見出し画像

お米がふっくら炊ける一軍鍋が仲間入り~パン派からお米派へ?

わが家は、お米をガス火で鍋で炊き続けて約20年。これまで鋳物のル・クルーゼとアサヒ軽金属の圧力鍋を日によって使い分けていた。(圧力鍋が空いていないときはル・クルーゼ、といった具合)
そしてついにその日は、来た。ル・クルーゼ&圧力鍋と選手交代。お米は この鍋に任せようと思える鍋が、我が家のキッチンへ仲間入りした。

炊飯に愛用していたル・クルーゼ白の22センチ



仲間入りした一軍の炊飯鍋と決め手になったこと

それは、【HARIOのフタがガラスのご飯窯】
熱に強い萬古(ばんこ)焼でつくられた土鍋

先日 圧力鍋のゴムパッキンが壊れてしまい、問い合せをすると昔の製品のため廃盤になったためパッキンの取り寄せはできないとのこと。
長年キッチンで大活躍してくれた圧力鍋に愛着はあるが、
この機会に欲しいものリスト上位にいたHARIOの〈フタがガラスのご飯窯〉を迎え入れようということに。
北欧、暮らしの道具店で紹介されていたのを見て以来ずっと欲しかった1品。

決め手は、実家でも使っていて吹きこぼれない作りなので失敗なしで美味しく炊けるよと母が激推ししていたこと。
調べると、蒸し物にも使えるという理由で即決。

牡蠣ご飯や筍ご飯も炊いてみたいなぁ。

長年炊飯に使用してきたル・クルーゼと圧力鍋の良さと難点

良さ
🟠ル・クルーゼ・・・重いフタのおかげで鍋の中で対流が起こり甘みのあるふっくらご飯になる(炊き込みご飯にするとおこげも付く)
🟠圧力鍋・・・もちもちでツヤツヤな炊きあがり、短時間で炊けて光熱費の節約になる

難点
🟠ル・クルーゼ・・・沸騰したら弱火にするのだが沸騰するときに近くで見ていないと吹きこぼれてしまいがち
🟠圧力鍋・・・ツヤツヤに炊けるが鍋で炊くより粘りが強め(おこげも付きにくい)

HARIOのご飯窯を使用した感想

1ヶ月ほど使用してみた感想は、本当に吹きこぼれることなく失敗知らず。
ご飯は炊きたてはもちろん、冷めても美味しい。
パーツの取り外しもシンプルで、洗うのも簡単
\買い替えてよかったー!/

沸騰すると写真のように泡がボコボコ見え、ホイッスルが鳴るためコンロにつきっきりでなくても大丈夫なところがポイント高し。

吹きこぼれないから安心

ご飯が炊ける様子が見える、耐熱ガラス製フタのご飯釜。本体はMADE IN JAPANの萬古焼を使用しています。 ツマミにホイッスルがついているため音で炊きあがりを知ることができます。

HARIO HPより

フタがガラスのご飯窯の炊飯方法

1.お米をとぎ、水を加え30分程浸水。(冬場は1時間ほど)
2. 中〜強めの中火で加熱。
3. 沸騰してホイッスルが鳴ったら(ガラスフタ内に泡が見えてくるので)1分後に火を止める。
4. 15分ほど蒸らしたら出来上がり。

他の作業に集中していても片手間で短時間で炊けるのが嬉しい。

これからの朝ごはんと好きなご飯のお供

わが家の朝ごはん、1年前までは陸上部の次男のライフスタイルに合わせてお米中心だった。
たいてい平日はご飯で休日はパンだったのが、すっかり朝はパン派になってしまった。
果物とヨーグルトに加え、パンは各自で好きなものを乗せたり挟んだり、好きなタイミングでコーヒーを淹れるのがとても楽。

でもバター大好き我が家。おまけに あんこもハチミツもクリームチーズも大好き。
最近バターの消費が半端ないことに恐怖を感じ(笑)、週の半分はご飯にしたいなと思っていたところ炊飯鍋を買い替えたので、今がご飯派に移行するチャンス!と狙っている。


好きなご飯のお供は

  • 平飼い卵の卵かけごはんに焼き海苔をちぎって+梅干しのせ(しょうゆ少なめ)

  • すぐき漬け(京都の乳酸発酵している酸味のある漬物で、便秘の方にもおススメ)+釜揚げシラス

  • 五色の花むすび(混ぜこみご飯のふりかけ)

  • 納豆+キムチ+わさびふりかけを少々(添付のタレは使わず)

理想は、こんな朝食

現実とだいぶかけ離れている…  HARIO HPより



パンの日もご飯の日も食べることを楽しんで、タンパク質もミネラルもしっかり摂って元気に1日を過ごしたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。



この記事が参加している募集

私の朝ごはん

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?