見出し画像

【感謝】約1か月で受賞した記事

いつもお読みいただき、本当にありがとうございます。

最近は自由気ままに記事を書いていますが、その中で時には迷走しているかもしれません。そんな中でも、コメントやいいねの数々は、私のモチベーションを支えてくれています。

さて、今回は毎月恒例の受賞記事を紹介していきたいと思います。最近はいろんな領域の分野に手を出しているのでカオスなラインナップになっていますが、楽しんでいただければ幸いですね。

【お茶の科学】みんな知らない紅茶の違い

みはさんは紅茶の違いを説明できますか?

ダージリンとかアールグレイとかいろいろありますが、それらは意外と違うんですよね。知っているようで意外と知られていない紅茶について紹介しています。

紅茶は緑茶と何が違うのか?そんな紅茶の作り方といったところも併せて紹介しているので興味がある方は是非ご覧ください!


ChatGPTを教育してサイエンスライターにする試み

タイトルの通りChatGPTを利用してサイエンスライターにする試みをしています。そんなの無理じゃない?と思う方や、ようやく現実になってきたなと思われる方もいるかもしれませんね。

最近はChatGPT-assisted Journal Readingというほぼ完全にAIによる科学記事も書いています。たまに私が書く記事よりも評価が良くて困惑していますが、ついに人類がAIに負ける時代が来たのかと思いますね。

【博物館紹介】東京駅から徒歩5分 インターメディアテク

東京駅からすぐのKITTEの建物内にある素晴らしい博物館の紹介記事です。都心のど真ん中にあるとは思えないクオリティで科学に興味がない人でも十分に楽しめる博物館です。

限られたスペースであるにも関わらず、満足度の高い博物館で、入館料も無料なので東京駅で時間がある方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。

【プライム会員なら無料で読める】Amazon prime reading読書記録6

Prime会員なら無料で読めるビジネス書の読書記録です。こうやって読書記事を書くことを習慣にすると空き時間にKindleを開くようになります。

つい時間があるとSNSを見がちなものですが、隙間時間に読書をしてみるというのも悪くはないですよ。


最後に

今回は、科学記事からそうではないものまでスキを頂くことができました。多くの方に読んでもらえるというのは何かと自分の継続にもつながっているように感じます。

今後も勝手気ままに記事を投稿していきますが、良ければスキのボタンをポチっと教えていただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?