マガジンのカバー画像

食と健康

66
食べ物と健康と科学のお話
運営しているクリエイター

記事一覧

【小麦の科学】もちもちパンを生み出すグルテンの秘密

みんな大好きなパンを支えるグルテンは小麦の成分として私たちの生活に広く役立っています。 …

【パンの科学】食パンとフランスパンは何が違うのか?

みんな大好きなパンですが、世の中には食パン、フランスパン、ベーグルと一口にパンといっても…

39

【パンの科学】職人技が光るパン作りの極意

前回はパンの食感を決める気泡構造について紹介しましたね。 今回は、いかに職人や製パンメー…

25

【パンの科学】科学が明かすふわふわ食感の秘密

みなさんはパンが好きですか? 私はご飯よりもパン派というぐらいパンが好きです。 そんな多…

35

【食感の科学】食品のテキスチャーと美味しさの関係

みなさんは硬いグミと柔らかいグミだったらどっちが好きですか? 私は断然硬いグミなんですが…

32

【お茶の科学】どうやって紅茶に香りをつけるのか?フレーバードティーの作り方

みなさんはピーチやマスカットなどフルーツの香りがする紅茶を飲んだことがありますか? スー…

56

【スパイスの科学】二日酔い予防だけじゃないターメリックの秘密

カレーには欠かせない黄色のスパイス ターメリック。あまり聞きなれない方も多いかと思いますが、お酒を飲む人なら聞いたことがあるあのウコンです。 今回はスパイスとしてのウコン、ターメリックについて紹介したいと思います。 ターメリックの発祥ターメリックは3000年以上も前からインドで使われており、カレーの原料として重宝されています。 そんなターメリックは紀元前にはペルシャと北アフリカに渡り、中世にはオスマン帝国の商人により、ヨーロッパに渡ったとされています。以前紹介したサフラ

【料理を科学する】分子ガストロノミーとは

みなさんは料理が好きですか? 私は意外と料理が好きな方で、まるで日常の中実験しているよう…

35

【スパイスの科学】カレーだけじゃないカレーリーフ

みなさんはカレーリーフというスパイスを知っていますか? まさに名前の通りカレーに使われる…

41

【お茶の科学】なぜ抹茶は泡立つのか?

みなさんは抹茶好きですか? 日本の伝統と呼べる抹茶ですが、茶菓子を嗜む習慣がある人や茶道…

55

【お茶の科学】水出しお茶は衛生的に安全なのか?

みなさんはお茶を作るとき、お湯出し派でしょうか、それとも水出し派でしょうか? 私はお湯出…

36

【お茶の科学】みんな知らない紅茶の違い

日本の緑茶に対して、西洋のお茶と言えば紅茶ですよね。 ただ、スーパーマーケットの紅茶売り…

51

【スパイスの科学】辛さの王様チリ(唐辛子)の秘密

誰もが知っている辛さの象徴である唐辛子ですが、詳しく説明できる人は少ないでしょう。 身近…

21

【お茶の科学】なぜ玉露は甘くておいしいのか?

日本を代表する飲料である緑茶、その中でも高級とされるのが玉露です。 玉露は高くておいしいと言われますが、なぜ普通の緑茶と違うのか説明できる人は少ないでしょう。 今回は、そんな玉露とほぼ兄弟のような関係にある抹茶について紹介したいと思います。 玉露と抹茶は茶摘み前が大事私たちが普段飲んでいる安価な緑茶は煎茶でしょう。 それに対して高級品とされる玉露は何が違うのでしょうか? 実は、煎茶と玉露の違いは茶摘みをする前に遮光性のカバーで覆うか否かで決まります。通常の煎茶は特にカ