エル@オンライン秘書・事務

トータル20年の事務の人。 10年間NPO法人を中心に、団体立上げ、運営、事務手続きの…

エル@オンライン秘書・事務

トータル20年の事務の人。 10年間NPO法人を中心に、団体立上げ、運営、事務手続きのサポートなどを業務としておこなっていました。 現在は忙しい個人事業主の方たちに「やりたいことに集中してもらう」「時間をつくりだす」ためのお手伝い、オンライン秘書・事務の仕事をしています。

マガジン

  • 「オンライン秘書」を探している

    私(オンライン秘書)のメニュー、仕事内容、自己紹介など。 オンライン秘書をお探しの方はこちら!

  • 「オンライン秘書」について知りたい

    あくまで私がおこなっている(おこなってきた)「オンライン秘書」について。 どんな仕事? どうやってなるの? お客さんってどうやってみつけるの? などなど書いていきたい。

最近の記事

自己紹介

はじめまして、こんにちは。 オンライン秘書(パーソナルアシスタント) オンライン事務(バックオフィスサポート)をしております。 エルと申します。 NPO法人を中心とした団体の立上げ、運営、助成金の相談や事務手続きのサポートなどを10年ほど行ったのち独立し、オンライン秘書となりました。 オンライン秘書会社に所属しバリバリ仕事しつつ、 個人的にも忙しい個人の方が 「やりたいこと/やるうべきことに集中する」 「自分の時間をつくる」 ためのお手伝い、事務サポート・オンライン秘書の

    • 伝えたくなった

      私の仕事はオンライン秘書です。 オンライン事務 バックオフィスサポート 事務代行 などなど 呼び方は様々あって、あまりこだわりはないけれど、 「オンライン秘書」として仕事を始めたので、そう名乗っています。 この仕事がどういう仕事か、 どうやってオンライン秘書になるのか、 どうのようにしてお客様と出会うのか、 日々どんな感じで仕事をしているのかなど、 すでに書かれているオンライン秘書の方がたくさんいるし、私が書く必要はないと思っていました。(本当は今でもちょっと思っています

      • オンライン秘書のオンラインサロン

        オンライン秘書(になりたい人も含めて)のためのオンラインサロンが、いくつかあります。 「オンライン秘書」のオンラインサロン オンライン秘書という仕事は、基本的にはひとりでできる仕事なのですが(そこが良いところなのですが!) そのために誰にも相談できないという環境になりがちです。 私はこれがすごく不安でした。 特に始めるとき、始めたての時期はすべてのことが謎すぎるので、いちいち途方に暮れてしまいます。 たとえば 「問い合わせがきたけれど、どうやって最初の打ち合わせをす

        • オンライン秘書の仕事をするのには、何が必要?

          ■この仕事をする上で必要なもの 自分用のパソコン インターネット環境(フリーのwifiとかではなく) まずこの2つは必須かと。 セキュリティの面でも必須。絶対。 ■自分用のパソコン 「家族と一緒に使ってて…」がなぜよくないかというと、 同じパソコンでクライアントの大事な情報を扱うからです。 この仕事は個人情報を取り扱うことが多いですし、 そうでなかったとしても、 外部に流してはいけない情報を預かることが本当に多いです。 例えば googleのアカウント情報(ログイ

        マガジン

        • 「オンライン秘書」を探している
          2本
        • 「オンライン秘書」について知りたい
          4本

        記事

          どんな仕事をしているの?

          オンライン秘書ってどんな仕事をしているのか? どんな仕事をすればいいのか? これもよく聞かれますが、 ・オンラインでやりとりできること ・自分ができること ・相手がやってほしいこと この3つが重なったところにある作業ぜんぶ …という感じです。 いちおう「事務」というくくりはあるけれど、 デザインを受けているオンライン秘書もいるし、 サイトの作成やSNSの管理を任されている人もいる。 スケジュール調整やメールの対応はよくある仕事だし、 ただただクライアントの話を聞くと

          どんな仕事をしているの?

          どうやってオンライン秘書になるのか

          「どうすればなれるの?」 「どうやってなるの?」 よくいただく質問です。 そうですよね、そもそも(あまり)聞いたことのない職業… 想像がつきにくいですよね💦 どうやってなるのか 結論「名乗ればOK」 特に必要な資格や勉強、その他認可(誰かに認めてもらうこと)などもないので、オンライン秘書になろうと思った日になることが可能です。 大事なことなのでもう一度言いますが、 資格がないとなれない! どこかで勉強しないとなれない! 誰かに認めてもらわなければなれない! なんてこと

          どうやってオンライン秘書になるのか

          オンライン秘書のいいところ

          オンライン秘書のいいところを書いてみます。 ■家で働ける(場所を選ばない) パソコンとインターネットの環境が、ある程度整っていれば作業できることが多いので、在宅勤務が可能です。 というか、場所に縛られない! 正直、私にとってこれが一番の「いいところ」だと思っています。 出勤しなくていいというのは、本当にストレスがない!(太字) 体調が悪い… めちゃくちゃ天気が悪い… 家族が気になる… こんなときでも無理やり家を出る必要なく仕事ができるというのは、控えめに言って最高です

          オンライン秘書のいいところ

          オンライン秘書とは??

          そもそも「オンライン秘書」ってなに?という話ですよね。 ここ数年で広まった言葉のように感じています。 (同様の仕事自体は10年くらい前からあったなぁ…とも) 今Twitterなどで「オンライン秘書」と検索してみると、けっこうな数が上がってきますよ。 かっちりした定義はありませんが、 ・基本オンラインでのみやりとりする(依頼から納品まで) ・事務をはじめとするバックオフィス業務を受ける(ここが超超超多様ですね!) ネット上のやり取りで完結するのが基本! ここ十数年で、ネ

          オンライン秘書とは??

          【 初月限定 お試しプラン 】

          初めてオンライン秘書・オンライン事務をご利用される方、 お申込みを検討されている方は、 「こういうのって、合う、合わないあるよね・・・」 「この仕事ってどのくらい時間がかかるんだろう」 「どういう仕事を頼んでいいんだろう・・・」 という不安があるのではないでしょうか? ・・・わかります! そこで、 【初月限定 お試しプラン】をご用意しました。 【初月限定 お試しプラン】1ヶ月間 10時間 「お仕事たのみ放題」で11,000円(税込) 1ヶ月間だけ、オンライン秘書・オン

          【 初月限定 お試しプラン 】

          お仕事内容

          現在、このようなことをお任せいただいております。 HP: https://bit.ly/2uT52nW ● お問合せ・お申込みは、こちら ● ◆たとえばこんな事務作業 日々、こまごまと発生する事務作業をお任せください! ・メール対応(一次対応、お問合せ対応など) ・書類作成、資料作成 ・名簿、リストの入力、作成 ・申込みフォーム作成、管理 ・簡単な画像作成(Canva使用) ・受付対応(詳細、入金案内、お礼など) ・入金確認(確認後、お礼やリマインドをおこないます)