたようなのです。

私はあくまでHSPである。

この変わらない事実と気質に基づく適切な生き方を忘れてはいけないなと思いました。

おおきな反省点です。

今回も妻にお願いして仕事が終わって帰宅すると即座に”ひとり時間”をとり、ゆったりした時間を過ごさせてもらいました。

そして早寝して、なるべく多くの睡眠時間を確保したのです。

いつもなら、1日で回復するのですが、今回は2日かかりました。

少し重症だったようですね。

落ち着いた気分になった今、改めて無理をしていたことと焦っていたことに気づきました。

しばらくはゆっくりと落ち着いて丁寧に生きていきたいと思います。

そしておそらく、もう一つ今回の不調には原因が隠れていると感じています。

これをやりたいなと思っていたことを後回しにして、それが心の中にずっと引っ掛かっていたことで重荷になっていたようなのです。

そういった引っ掛かっていることや生活リズムの改善などを積極的に進めていきたいと思います。

今回の不調はその心の準備をする経験だったような気がしています。

さて今日もゆっくりと前進するとしましょう。

(おわり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?