見出し画像

【感謝】約1か月で受賞した記事

いつも読んでいただきありがとうございます。

最近は自分の思うがままに記事を執筆していますが、迷走していないか?(いやしてるかも)、楽しんでもらえるか?と悩んだり考えたり不思議な感情で継続しています。

そんな中でもコメントを頂けたり、スキをたくさんいただけることが継続のモチベーションになってます。とにかく読んでもらっている限りは感謝を忘れずに頑張っていきたいと思います。

今回は毎月恒例ですが、受賞した記事を紹介していきたいと思います。

がん細胞を撃退せよ!最先端ナノボット療法がもたらす革新的な未来

ChatGPTが公開されてから約1年が経ち、そろそろ私たちもAIに怯えた方がいいかもしれません。。。というのは冗談ですが、もはや論文要約記事はAIの時代が来たかもしれませんね。

私が作成する記事よりもChatGPTが書いた方が評価が高い日々が続いています。何とも悲しい…

わかりやすい文章?キャッチーなタイトル、癖があるけど見やすい画像、どれも自動で作ってくれる時代です。私もAIを見習って、とは言わず、こいつ(AI)らを使い倒して自分の創作活動の幅を広げていたいですね。

【スパイスの科学】スパイスの王様コショウの秘密

まあまあ人気のスパイスの科学シリーズが受賞しました。難しいデジタルとか医療の話なんかよりもやっぱり身近な科学というのは面白いのかもしれませんね。

実は私は結構料理も好きなので、スパイスの科学からさらに幅を広げようと画策しています。すでに、お米の科学とかは昔投稿しているので、そのような食に関する科学記事を勉強して書いていきたいなと思っています。



【プライム会員なら無料で読める】Amazon prime reading読書記録5

継続する最も簡単な方法は宣言することだと思います。さらにその宣言通りに発信をするともう逃げられません。本を読むと自ら宣言し、それを発信し始めると読書が続けられます。

誰にも求められていなくても、自分のためにもなる読書。多読よりは精読が良いと言われたり、いやいや多読が重要だといろんな意見がありますが、まずは習慣にするというのは大事なことなのかなと思います。

昼休みにスマホをいじる代わりにKindleで読書するのは結構おすすめですよ!

【読書感想文】ストーリーとしての競争戦略

楠木先生の書かれた経営学の書籍の紹介です。極厚の本ですが、噛めば噛むほど味が出る奥の深い本ですね。素人目には経営戦略って面白いな~と思えるビジネス書半分・学術書半分の感じがします。

サクサク読めるビジネス書もいいですが、ちょっと骨太の本もたまにはいいですよね。こちらは無料ではないですが、戦略に興味がある人は読んでみると面白いと思います。


最後に

今回はAIが書いた記事から読書感想文まで幅広くスキを頂くことができました。今後もいろんなタイプの記事を思う気ままに書いていきますが、スキをくれると喜ぶのでぜひぜひポチって押してくれると嬉しいです!


この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?