エルティアナ

AIやブロックチェーン・WEB制作について研究したり、バ美肉Vtuberとして、ピアノ…

エルティアナ

AIやブロックチェーン・WEB制作について研究したり、バ美肉Vtuberとして、ピアノやシンセ演奏、作曲活動をしているエルティアナです! 調べたり体験したことを【魔導書(グリモア)】と勝手に読んで、ナレッジとして公開してゆきます! 本業はWEB(2.0)関係のお仕事です!

記事一覧

固定された記事

【Stable Diffusion】Kohya LoRA GUIでLoRA追加学習再チャレンジ!★10,000文字超え/キャプチャ豊富に徹底解説!

Noteでは初めまして!ブログやYoutubeで、AIやブロックチェーン、WEB制作について研究したり、バ美肉(おじさんが美少女のアバターを授かった)Vtuberとして、ピアノやシンセ…

300
エルティアナ
9か月前
44

【Stable Diffusion】自作Loraでimg2imgしてみた02

どうも🎵最近はBCGにすっかりはまってしまい、画像生成AIの研究がなかなか進んでいないエルティアナです…! 今回は、ついついnoteさんの、今月中に1記事書くと、毎月記事…

エルティアナ
2か月前
12

ChatGPT4(DALL-E3)に私のブログのファビコン画像(ピクセルアート)を描いてもらった体験レポート!

どうも🎵最近相変わらずブログとnote記事執筆が楽しいエルティアナです(*・v・)🍹 先日、とある事情でサーバー移転した私のブログに、これまでと違うファビコンを設定しな…

エルティアナ
3か月前
17

バレンタインにちなんで!ChatGPT4(DALL-3)→StableDiffusionで意図したイラストを出してみる体験レポート!

ハッピーバレンタイン(*・ω・)🍫❤ …ということで、今朝急に思い立って、また【自分の描きたいシチュエーション】の私のイラスト出力企画!ということで、チョコレート…

100〜
割引あり
エルティアナ
3か月前
13

Stable Diffusion背景なしの自キャラ立ち絵出力メモ(img2img編)

久しぶりにNote記事を書いているエルティアナです!先週末からBCGのブレイブフロンティア ヒーローズ(以下ブレヒロ)にはまってずっとプレイしていました! ブレヒロを始め…

エルティアナ
4か月前
33

顔と髪型のプリセットが大幅UP!な【VRoid Studio v1.26.0】で自分のキャラを再編集してみた!

明けましておめでとうございます! 本年も何卒よろしくお願いいたします(*・ω・)🎵 今年最初の投稿は、私の3Dモデルを作成したVroidStudioが昨年末にバージョンアップさ…

エルティアナ
4か月前
14

ChatGPT×DALL-E3(+Stable Diffusionのimg2img(LoRA))でブログ用のアイキャッチ画像を作ってみた!

どうも🎵最近ピアノの発表会を控えていて、音楽漬けになってしまっているエルティアナです…! そんな中で、先日『ピアノのあがり症について』という下記の記事をブログに…

エルティアナ
7か月前
44

Premiere Proで作ったYoutube Shorts用テンプレートからショート動画作成してみた!

前回投稿した以下の記事でご紹介したYoutube Short動画作成用のテンプレートを使って、今回初めて(ちゃんとした手順で)ショート動画を作ってみたので、その手順を、今後の…

エルティアナ
7か月前
11

Youtube Shortsを始めたくてPremiere Proのテンプレートを作ってみた。

どうも🎵最近急激にVtuber活動をやりはじめているエルティアナです! Youtubeでチャンネル登録者を増やしたい!と思ったときに、何やら最近は、それだったらショート動画…

エルティアナ
7か月前
14

Adobe Illustraor 28.0に搭載された生成AI(ベクターグラフィックの生成)を早速試してみました!

どうも🎵エルティアナです! ChatGPTのDALL-E3を心待ちにしていますが、いまだ解放されないフラストレーションの矛先を、昨日話題になったIllustratorの最新版のベータ版…

エルティアナ
7か月前
8

【ChatGPT】Advanced Data Analysisを使ってパワーポイント資料(WEBサイトのRFP)を作成・デザイン調整してみた※有料部分あり

ずいぶん前から、ChatGPTにお願いするとパワーポイントを作成してくれるようになった!というのを知っていたのですが、全然試せていなかったところ、今回、ぜひChatGPTにパ…

200〜
割引あり
エルティアナ
7か月前
9

【弾いてみた】J.S Bach ヨハネ受難曲 第1曲 合唱 "主よ、私たちの支配者よ" より前奏曲として(オリジナルピアノソロ編曲)

J.S Bach ヨハネ受難曲第1曲の合唱曲を、オリジナルでピアノソロ曲に編曲して弾いてみました! 普通一人で弾くような曲ではなくて、オーケストラと合唱のおいしいところだ…

エルティアナ
8か月前
5

【finale 2006】使い方メモ・指番号の書き方

※こちらの記事は自ブログの転載です。ブログの方もよろしくお願いします🎵 どうも🎵最近、すっかりflnaleの楽譜制作にはまっているエルティアナです! 今回はfinale 2…

エルティアナ
9か月前
3

ChatGPTにCanvaプラグインが登場!ということでバナー制作をやってみた!

ChatGPTが登場して、有料プランが出て以来、すぐに有料に申し込んで数か月たちますが、いまだ、プラグインの一つも試せていない状況の中、ついにCanvaのプラグインが登場し…

エルティアナ
9か月前
14

【finale 2006】使い方メモ・9連符とグリッサンドの書き方

※こちら私のブログ記事の転載です。一部ブログにしか掲載していない情報もありますので、こちらもぜひみてみてください♪ どうも🎵エルティアナです! ここ最近またfin…

エルティアナ
9か月前
3

【Stable Diffusion】ControlNetとクリスタでピアノイラストの質を上げる実験!

※こちら自ブログの転載です!ブログの方もよろしくお願いします(*・ω・)! どうも🎵youtube動画を再開するする!と言っておきながら、依然としてブロガーなエルティアナ…

エルティアナ
9か月前
11
【Stable Diffusion】Kohya LoRA GUIでLoRA追加学習再チャレンジ!★10,000文字超え/キャプチャ豊富に徹底解説!

【Stable Diffusion】Kohya LoRA GUIでLoRA追加学習再チャレンジ!★10,000文字超え/キャプチャ豊富に徹底解説!

Noteでは初めまして!ブログやYoutubeで、AIやブロックチェーン、WEB制作について研究したり、バ美肉(おじさんが美少女のアバターを授かった)Vtuberとして、ピアノやシンセ演奏、作曲活動をしているエルティアナと申します!

普段、Stable Diffusionなどの画像生成AIを試してみたレポートをブログで書いているのですが、今回初めて、Noteに投稿してみよう!と思い立って筆を執っ

もっとみる
【Stable Diffusion】自作Loraでimg2imgしてみた02

【Stable Diffusion】自作Loraでimg2imgしてみた02

どうも🎵最近はBCGにすっかりはまってしまい、画像生成AIの研究がなかなか進んでいないエルティアナです…!

今回は、ついついnoteさんの、今月中に1記事書くと、毎月記事を書いてる記録を更新できますよ…!という案内につられて記事を書いているのですが、最近すっかり自分の中でも定着している、DALL-3の出力イラストをStable Diffusionのimgd2imgで自作Lora反映して描きかえ

もっとみる
ChatGPT4(DALL-E3)に私のブログのファビコン画像(ピクセルアート)を描いてもらった体験レポート!

ChatGPT4(DALL-E3)に私のブログのファビコン画像(ピクセルアート)を描いてもらった体験レポート!

どうも🎵最近相変わらずブログとnote記事執筆が楽しいエルティアナです(*・v・)🍹

先日、とある事情でサーバー移転した私のブログに、これまでと違うファビコンを設定しなければ…!ということがありまして、そのための画像をどうしようか…となっていて、これはこの前、ChatGPT4(DALL-E3)でピクセルアートの表現が出来ないか…!と思っていたのをついでにやってみるのに絶好の機会!と思って、や

もっとみる
バレンタインにちなんで!ChatGPT4(DALL-3)→StableDiffusionで意図したイラストを出してみる体験レポート!

バレンタインにちなんで!ChatGPT4(DALL-3)→StableDiffusionで意図したイラストを出してみる体験レポート!

ハッピーバレンタイン(*・ω・)🍫❤

…ということで、今朝急に思い立って、また【自分の描きたいシチュエーション】の私のイラスト出力企画!ということで、チョコレートを渡してくれる私!をDALL-E3/StableDiffusion/(あとちょっとだけPhotoshop)に描いてもらおう!とやってみた体験をレポートいたします!

※出来上がった記事がなかなか気に入ったので、一部有料とさせていただい

もっとみる
Stable Diffusion背景なしの自キャラ立ち絵出力メモ(img2img編)

Stable Diffusion背景なしの自キャラ立ち絵出力メモ(img2img編)

久しぶりにNote記事を書いているエルティアナです!先週末からBCGのブレイブフロンティア ヒーローズ(以下ブレヒロ)にはまってずっとプレイしていました!

ブレヒロを始めてみた!というブログ記事を書いていて、記事が出来たので、そのアイキャッチ画像を作成しよう!と思ったところ、いつもStable Diffusionで私の立ち絵を出力していた手順をすっかり忘れていて…

やり方は自分のPCのどこかに

もっとみる
顔と髪型のプリセットが大幅UP!な【VRoid Studio v1.26.0】で自分のキャラを再編集してみた!

顔と髪型のプリセットが大幅UP!な【VRoid Studio v1.26.0】で自分のキャラを再編集してみた!

明けましておめでとうございます!
本年も何卒よろしくお願いいたします(*・ω・)🎵

今年最初の投稿は、私の3Dモデルを作成したVroidStudioが昨年末にバージョンアップされて、顔と髪のパーツが各100個ほど増えた!ということで、Xを見てても皆さんがすごい!と反応しているみたいだったので、これを使って私の顔や髪型をバージョンアップできないかな!?とやってみたいと思います!

私の現在のVr

もっとみる
ChatGPT×DALL-E3(+Stable Diffusionのimg2img(LoRA))でブログ用のアイキャッチ画像を作ってみた!

ChatGPT×DALL-E3(+Stable Diffusionのimg2img(LoRA))でブログ用のアイキャッチ画像を作ってみた!

どうも🎵最近ピアノの発表会を控えていて、音楽漬けになってしまっているエルティアナです…!

そんな中で、先日『ピアノのあがり症について』という下記の記事をブログにアップしたのですが、その時にChatGPT×DALL-E3でアイキャッチ画像を作ってみたところ、とても便利で感動したので、思わずNoteにも記事を書いています!

ChatGPT×DALL-E3で出力した画像を元に、キャラクターだけ、S

もっとみる
Premiere Proで作ったYoutube Shorts用テンプレートからショート動画作成してみた!

Premiere Proで作ったYoutube Shorts用テンプレートからショート動画作成してみた!

前回投稿した以下の記事でご紹介したYoutube Short動画作成用のテンプレートを使って、今回初めて(ちゃんとした手順で)ショート動画を作ってみたので、その手順を、今後の自分のために、またいつも通り、誰かのお役に立てたらと思い、体験レポートを記事にします!

画像生成AIについても作成の中で触れますので、ぜひご覧いただけると嬉しいです(*・ω・)🎵

Youtube ショート動画作ってみたレ

もっとみる
Youtube Shortsを始めたくてPremiere Proのテンプレートを作ってみた。

Youtube Shortsを始めたくてPremiere Proのテンプレートを作ってみた。

どうも🎵最近急激にVtuber活動をやりはじめているエルティアナです!

Youtubeでチャンネル登録者を増やしたい!と思ったときに、何やら最近は、それだったらショート動画投稿は必須だよ!とか、やらない手はない!みたいなことをあちこちで見たので、私も始めてみよう!と思い、だったらいつも通り、noteにその手順を自分用(もしかしたら誰かの役に立つかもなので)に体験レポートとして残しておきたいと思

もっとみる
Adobe Illustraor 28.0に搭載された生成AI(ベクターグラフィックの生成)を早速試してみました!

Adobe Illustraor 28.0に搭載された生成AI(ベクターグラフィックの生成)を早速試してみました!

どうも🎵エルティアナです!

ChatGPTのDALL-E3を心待ちにしていますが、いまだ解放されないフラストレーションの矛先を、昨日話題になったIllustratorの最新版のベータ版に搭載された、AIによるベクターグラフィックの生成に向けてみようと、おもむろに筆を執ってみました✏
※商用利用は不可ということで、当然ですが本記事は無料で読める内容です!

事の詳しいことは他の方の記事などでいく

もっとみる
【ChatGPT】Advanced Data Analysisを使ってパワーポイント資料(WEBサイトのRFP)を作成・デザイン調整してみた※有料部分あり

【ChatGPT】Advanced Data Analysisを使ってパワーポイント資料(WEBサイトのRFP)を作成・デザイン調整してみた※有料部分あり

ずいぶん前から、ChatGPTにお願いするとパワーポイントを作成してくれるようになった!というのを知っていたのですが、全然試せていなかったところ、今回、ぜひChatGPTにパワーポイントを作ってもらってみたい!という案件が発生して、実務に使えないか試してみたので、せっかくなのでnoteの記事にもしてみました(*・v・)!

パワポを作れる(以外にデータ解析もできる?)拡張機能で【Code inte

もっとみる

【弾いてみた】J.S Bach ヨハネ受難曲 第1曲 合唱 "主よ、私たちの支配者よ" より前奏曲として(オリジナルピアノソロ編曲)

J.S Bach ヨハネ受難曲第1曲の合唱曲を、オリジナルでピアノソロ曲に編曲して弾いてみました!

普通一人で弾くような曲ではなくて、オーケストラと合唱のおいしいところだけを拾えるだけ拾った形で編曲してみました。

また、原曲は繰り返しっぽいところもあるので、コンパクトにして、前奏曲などでも使えるような内容に変更したところが工夫ポイントです!

荘厳で感動的なメロディーは壮大なRPGやシミュレー
もっとみる

【finale 2006】使い方メモ・指番号の書き方

【finale 2006】使い方メモ・指番号の書き方

※こちらの記事は自ブログの転載です。ブログの方もよろしくお願いします🎵

どうも🎵最近、すっかりflnaleの楽譜制作にはまっているエルティアナです!

今回はfinale 2006で指番号をつけたかったので、調べてやってみました!なんとなく難しそうな印象だったのですが、やってみるととても簡単でした。特にショートカットキーで入力できることを知って、これは便利!というか紙の楽譜に書くくらい簡単!

もっとみる

ChatGPTにCanvaプラグインが登場!ということでバナー制作をやってみた!

ChatGPTが登場して、有料プランが出て以来、すぐに有料に申し込んで数か月たちますが、いまだ、プラグインの一つも試せていない状況の中、ついにCanvaのプラグインが登場したとのことで、これはぜひやってみる機会!と思い、バナーを作成してみた体験レポートを書きます!

※すみません…せっかくやってみたので記事として公開しますが、使ってみた感じ、私の使い方が悪いのか(今のところ?)そんなに実用的ではな

もっとみる
【finale 2006】使い方メモ・9連符とグリッサンドの書き方

【finale 2006】使い方メモ・9連符とグリッサンドの書き方

※こちら私のブログ記事の転載です。一部ブログにしか掲載していない情報もありますので、こちらもぜひみてみてください♪

どうも🎵エルティアナです!

ここ最近またfinale2006を使い初めまして、毎回使い方を調べたり思い出しては、自分用の【finale Tips】的なエクセルに使い方をまとめているのですが、これ、せっかくだったらブログ記事にしちゃったほうがいろんな意味でいいのでは?と思って、出

もっとみる
【Stable Diffusion】ControlNetとクリスタでピアノイラストの質を上げる実験!

【Stable Diffusion】ControlNetとクリスタでピアノイラストの質を上げる実験!

※こちら自ブログの転載です!ブログの方もよろしくお願いします(*・ω・)!

どうも🎵youtube動画を再開するする!と言っておきながら、依然としてブロガーなエルティアナです…!

ということで今回もStable Diffusionについてブログ記事を書いているのですが、今回、いつもピアノを出力するときに、88鍵の鍵盤がtxt2imgではほぼ確実に出ないというのと、ピアノの形状自体も安定しない

もっとみる